• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

木こりのヒゲのブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

なにがあっても木こり流。(*^。^*)

なにがあっても木こり流。(*^。^*)今日、基地は未明からの初雪の為、3cmくらい積もっているようです。年明けにどかっと降るのかな。
行くのが楽しいような怖いような・・・。

でも、こんな日は薪ストーブをガンガンに炊いてスープを作ってお酒を飲むと・・・
すぐにヨッパ ヘ(~。^)/ になって気持ちいいんですよね。
でも、今年はもう無理ですし、来年、雪が降ってもスタッドレスOKの日なら、また集まりたいですね。

今年は木こり家の都合で中止になったのが残念でした、というより申し訳なかった。
親分である嫁さんいなくちゃ木こりだけではなにもできないしね~。(T-T)
基本、木こり家の家飯は減塩、油控えめなので検査の結果が気になる方も大丈夫かと。(笑
ストーブの鍋はなんちゃってブイヤベース。うす塩なのでご安心を。

でも問題はお酒。その方はトクホのウーロン茶で。(〃^∇^)
ところで軽く塩胡椒した鶏が焼けました・・・。パリパリで美味いよ~。



あっ。今年は基地に一度も行けてなかった。
まぁ。長い人生、こんな年もあるわね~。(@^▽^@)
↓の画像の赤い木の実。小鳥がくちばしでつまんでいきます。(#^_^#)



あっ、いかん。木こり流の話でした。
まぁ、爺の戯言、独り言なんですが中身はマジっす。

今年は1月と4月にアルファ147でFSW 4本 例年通りと言いたいが少なすぎぃ。
これでタイムを求める方がバカだわ。( ´-`)
3月と10月にR.racing 俺チン君主催のスライド練習会。これはベロ号。
この前の鍋パーリーで「木こりさん、練習会には毎月、しつこく通ったね~」と。
はい、私、ねちっこいんです。(笑
あの時はみんなといるのが楽しかったからよん♪とお話ししました。
でも、どうしたら皆さんに近づけるの~と悩んだのも付け加えておきます。
通います。出来ません。なんで? 出来なくてもいいや~ 僕、ハンデ有るから。
な~んて面倒なことはおいといて工夫と努力の人だからね~。
みんなと同じように出来なくても時間がかかってもいいんだ~。
遅咲きでも、さぼり魔でもいいんだなぁ。少しずつ安全に走れるようになれば楽しくなるからね。
どんな人でも工夫と努力は必要でしょ。教えてくれるのは他人様だけど、するのは自分だからね。
実際、自分のスケールで測っても満足はしていないけど不満もありません。
不満を言えるほど努力をした域に到達していませんので。

嫁さんも来年か再来年にはギター教室でバンド組んで楽しむらしい。
私、下手だけどバンド組んでいいのかな~と不安なようです。そんなことはどうでもいいんだよね~。
上手いにこしたことはないけど、いかに楽しむかだから。
じゃないと今まで年齢を重ねてきた意味が無いよね~。
年を取るって、自分に対する許せる我が儘も大きくなるということだから。

なんかのTVCMでもあったじゃないの。 
satisfaction
ただねぇ、木こりの唯一の難点はサーキットに行く間隔があきすぎること!
嫁さんは練習が足りなさすぎぃ。(^^ゞ
これは二人揃って反省ですだ。\(__ )

あとベロ号では高速グルグルを3回ほど。
三ツ矢サイダー号は病院の送迎のみ。

車に接しなかったとても寂しい1年でした。怪我もしたし、いろいろとあったからねぇ。アルファ147は4月を最後にエンジンすらかけていませんし、ベロ号は6月末の水害でまだ工場。(;。;)
来年は好事な年だから、今年の分まで楽しむことにします。
まずはベロ号祭りに、アルファ祭りもしなくっちゃ。
あのお方は箱替えしてクラスも替わってしまったけど、しつこく追いかけて差し上げねばなりますまい。(o゚∀゚o)

最後の1枚はこの子の前世はネコだったのかもしれん。
石油ストーブ大好きノンちゃん。(*゜∀゜*)
ここまで寒がりストーブにしがみつくワンはしらん・・・。


Posted at 2014/12/16 14:58:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 木こり | 日記
2014年08月30日 イイね!

今日の車 タイプ28

今日の車 タイプ28コーティナ でいいのかな?

初めて見ました。<(_ _)>

古き良き時代のロータスの勇士でした。
Posted at 2014/08/30 22:06:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 木こり | 日記
2013年09月23日 イイね!

曼珠沙華とポルのキーホルダー

曼珠沙華とポルのキーホルダー渋滞にも巻き込まれずに基地から無事に帰還。
当然、腹減った~ということで大好きなとんかつ屋さんに。
はい、まだまだ油物も大丈夫です。(^^)v

ごちそうさま!とお店を出て次はたまに行くレザーショップに。嫁さんがお気に入りのカードケースをお買い上げ。
別の棚にディスプレィされていたキーホルダーに目が行き、ポルシェみたいだな~と言うと、お店の女性スタッフが嬉しそうに”そーなんです。デザイナーがポルシェをモチーフに

作ったんですよ。カレラ2ってイタリアですよね”という見事な落ちはありましたけどお買い上げ。ポルシェのキーホルダーは壊れてたので良いのが見つかって嬉しい。(*⌒▽⌒*)

で、以前から気になっていたカバンの事で尋ねたら皮だけどゲリラ豪雨でもOKとのこと。
では一つと行きたかったけど今日は我慢です。ベロ号で少し物入りになるからねぇ。

そんなこんなの基地の話題を一つ。国道をのんびりと走っていると道の奥の方に赤いぽちぽちが目に入りました。鎮守様の小さな森。そこには曼珠沙華が綺麗に。鎮守の森にはカメラマンが数名。皆さん、凄い機材で撮影しています。うちらはコンデジにスマホ。
でも今年も綺麗な曼珠沙華を見られたので大満足。(*´ェ`*)
Posted at 2013/09/23 20:44:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 木こり | 日記
2013年07月13日 イイね!

どうじゃ!(^_^)/

どうじゃ!(^_^)/爺様でも!?

いく時ゃ。

行くんだじえ。♪

あっ。セールの案内だけどね〜。(^_^)/

感の良い皆さんにはお分かりでしょうが、

ヨッパーで〜す。(´;ω;`)

サラ、良かった〜。
Posted at 2013/07/13 00:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 木こり | 日記
2013年07月12日 イイね!

暑中お見舞い申し上げます♪

暑中お見舞い申し上げます♪毎日くそ暑いですね。( ´-`)
我が家の近所ではセミの声もまだ聴けません。
那須に行くとヒグラシが鳴いていたりして。(^^ゞ
この暑さ!爺にはこたえます。(;。;)
でも若い人からもキツイです!という声が聞こえるので木こり体力としては少しは安心してもいいのかな~と思う今日この頃です。

先日のFSW走行で油温135℃、水温100℃だった147セレガニちゃん。
高いとは思っていたけどここまで上がるとは・・・。( ̄0 ̄)
高速や下道では普通に走れるけど、やはりサーキットは高負荷ですから仕方ないですね。
サーキット走行されている方はご注意くださいまし。

珍しく2台揃って、口をガバ~っと開いていたので幟を立ててみました。
ガリガリ君も美味しいけど、カキ氷食べたい~っ。アタマ、キンキンしてもいいから食べたい~。
で。147は何しているの?という話はナシね。(@^▽^@)

今月は強化月間。車じゃなくって嫁さんとのね。(^^ゞ
今日はサラ・ブライトマン2回目です。楽しみ~。
終わったら、いつものお楽しみの酔っぱ~だ。ヘ(~。^)/

皆さんもお体も車もご自愛くださいませ。m(__)m
木こりも飲み過ぎには気をつけます。バキッ!!☆/(x_x)

Posted at 2013/07/12 12:18:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 木こり | 日記

プロフィール

「なんだこいつ? これでもサービスフロントか? http://cvw.jp/b/240497/38659877/
何シテル?   10/07 21:37
趣味は薪割り。近所で伐採があるとチェンソー片手にその丸太くださいと尋ねて行く変なオヤジです。嫁さんは、わん子と遊びたくていつもなにか企んでいると思っているようで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました。俺チン君、皆さん、そして関スポ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 15:04:58

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
数年前から乗ってみたいと思っていてやっとこさ買うことが出来ました。(#^_^#)  たま ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
爺様になったらもみじマークでポルシェに乗ると宣言していましたが、もみじマーク前に乗ること ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
ふぁいぶ・わんずと共に行動するには必需品。 カーゴに常設バリケン1台・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation