• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papachittaのブログ一覧

2007年02月21日 イイね!

ハイラインフェアにて・・・・E92実車イメージ焼付け

ということで、本日は遅々として進まない仕事に見切りをつけ、
帝国ホテルでのハイラインフェアにお邪魔してきました。

それにしても帝国ホテルの駐車場、ものすごいBMW比率でした。
90%近くはBMWだったような。壮観の一言です。

さて、会場はセレブな雰囲気たっぷり。
会場入り口の案内係りの女性が、美人だらけでした。

ハイラインフェアですから、M5、M6だけ眺めて、
とっとと退散しようと思ってたのですが、会場の奥にE92が
展示されてました。(展示車両の中で最安値!)
思い切って買った車ですが、ハイラインフェアに展示されている
車と比較するとリーズナブルな感じがするから、恐ろしいものです。

さて、その展示車両。ボディカラーはモナコブルー。ホイールは
純正18インチと、私のオーダーとまったく同じ。
唯一内装の色が違ってましたが、だいぶ実車のイメージがつかめ
ました。

残念な事にデジカメをもっていくのを忘れてしまったのですが、
じっくりじっくりと眺めて、あれこれ妄想してました。

見た目だけの観点で言えば、変えたくなったのが、ホイールと
ブレーキですね。特に隣に展示されていたZ4Mのキャリパー
が綺麗に見えるのと比べると、武骨な感じがして色気が感じられ
ませんでした。せっかく大きなキャリパーですから、塗装ぐらい
してあってもいいのにな~。

スポイラー関係は、モノを選ぶのが難しそうですね。
スポイラーは、無しでもクーペボディとして、ある意味
完結していると感じました。

納車まであと1ヶ月弱。
そう思えば、なんとか仕事もがんばれそうです。

ちなみに、展示場所が一番はじっこでも、
会場で一番注目を集めていたのは、E92でした。
M6が2台(カブとクーペ)の展示で分散してたというのも
ありましたけど。

そうそう、記念品のとらやとのコラボのゴルフボールもなか。
私が退出するときには品切れだったのか、ようかんに変わって
ました。

ホテルから帰る時には、駐車場が満車で、入り口には沢山のBMWの行列・・・
のこり時間もすくなくなってたけど、みなさん入場できたでしょうか?


Posted at 2007/02/21 23:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | E92納車前の空想 | 日記
2007年02月20日 イイね!

ETCカード・・・もういっちょ!

E92納車に向けての準備作業として、
本日ETCカードの申し込みをしました。

ところで、ETCカードって、一つの親カードの番号に
対して、1枚しか発行できないって知ってました?

私はメインでつかっているJAL JCBカードに、
ETC用にJCBスルーカードを付け、E39を
乗り回してました。

E92のETCカードも
「カードの明細があちこちから沢山くるのがイヤ」
「出来ればマイルを貯めるため、集中化したい」

と考えていたので、JCBにETCカードを
もう一枚追加発行を依頼したところ、駄目ですよ~と。

しかたなく、ほとんど使っていないダイナース
の方でETCの申し込みをした次第です。

ETCカードは、車に対して付与されるものでなく、
個人に付与されるもので、車を降りるときには
カードを抜くというのが鉄則ということなのでしょう。
したがって、車を何台もっていようが、カードは1枚で
OKとういのが基本原則のようです。

でも、本当にそうしている人はほとんどいないよな~。
きっと、みんなETCカード挿しっぱなしだよな~。

実際、先日、E60を試乗でお借りしたときも、
ETCカードを入れ替えるの忘れてて、家に帰った
あと、Dにトンボ帰りしたこともあるし・・・

うっかり忘れたままETCゲート通過しようとしたら
かえって危ないし・・・

結局、カード口座を多く作れというカード会社の陰謀
のような気も・・・

これを機にメインをJAL JCBから、ANA ダイナース
に変えようかな~ と、

とりとめもなく考えていた昼休みでした。
Posted at 2007/02/20 14:01:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | E92納車前の空想 | 日記
2007年02月15日 イイね!

予習が大切・・・・I-Drive、アクティブステア、RFT

最近のというより、今のE39に比べて、BMW車の技術革新には
目を見張るものがあります。

アナログな車からE92に乗り換えるにあたり、予習が大切?という
ことで先日、E60を丸一日乗り回しました。

というのも、兼ねてからの懸案であったE39のボディの傷。
E92と2台体制にすることもあり、ながくお付き合いするので
先日、修理の見積もりにDへいってきました。
すると、あちこちもろもろ(傷以外も含めたオーダーもあったので)で70諭吉!
カミさんは思い切り引きまくってました。
(もう直さない!どうせまたぶつけちゃうもん!と)

そこへ、Dがたたみかけるように
「下取りは今が一番いい値段がつきます。特にツーリングは!」
「5月のMC前のタマなら、破格の条件がだせます!」
「今の車にお金を掛けるつもりなら、こちらがお得です!」

ということで、あまりの勢いに「試乗車用意しますから」を
カミさんが承諾。

ちょうど、一日休みの日があったので、丸一日借りて良いか
きくと、「どうぞどうぞ」ということで、E39の次期候補
でE60 525ハイラインをお借りしました。

ま、しかし冷静に考えて、一気に2台新車購入は、ありえないでしょ。
ということで、「買わない前提」でお借りしたわけです。
あくまで、「E92の予習ですよ」ということです。


