• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papachittaのブログ一覧

2007年07月03日 イイね!

やっと帰還・・・・中国出張

やっと帰還・・・・中国出張またまたご無沙汰でした。
すっかり浦島太郎みたいな気持ちです。

今回は中国に委託している仕事でセキュリティ関連での
トラブルが発生してしまい、急遽現地に赴き、事態の収拾に
当たってました。

中国の大連に赴いていたのですが、大連に行ったのはかれこれ
15年振り、あれはまだ私がペーペーの若手だったころ。
あまりの町の発展振りに、ただただ驚きでした。

何より道路の整備状況や、道を走る車が綺麗になっていたこと。

以前は、ドアの半分開いたような・・・とか、
今にもマフラー落ちそうな・・・・・・とか、
「それって何のゲーム?」って感じで人が沢山乗っている・・・とか、
そんな印象だったのですが、

今回行ってみると、街中にはきれいな車がたくさん、
日本車もたくさん、欧州車もたくさん、走っているではありませんか。

特に、アウディは数多く走ってましたし、他にもVWやジャガー、
MBなども見かけました。もちろん、BMWも。

で、街中で見かけたのはBMWによく似た冒頭の写真の車。
なんだよ、BMWのパクリかよ~と思うくらい、街中では
そっくりに見えました。

現地の人に聞くと、「あれは、BMWと合弁でつくっている
車なんですよ~」と、納得。

他にもいわゆる「走り屋」仕様の車を見かけたりして、
車文化が定着しつつあるんだな~ということを、別になんの
貢献をした訳でもないのに、感慨深く、肌で実感してました。




で、相変わらずの部分も・・・

横断歩道も無いところを、堂々とわたる歩行者たち、
そこを、さして減速もせずに通り抜ける車たち、

なんとも言えない車と人の「あうん」の呼吸なんでしょうけど、
結構なスピードの車の間をすり抜けながら道路を渡るあの状況は、
やっぱり「ビックリ」の一言につきます。

日本で言えば、環七あたりの交通量の多い道を、信号も
ないところで、歩行者がわらわらと渡るイメージです。
もちろん、車も止まってません。



ま、そんなこんなで、仕事もメドをつけて、やっと
帰国しました。

帰国した私を待ち受けていたのは・・・・

多くの皆さんの納車報告や、納車オフ、その他オフの
イベント情報と・・・・

すっかり忘れてたガリッたままのホイールでした(涙、再び)
そろそろ再開ですよ。(今度こそ!)









Posted at 2007/07/03 14:58:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2007年05月28日 イイね!

つかみどり・・・・してきましたよ。

つかみどり・・・・してきましたよ。さてさて、BMWな方々は、西で東でとBMWな週末を送られた方が多いかと
思います。(私も参加したかったです。)

私は土曜はBBQ、日曜は社用ゴルフと、あっさりと過ぎてしまいました。(悲



さて、先日ブログUPした期待度いっぱいのニジマスつかみどりBBQ!
しっかり楽しんできましたよ。

まず、現地に到着後、キャンプ場の人に言われたダムの方?
(山奥)に入り生きたニジマスをゲット

売ってくれた人には、
「きっとすぐ死んぢゃうよ~、でも、どうせ食べちゃうんでしょ?」と・・・

そんな、身もフタもないこと言うなって~
絶対、絶対、子供と一緒になってバチャバチャとつかみ取りたいんだって~

で、早々に車を飛ばし、キャンプ場へ。
そこは、こんな感じで、河のせせらぎと豊かなみどりで、マイナスイオン
たっぷりの場所。

あっ、こどもがあんな遠いところへ
「おーい、もどってこ~い」
って、せせらぎの音がうるさくて聞こえてないっつ~の!!

早速、川の流れの緩いところに、そこら辺にごろごろしてる石で囲いを
作り、ニジマスを放流!!

解放されたニジマス達は、


す~っと、川の水に入っていき、


ぴちゃぴちゃと暴れる・・・・
暴れる・・・

ん?

暴れることなく、白い腹を向けてプカプカと・・・(涙


仕方ないので、子供たちに、「早速捕まえよう!」と
号令を掛け、すぐに串に刺す作業へ。

それなりに1号2号ともにヌルヌルした魚の感触を
楽しんでいたようですので・・・ま、いっかと。 

とっても、美味しくいただきました。


帰りの車中では、
如何に生きたままニジマスをつれてこれるのかの議論で・・・・

ということで次回、再チャレンジです。












Posted at 2007/05/28 13:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2007年05月25日 イイね!

つかみどり・・・・明日のBBQ

(車とは全く関係ありませんが、あまりにも面白かったので・・・)

明日、我が家は非常に古い友人達(高校のときからの付き合い)と
BBQに出かけます。天気も回復しそうでとても楽しみ。
もちろん、E39Tに食材、機材を積み込んでお出かけです。

で、明日のバーベキューの場所はこちら
我が家は初めて訪れる場所です。

サイトを見ると、「川マスのつかみ取り1匹¥300」と!

 (すげー楽しそう!)

早速予約の確認がてら、電話する・・・

僕「あの~、マスつかみどりして食べたいんですけど・・・」

電話に出たのはおばあちゃんらしき女性で・・・

おばあちゃん「あ~、マスね。今はまだ釣れないんだわ~」

 (う、残念だ)

「魚が欲しかったらダムの方へ行き・・・・」

 (ダムってどこ?)

「生きた魚を買ってきて・・・・」

 (釣るんじゃなくて売ってんの?)

「自分たちで、キャンプ場に池を作り・・・」

 (池を作る?)

「そこに放しておいて、つかみ取ればいいよ」

 (撃沈)

ちょ~それって、放すまえにつかんでるっつーの。




ということで、明日のつかみ取りが非常に楽しみです!!
Posted at 2007/05/25 11:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2007年05月07日 イイね!

GW最終日・・・・だらだら

(怒涛のGW日記連続投稿もこれが最後。このあと、仕事に戻ります!)

さて、GW最終日の5月6日、さすがに親、子供共に疲れがピークです。
日曜朝の礼拝も間に合わず朝寝坊、嫁は昨日の緊張疲れからか起き上がれず、
朝食は僕のお手製チャーハンで子供たちを納得させます。

その後も、各自本を読んだり、DVD見たり。

午後に空っぽになってる冷蔵庫を満たしに、買い物へ。

その後も家に戻り、お昼寝タイム。

夕食前におきだして、お風呂はいって、ダラダラダラと。

ここで、娘が宿題を思い出し、計算プリントを一緒に。
「お前はカツオ君か!」と突っ込みを入れながらも、
心の底では「血は争えないな~」と実感。

そそくさとお休みになりました。
GWの最終日らしい、ゆったりと、何もしない一日でした。

さて、次のお休みまでまた一頑張りしましょう!

そうそう、GW期間中にいろいろと眺めた雑誌などから、
欲しいホィールの候補がだいぶ絞られつつあります。
こっちの方はまた、追々と。

振り返ってみると、いっぱしのパパのようなGWでした。
家族に対する貯金もだいぶたまったものと思います。

この貯金を足がかりにして、あれも、これもと、わがままを
通しに頑張りたいと思います!
Posted at 2007/05/07 16:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2007年05月07日 イイね!

久しぶりに・・・・BBQ

(ええぃ、今日はもういいや。GW期間中の出来事全部アップしちゃえ)

5月4日。この日もすばらしく天気のいい日。
我が家は数ヶ月前に予約していた大田区の城南島海浜公園で
友人も交えBBQです。

さて、この城南島海浜公園、羽田空港に着陸する飛行機が頭上を
飛び回るちょっとした飛行機マニアな方には有名なスポットです。

この日も大きなカメラを抱えた方が多数。

おまけに、釣りやちょっとした潮干狩りなどの浜遊び、磯遊び
もできるとあって、GW真っ只中のこの日は大変な賑わいでした。

当然、2つある駐車場はどちらとも入場待ちの大行列。
近隣の路上も路上駐車の車で沢山です。

しかしながらBBQサイトを予約している私たちは、
優先的に駐車できます。
(駐車場内もBBQサイト用の区画は別途確保されてます。)

沢山の駐車待ちの列をすっとばして、中に入る私たちに
冷たい視線が投げかけられます・・・・
(ちがうんだよ~、割り込みじゃないんだよ~)

でもこのルールも、きちんと周知されていないと思われ、
少々心苦しいです。というか、ちゃんと看板とかで
告知しておいて欲しいです。

我が家はなんどもこの公園を利用しているので、
BBQ予約者は優先だということを知っていましたが、
初めてこちらを利用した方はBBQ予約者でも、
駐車場待ちの列に並んでしまっているかもしれません。

事実、昼過ぎになっても、BBQサイトで空きが
あったですし・・・
事務所に聞いたら、キャンセルは出てないので
まだ来ていないだけだと・・・

やっぱり、駐車場待ちで中に入れなかったのでは??

さて、この日は「さざえのつぼ焼き」「ぶりかま」など
魚介類中心でスタートし、その後、お肉を焼いて、
もうお腹いっぱい。
はじめは、焼きソバにするか、カレーにするか、悩んだものの
結局、「もう食べれない」とのことで、コーヒーを飲んで
終了でした。

そうそう、帰りは嫁の運転でご帰宅。
このご時世、BBQでお酒を飲めることもなくなりましたが、
セカンドドライバーが居ると気兼ねなくお酒が飲めます!
嫁が免許をとってよかったことの一つです。

家に帰りテレビをぼーっと見ていると、石原良純の天気予報が・・・
バックには浜辺と、着陸態勢のジャンボ機が写ってます。

ばっちり、さっきまで居た城南島海浜公園からのレポートでした。
ちかくで子供遊ばせてたのにそれらしき人達は見なかったんだけどな~。
ま、見てたとしても良純だしな~。
Posted at 2007/05/07 15:58:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

めでたく、07年3月23日にE92が納車されました。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ どうもこんにちは。 現在は5年目になる02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E92 335iクーペ 注文後約半年の期間を経て、2007年3月23日に 納車となりま ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
このE39 525iツーリング…なんかとても愛着が あるんです。 来年2度目の車検ですが ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation