2007年06月13日
E92に限らず、アクティブステア装着車にお乗りの皆さん・・・
オーバーステア傾向ではありませんか?
と、自分の腕を棚にあげてグチってみたものの・・・
心は癒されること無く・・・・
実は、昨日、つ、ついに、やってもうたのです。
E92で初めてアクティブステア装着車に乗ることになり・・・・
初めのうちは、意識した操舵角のコントロールをしていたものの・・・・
距離を重ね、慣れてくるうちにその意識も薄れ・・・・
オーバー気味になり修正舵を当てることも増えつつ・・・・
なんのことは無い、片側2車線の交差点で、
右側車線を走行中に、
左車線からはみ出してきた路線バスを意識しながらも、
右折したところ、
中央分離帯の端っこのでっぱりのところに・・・・
右リアホイールを・・・・
ガリガリっと。
涙、涙
涙
近々、ホイール交換に合わせて、下取りに出す予定だったのに。
ま、傷もついてしまったことですし、早々にホイール交換と行きますかぁ~
(立ち直り早し)
Posted at 2007/06/13 15:13:08 | |
トラックバック(0) |
E92 | クルマ
2007年05月22日
相変わらずバタバタしている毎日の中、ふと気付くと本日でちょうど2ヶ月。
通勤+帰り道での寄り道、たまにの週末遠出を繰り返しながら、オドメーターも
3400KMを超え、順調な感じでしょうか。
E92の典型的な一日はこんな感じです。
AM8:00過ぎ、駐車場をでて、首都高羽田線をまったり。そのまま
公共駐車場へ。
日中の駐車場は、公共駐車場。しかしながら、普通の車は入り込まない上、
近くに係員がずっといるという特等スペースにいつも駐車。
同じ事を感じている人が多いのか、いつも同じ車が止まっています。
しかも、東京都中央区にもかかわらず、1日何時間とめても2000円ぽっきり。
仕事が終わるのが、平均して22:00頃。
駐車場から、首都高にのり、その日の気分でルートを決める。
環状線、湾岸線、横羽線などなど、とにかく遠回りして帰宅。
ちなみに洗車は、勝どきにある「Car Beauty 21」で週に1回ペース。
で、こんな感じで2ヶ月のり続けると、納車直後の有頂天だったころとは
異なり、また、エンジン、足回りなどの慣らしも終わり、いろいろと気に
なるところが出てきます。
まず、最初は固いなぁと思っていた足回りですが、サスもなじんできたので
しょうか?最近はあまり気にならなくなってきました。
むしろ、「しなやか」感が目立ち、もっと「しっかり」感が強くても良いかも?
と感じるくらいです。
ただ相変わらず、重いRFTの影響が大きいと思われる「ドタバタ」感は
なくならず、いよいよ「脱RFT」(+ホイール交換)のタイミングが近づいてきたかな~と
いう感じです。
エンジンの方は、ウヤムヤのうちに慣らし完了としてしまい、最近は
何のためらいもなく、踏み込んでますし、シフトダウンも繰り返して
ます。「モアパワー」は、、、、そりゃ、欲しいですけど今の私には
宝の持ち腐れでしょう。
さて、外観。
これは、はっきり言ってアルピナ待ちを決め込んでます。
いつになるのかわかりませんが・・・
今後の予定ですが、アルピナの出てくるタイミングで前後すると思いますが、
こんな順番↓でしょうかね。(お金の都合次第とも言うけど)
タイヤ&ホイール→サス→キセノンフォグ→吸/排気系
ま、その前にオイル交換が入りますけど。
Posted at 2007/05/22 18:21:19 | |
トラックバック(0) |
E92 | クルマ
2007年05月15日
どうもご無沙汰です。
思いもかけずに、多忙な毎日です。
今週末は、ゴルフコンペです。
途中、女性を2人ピックアップすることになってます。
折角なので、E92で行こうかと・・・・
でも、ゴルフバッグ3つ入るのだろうか?
感覚的には2つが限界のような気が・・・
E92でゴルフバッグを3つ載せた実績のある方
いらっしゃいますか~?
Posted at 2007/05/15 16:54:58 | |
トラックバック(0) |
E92 | クルマ
2007年05月07日
(ということで、GWも残り2日分。書き上げますよ~の連続投稿)
子供の日の今日は、可愛い可愛い娘のバレエの発表会の日です。
娘のバレエ、3歳位から始めて、もう4年近くになるのですが、
一度も「辞める!」とか「休む!」とかの弱音を吐かずに
のびのびと楽しんでいる習い事です。
今回は、ソロのステージあり、大人数でもセンター役を務めると
あり、本人以上に親の方がプレッシャーかかってます。
17:00の開場に対して、娘の会場入りは朝10:00。
もちろん、母親である嫁も付き添いです。
朝、E92にのせて会場まで二人を届けると、残されたのはまたしても、
息子と僕の男二人組。
本日は発表会を見に来てくれる祖母(私の実母)を迎えに千葉まで
飛ばします。
E92の後部座席、よっぽど寝心地がいいのか?連休中の遊び疲れからか?
速攻で息子はご就寝です。
千葉に到着後お昼をたべて、祖父祖母と息子は実家で戯れ、
私は娘への花束とプレゼント、見に来てくれるお友達への
御礼の品などの購入に出かけます。
その後、祖母と息子を乗せ、一路、都内へ。
一度自宅にもどり、発表会後の移動や荷物を考えE39Tに乗り換え。
発表会の会場へ向かいます。
さて、発表会。
娘は立派でした。久しぶりにドキドキし、そして最後はウルッと。
気の弱い、大人しい娘が大きな舞台で、たった一人で、のびのびと
踊っている姿は感激でした。
そんなこんなで、発表会後に祖母も含めお食事をしたりしていると
もう22:00近く。
子供はもう疲れと眠さの限界。
嫁も疲れの限界。
かといって、時間も時間なので祖母を電車で乗せて帰す訳にもいかず、
一度E39Tで自宅に戻り、そこでE92に乗り換え、
千葉の実家まで送りとどけました。
夜なのでいいペースで走れることを期待してたのですが、
GW期間中ということもあり、車が多くてちょっとストレス。
そのまま大黒あたりまで回ってこようかと思いましたけど、
ま、混んでるだろうな~ということで大人しく家に帰りました。
と、帰宅後、駐車場に入れたところで、初のE92トラブル。
我が家のマンション駐車場・・・E39Tは屋内平置きスペース、
E92は屋内機械式の下段に入れることになっているのですが、
E92が一番奥の停めにくい場所です。ターンテーブルで向きを
変えないと停められない場所です。(面倒なので、いつも入口
からバックで入庫してますが)
PDCも左フロント以外すべて反応させないと、駐車できません。
特に、切り替えしの際には、右フロントが赤くなるまで
壁や他車に接近する必要があります。
よって、E92の駐車中は、PDCの「ピーピー」がなりっぱなしです。
この日も、いつものようにピーピー言わせてました。
でエンジンを切り、ACCをオフにしても・・・・
ん?ピーピー音が泣き止みません。
あれ?これPDCの音だよな?
もう一度、ACC/エンジンのオンオフをやっても
泣き止みません。
これはと思って、再度駐車場のパレットから車を出して、
明るいところに移動です。
その間、ピーピーはなりっぱなし。もちろん、コンソールの
PDCスイッチのオンオフをしても、状況は変わりません。
エンジンを切って困ったなぁと思って途方に呉れようとしていた
ころ、ちょうど1分ほどした時でしょうか?
ふっと、ピーピー音が泣き止みました。
そこから、もう一度パレットに入れ直す際には、
いつものようにPDCは作動し、ピーピーいってましたが、
エンジンオフと同時に泣き止み、正常にもどったようです。
ま、走りに直接影響する重大トラブルではないですけど、
再発するとちょっと困るトラブルですよね。
今度Dに見てもらおうと思います。
同様のトラブルを経験された方は居ませんか?
Posted at 2007/05/07 16:36:17 | |
トラックバック(0) |
E92 | クルマ
2007年05月07日
(さらにさらに連休中の出来事を連続更新・・・・今日仕事してんのか?>僕)
5月3日の今日は、天気に恵まれスバラシイ日でした。絶好の行楽日和。
我が家と言えば、目前に控えた娘のバレエの発表会に向け、
嫁と娘がリハーサルのため、お昼から夕方まで外出です。
家に残されたのは、暴れん坊の息子と私。
息子とは家の中でじゃれあって?遊んでましたが、
私の体力的にも、じゃれあう内容も?限界は直ぐやってきます。
仕方ないので、「パパの車運転する?」と話を持ちかけ、
外出することにしました。
息子は車の運転席に座るのが大のお気に入り。
駐車場の出し入れ時には、私が抱っこする形で、
ひざの上に座らせて、ハンドルを握らせています。
息子は大喜びで、この話に乗っかってきて、駐車場から
車を出すあいだ、ひざの上にのっかってました。
5月1日に雨の中を運転したこともあり、またガソリンが
少なくなってきたこともあり、給油と洗車をしに、
息子を後部座席に移動させて、いつものガソリンスタンドに
向かいます。
このガソリンスタンド、手洗い洗車を頼むのですが、
車好きのお兄ちゃんが丁寧に洗ってくれるので、
お気に入りです。しかし、今日はシフトに入ってなかったのか
いつものお兄ちゃんがいません。
ちょっと迷ったものの、息子と2人で手洗い洗車も大変なので
いつもはいないお兄ちゃんに洗車をお願いしました。
洗車を待っている間、息子と二人で待合室にいて、
つぎつぎと入ってくる車を見ていました。
この日のぴか一は、「マセッラッティ 3200GT」
でした。
息子にこれはマセラッティと言うんだと教え込んでいると、
ドライバーさんが、待合室の中に・・・
なのに、息子が、「ねぇパパ、これがマセラッティっていうんでしょ」
を連発。だいぶ恥ずかしかったです。
で、洗車が終わったのですが、なんとなく拭き上げが雑な感じ・・・
仕方ないのと、時間がたっぷりあるのとで、その足で、
大井競馬場の前にあるコイン洗車場へ。
洗車場の中にはいり、そのまま拭き上げスペースへ直行し
雑な拭き上げの仕上げをしました。
もちろん、息子にも手伝わせようとおもったら、
ふと気付くと後部座席でご就寝。
ま、ちょうどいいので、そのままにして、パパはせっせと
拭き上げ作業に精をだします。
天気のいい休日ということもあり、洗車場は結構混雑してました。
しかし、いつも思うのですが、洗車場はBMW比率が高いですね。
他に多いなと思うのはレガシーくらいかな。
いずれにせよ、車好きの人が選ぶ車がやっぱり多いです。
この日も、BMWは、E46 M3 E60、E87、E39など
がそろっていました。
私がホイールの裏側やら、エンジンルーム内やらを、拭くピカして
いると、一人の男性に・・・
「これ335クーペですよね。かっこいいですね~」と声を掛けられ
ました。
「中も見せてもらっていいですか?」といわれたのでどうぞどうぞと。
するとその男性「うわっ」と驚いた様子。
えぇ、内装の素晴らしさに驚いた訳は全然無く、うしろに子供が
寝ていたことに驚かれてしまったようでした。
「子供が寝てますが遠慮なく」と一言添えるべきでしたね。
スミマセンでした。
そんなこんなで、時間をつぶしてると嫁からTELが入り、
「リハーサルが終わった」とのこと。
そのまま、嫁娘をピックアップして帰宅しました。
天気同様にE92もピカピカにして気持ちいい一日となりました。
Posted at 2007/05/07 15:23:44 | |
トラックバック(0) |
E92 | 日記