
まず最初に画像はライバル、シルバー君を讃えてこれを。
提供者はR.racing俺チン君。<(_ _)>
この日は本当にいろいろとありまして、勉強させて頂きました。もちろん例の反面教師君も登場し、またまたドケドケ、オラオラ運転で登場です。キャー 怖い。(゜Д゜)
木こりのお手本は遅い車も速く走らせることが出来、前車を追い越すときはラインを外しても、前車が追い越すラインを空けているんだから、そこから失礼します!というドライバー。う~ん、その為には練習しなくちゃ。( ̄。 ̄;)
ここからの物語は話の前後や脚色も少しあるけど笑ってみてあげてね~。(´∀`*)
プラクティス前にシルバー君、登場です。
久し振りにお会いして楽しい会話。その彼が来年はどうするの?と。いや、ちよっと待ってよ、まだ私はプラクティスも走っていないのにぃ。勝ち逃げはダメだよ~と木こりが言うと、誰が逃げるか~と。正直、迷うところもあるけどFSWでもう暫く彼に遊んで貰うことにしようかなと。(^^)v
そしてuraさんが登場し、すぐにR.racing俺チン君も登場。二人組の最鬼コンビの登場です。(ーー;)
プラクティスの時、リアがグリップが弱くてetcetcと言い訳していたら、それは熱の入れ方が足りないだけだね~と。もっとしっかりと温めて頑張りなさい!と二人揃って同じことを。( ̄0 ̄)
じゃぁ、ということで実際に手取足取り教えて貰って予選開始時間が迫ったのでウッシ!
そしたら~ あれ~ メーターから楽しいお知らせがぁ。わっはははっ。(*´ェ`*)
この車なんなのさ~。もう、壊れたら壊れたでいいや。壊れたら積車よんで社長経由でディスティーノか最近お世話になっている某アルファ屋さんに運ぶからいいよ~!ということで予選スタート。
2周くらいしたら帰ってくるからと言いながらもポカスカと走行したけど、やはりエンジンの息継ぎが大きくてふけが悪い感じです。
予選終了と同時にシルバー君のピットに行き、店主殿にお願いして見て貰う。テスターを当てて貰ったところの診断によるとエアマスが原因かもと。その節はいろいろとお世話になりました。お陰様で安心して走ることが出来ました。店主殿も速く車が出来上がって復活できるといいですね。
その日を私も心待ちにしています。多謝。
そして橋渡しをしてくれたシルバー君にも感謝。(・_・)(._.)
で、uraさんと、この部位はまだ壊れていないから許してあげよーと思えば良いのか、それともポイしちゃうおうかと話していたら、今日はザブトンをまだ食べていないから食べよーと言うのとは違うよというような、わけのわからない会話だったかも。
木こりがあと1年乗ったら、よく手入れをするからかなり良い車に変身するだろうね。(^^)v
予選の結果は12/5のスポーツ走行より2秒も遅く、シルバー君には2.5秒遅れ。ショックだ~。
でも店主殿、シルバー君、そして二人の鬼教官の後押しも有り、決勝も走ることに。
でね。走ってしまえばどこふく風で、いつもの調子で踏んじゃいました。レースタイムは木こりのが速い周もあったけど、結果はまたもやシルバー君の勝利。本当にエアマス不調なのかね~と思ったけどやはり、のびが悪くて息継ぎが多かったので。(;。;)
じゃ、エアマスの不調が無かったら・・・と言いたいけど、やはり勝てなかったと思います。後ろから見ていても木こりに足りない部分が少しわかりました。
木こりに足りないのはズーズしさかも。バキッ!!☆/(x_x)
という冗談はおいといて、もう少しグイっとお邪魔しますと入れてもいいのかなと・・・。
さて、このたびもuraさん、R.racing俺チン君、シルバー君はレースとメンテでも、そして店主殿、ピットで同じになった皆さん、また遊びに来てくれた皆さん、久々にお会いできたF乗り、P乗りの皆さん、その他たくさんの皆さん、いろいろとお世話になりありがとうございました。また宜しくお願いします。
本当にここまで道案内してくれたR.racingとそのお友達や関係者の皆さん、ネットで見守ってくれている皆さん、ありがとうございました。
今年はやりたいことの一つをまた達成できました。感謝。
あっ。結果はセレクラスで2位でした。m(__)m
そして久し振りにお会いした人の車を。格好いいですね~。♪
あとこの方のGT2も。他にもいらっしゃいましたけどテンパッテいて撮れませんでした。ごめんなさい。

Posted at 2013/12/22 22:45:53 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記