この試乗車。なんとお借りした時のオドメーターがたったの7Km。
おろしたてです。

Dに「エンジン回していいの?」と聞くと「どうぞどうぞ遠慮なく」
「最近のエンジンは慣らしはしなくても基本的にOKですから」とのこと。
(ま、自分の車だったら絶対「慣らし」ますけどね。)

で、家族で三浦半島三崎まで、「まぐろ」を食べに行こう!と出かけました。

まず、I-Driveの感想。
はっきりいって1日借りただけではまったく使いこなせなかったです。
ただ、ナビの操作が視線の移動が少なくできるようになって安心感は
増えたでしょうか?
HDDナビのお蔭で検索スピードも格段に向上してますし、なにより
迂回路検索は、三崎周辺の渋滞回避にだいぶ役立ちました。
ま、しかし後付けナビの便利さ、操作のしやすさ(地図のスクロールなど)
と比べるとまだまだですよね。

アクティブステアについては、
だいぶ前に645カブの試乗をさせてもらったときにくらべると
全然違和感が無かったです。すぐに慣れました。
E60のアクティブステアはデビュー当初はいろいろと言われてましたが
だいぶ熟成も進んできたということでしょう。

そして、RFT。
家族乗せての走行、ほとんど渋滞でということで、本当の評価はできません。
唯一湾岸での高速クルージングでも、そんなにネガティブな印象派ありません。
適度なカチカチとした剛性感にむしろ好印象です。Mスポサスとの組み合わせ
より、ノーマルサスの方が相性がいいのかもしれません。

でも、E60をお借りしてやっぱり一番印象に残ったのは、直6エンジン
ですね。追い越し車線の前が空いたときのフル加速、絶対的スピードは
でないにしても、エンジンの回転で伸ばしていくあの感覚。
今のE39も同じ2.5L 直6ですが、さらに進化して、さらに気持ち
よくなっていると実感できました。

やっぱり、BMWってエンジンが最高なんだなと改めて、ときめいた
次第です。

さて、私のE92ですが、Iドライブも、慣れてくればたぶん使いやすく
なるでしょう。アクティブステアも問題なさそうだし。
RFTも(どうせいつかは変えるんだから)しばらくはお付き合い
できそうな感じがします。(折角18インチにもしたことだし)
変える時はアルミとセットで非RFTとなることでしょう。


そして、E60?買い替え?・・・
しかもその後、Dの担当さんが続々と好条件を・・・
いや、冷静に考えて無理です。そんなお金どこにも
ありません!!
Posted at 2007/02/15 12:22:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | E92納車前の空想 | クルマ
2007年02月14日 イイね!

E92納車まで、後1ヶ月・・・

最近、Dラーの担当さんと話をする機会が増えてきました。

私のE92、1月生産、3月納車ですと言われ、ふと気付くと
もう2月。

納車に向けた細かい打ち合わせをしています。
(それ以外の打ち合わせもしていますが・・・謎)

車の装備そのものについては、もう確定。
当面エアロは付けずに、実車見てから判断ということにしました。
(というのも、僕自身、実車は昨年10月の一瞬だけあった
 展示車しか見ていないのです。)

ということで、あとはフィルムと、コーティングを依頼。

そして、ドアミラーベースのボディ同色化を・・・・これも
実車見て判断したいと思います。

実際同色化された方もいらっしゃると思いますが、感想はいかがでしょうか?
ディーラーは、経年による色あせが目立つかも?と言っていましたが・・・

あと、ドアミラーカバーの黒い部分(ミラーの外周にあたるところ)
も含めて同色化されてますか?
ディーラーにどうします?といわれて何も考えてなかったので、
実車みて決めますと応えてしまいましたが(笑

ディーラーには、3月半ばの納車と言われてます。

Posted at 2007/02/14 13:01:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | E92納車前の空想 | 日記
2006年12月08日 イイね!

1月生産・・・・確定

たった今、Dラーの担当さんから電話ありました。

私のE92 335iクーペ・・・

「1月生産確定・・・・3月に日本上陸予定」で確定だそうです。

3月予定で確定という言葉に違和感を覚えつつも、
「3月のいつ?」と聞くと、「船の都合でわからない、早ければ、早く、遅いとホントギリギリになることも・・・」って、至極当たり前の説明を・・・
ま、そりゃそうですけど・・・

春休み前に納車されることを期待したいです・・・って、別に私に春休みがあるわけでは全然ありませんが・・・

ちょうど、昨日とどいたフェアの案内に、来場プレゼントが「クリスマスツリー」と書いてあるのを、うちのちび怪獣どもが欲しいと騒いでいたので、「明日いただきに上がります」とお伝えしました。
この週末は、家族で伊豆にお出かけするので、「朝早く襲撃します」とも。

ところで、Dラーって朝何時からオープンなんでしょうね。
担当氏は、「9:00には、いるのでそれ以降でしたら」
とおっしゃってましたが・・・

あと、マンションの駐車場の申し込みもしなければ・・・今空いているのは、屋内機械式の2段目です。出し入れは面倒だけど、汚れなくてちょうど良いくらいでしょう。モナコブルーは、汚れ目立ちそうですし・・・

ちなみに、「Mスポ」情報は進展なしだそうです。

Posted at 2006/12/08 15:17:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | E92納車前の空想 | クルマ

プロフィール

めでたく、07年3月23日にE92が納車されました。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ どうもこんにちは。 現在は5年目になる02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E92 335iクーペ 注文後約半年の期間を経て、2007年3月23日に 納車となりま ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
このE39 525iツーリング…なんかとても愛着が あるんです。 来年2度目の車検ですが ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation