2007年05月07日
(さらにさらに連休中の出来事を連続更新・・・・今日仕事してんのか?>僕)
5月3日の今日は、天気に恵まれスバラシイ日でした。絶好の行楽日和。
我が家と言えば、目前に控えた娘のバレエの発表会に向け、
嫁と娘がリハーサルのため、お昼から夕方まで外出です。
家に残されたのは、暴れん坊の息子と私。
息子とは家の中でじゃれあって?遊んでましたが、
私の体力的にも、じゃれあう内容も?限界は直ぐやってきます。
仕方ないので、「パパの車運転する?」と話を持ちかけ、
外出することにしました。
息子は車の運転席に座るのが大のお気に入り。
駐車場の出し入れ時には、私が抱っこする形で、
ひざの上に座らせて、ハンドルを握らせています。
息子は大喜びで、この話に乗っかってきて、駐車場から
車を出すあいだ、ひざの上にのっかってました。
5月1日に雨の中を運転したこともあり、またガソリンが
少なくなってきたこともあり、給油と洗車をしに、
息子を後部座席に移動させて、いつものガソリンスタンドに
向かいます。
このガソリンスタンド、手洗い洗車を頼むのですが、
車好きのお兄ちゃんが丁寧に洗ってくれるので、
お気に入りです。しかし、今日はシフトに入ってなかったのか
いつものお兄ちゃんがいません。
ちょっと迷ったものの、息子と2人で手洗い洗車も大変なので
いつもはいないお兄ちゃんに洗車をお願いしました。
洗車を待っている間、息子と二人で待合室にいて、
つぎつぎと入ってくる車を見ていました。
この日のぴか一は、「マセッラッティ 3200GT」
でした。
息子にこれはマセラッティと言うんだと教え込んでいると、
ドライバーさんが、待合室の中に・・・
なのに、息子が、「ねぇパパ、これがマセラッティっていうんでしょ」
を連発。だいぶ恥ずかしかったです。
で、洗車が終わったのですが、なんとなく拭き上げが雑な感じ・・・
仕方ないのと、時間がたっぷりあるのとで、その足で、
大井競馬場の前にあるコイン洗車場へ。
洗車場の中にはいり、そのまま拭き上げスペースへ直行し
雑な拭き上げの仕上げをしました。
もちろん、息子にも手伝わせようとおもったら、
ふと気付くと後部座席でご就寝。
ま、ちょうどいいので、そのままにして、パパはせっせと
拭き上げ作業に精をだします。
天気のいい休日ということもあり、洗車場は結構混雑してました。
しかし、いつも思うのですが、洗車場はBMW比率が高いですね。
他に多いなと思うのはレガシーくらいかな。
いずれにせよ、車好きの人が選ぶ車がやっぱり多いです。
この日も、BMWは、E46 M3 E60、E87、E39など
がそろっていました。
私がホイールの裏側やら、エンジンルーム内やらを、拭くピカして
いると、一人の男性に・・・
「これ335クーペですよね。かっこいいですね~」と声を掛けられ
ました。
「中も見せてもらっていいですか?」といわれたのでどうぞどうぞと。
するとその男性「うわっ」と驚いた様子。
えぇ、内装の素晴らしさに驚いた訳は全然無く、うしろに子供が
寝ていたことに驚かれてしまったようでした。
「子供が寝てますが遠慮なく」と一言添えるべきでしたね。
スミマセンでした。
そんなこんなで、時間をつぶしてると嫁からTELが入り、
「リハーサルが終わった」とのこと。
そのまま、嫁娘をピックアップして帰宅しました。
天気同様にE92もピカピカにして気持ちいい一日となりました。
Posted at 2007/05/07 15:23:44 | |
トラックバック(0) |
E92 | 日記
2007年05月07日
(さらにGW期間中の出来事を連続投稿です・・・)
さて、5月2日の平日。この日も娘は小学校へ、息子は幼稚園へ。
今日こそは、E92に乗ってどこかへドライブでも?とたくらんでると・・・
嫁が「今日はどうするのか?」と。
苦し紛れに「ゴルフの練習でもしてくっかな」と僕。
(ちなみに嫁はほとんどゴルフをしません)
すると、「ぢゃ、久々わたしもやってみようかな」だって。
おまけに、「この連休中、(僕ばっかりで嫁が)全然運転していない」ので
私に「ハンドル握らせろ」と。
いちいちごもっともです。
となると、お出かけは当然E39Tになります。
(嫁にE92は運転させられません)
第二京浜国道(R1)を川崎方面に向けて走ります。
この二国、一番右の車線は、池上あたりから、
環八手前まで、右折車線が狭く、ときどき右折待ちの
車を避けるための車線変更が必要になります。
免許取得1年未満の嫁には、そんな技はありません
ので、真ん中の車線を走らせてました。
すると、一番左の車線をさっと駆け抜ける一台の
白いクーペが。
助手席からその車を目で追うと、間違いありません。
E92です。
しかも、リアからは○○-○○の4本出しマフラーが、
しかも、あの特徴的なリアデフューザーが、
しかも、トランクには、特徴的なスポイラーが、
しかも、トランクリッド脇にはACSのエンブレムが、
私は思わず、「おお!ACS仕様か?」と声を上げました。
嫁が「どうしたの?」と聞くので、「僕と同じ車だった。
しかも、かっこよく手を入れてある奴」と興奮気味ながらも
嫁にわかるようにお話してあげました。
すると。「追いかける?」だって。
E39Tで、E92を追いかける?ふっ?
でも、一般道です。普通に走れば、前に車が引っかかって
すぐに追いつくことでしょう。実際私が運転してれば、
間違いなく追いかけ、もっとつぶさにあれこれ観察してたはず。
しかし、しかし、ドライバーは嫁です。若葉マークです。
車線変更すら怪しい嫁です。
あえなく、「いや、いいよ。ゆっくり走って」と言葉を
発してました。
それにしても、あの白の、フルACSと思われるE92、
アドベントさんのデモカーではなかったか?
実車を見たことないので確証はないですけど、直感的に
そんな気が・・・ちなみに品川ナンバーでしたです。
追伸:
その日は、ドライバーもアイアンも、全然あたりませんでした。
Posted at 2007/05/07 13:05:15 | |
トラックバック(0) |
E92 | クルマ
2007年05月07日
(GW期間中の出来事を連続投稿です・・・)
さて、小淵沢での家族旅行からかえってきた5月1日。
この日は、GW期間中ですが、カレンダー上は平日ですね。
ということで、娘は小学校へ、息子は幼稚園へ。
私は・・・小渕沢にE92を連れ出せなかったこともあり、
こっそり何処かへドライブ・・・と考えていると、
嫁が「どっか連れてけ」と。
どうせ「新しい車でどっか行くつもりなのだろ」と。
「私はほとんど乗せてもらったことがない」と。
はいはい。いちいちごもっともでした。
結局、いろいろなブログで話題になっているのを見たり
して、気になっていたコストコへ。
幕張までのE92ドライブです。
ま、嫁を乗せてですし、平日昼間ですから、
クルージングモードでしたけど。
コストコで、会員カードを作り、店内を物色。
広い店内は、見ごたえありましたが、それ以上に
一個あたりの物量の多さ。
一度手に取るものの、「絶対に使い切れないって・・・」
という思いで棚に戻すことの繰り返しです。
結局、リステリン、ジプロック、単3、単4電池、
カビキラー、靴磨きセット、他食料品では、
コーンパン、オレンジ、チキン、BBQ用の肉、
サーモン、などを購入。
今回は何も買いませんでしたが、自動車用品も
意外と充実してました。
特にタイヤは、AUTOBACSとかと比べても
割安。他、洗車グッズなども沢山あって、今度
はじっくりと見てみようと思いました。
さすがに電装品とかの品揃えは少ないですが・・・
で買い物もそこそこに、息子のお迎えの時間が
近づいてたので、E92で湾岸をもどりご帰宅です。
コストコを出て、湾岸幕張ICまでの道を走っていると、
突然、右の車線を走ってた車がこっちに車線変更して、
急ハンドル。向こうもこっちに気付いて慌てて、
戻り事なきを得ましたが・・・・危なかったです。
嫁が「BMWのCM見たいだね~」(例のカラスの置いたクルミを避ける奴)
とのんきに行ってましたが、それどころじゃなかったって!
クラクションを鳴らす暇もないというか、ほんと真横を走ってる車が
とつぜん寄ってくる感じ!
(そういえば、まだE92のクラクション鳴らしてないなぁ。どんな音だろ?)
ま、大人ですので事を荒立てることも無く、そのまま湾岸に乗って
かえっていきましたよ。
あ、そうそう。
レーダー装着後初めて、E92に嫁を乗せました。(通算2回目)
灰皿のふたをしめてたものの、音声で、
「カメラが右前方です」とか「駐禁重点監視区域です」とか、
「カーロケ近接注意です」とか「取締り地域です」とか、
連発してました。
詳しくない嫁は、、、「やっぱり新しい車のナビって進化してるわ!」
を連発。
あまりにも嫁がいたたまれなくなったので、灰皿のふたを開け、
「ナビじゃないんだよこれ。後付けのレーダー探知機がしゃべってる
だけ」とゲロっちゃいました。
嫁「あ~、Dラーであれこれ相談してたのってこれ?」
ぼく「ん?正確にはこれぢゃないけど、こんな感じ。」
とごまかしましたとさ。
Posted at 2007/05/07 12:30:41 | |
トラックバック(0) |
E92 | クルマ
2007年05月07日
え~
連休中はほとんどPCを開かず・・・ということで、
今をさかのぼること10日前、GWの初日からのお話です。
連休前半は、家族で小淵沢へ2泊3日の旅行の予定・・・
E92で行くことも検討しましたが、
4月28日の中央道の渋滞予測が朝6時から、昼近くまで。
ピークが朝7時で30KMとHPに。
う~、
「渋滞に巻きこまれる。→子供が騒ぐ→黙らせるために
お菓子を与える→お菓子の取り合いでさらに騒ぐ(以下エンドレス)」
の構図が頭をよぎり、結局順当にE39Tでお出かけすることに。
できるだけ、渋滞を避けるために、朝4時起床。5時すぎに出発です。
6時前に元八王子BSを通過できればなんとかなるでしょう!
首都高目黒線は順調に流れ、新宿線も車の量が若干多いかなと
思いつつも、まぁまぁのペース。
想定どおり、元八王子BS付近には、6:00ちょっとすぎに
到着。さすがに車の量が増えてきていて、完全な渋滞とは言えない
ものの、流れたり止まったりの繰り返しが、相模湖東まで続きます。
さすがに大月JCTからは止まることはなかったものの、
激しい雨が降り始めたこともあり、スローペース。
ま、GWの大渋滞に巻き込まれないまま、到着したのだから
良しとしましょう!ということで、途中PAで休憩を挟み
ながらも小淵沢ICに到着したのが、朝8時ちょっと前。
久しぶりのE39Tでのロングドライブでしたが、先日
交換したミシュラン「Primacy HP」の慣らしも完了です。
しかし、コンフォート系のこのタイヤ、やはり少々柔らか
すぎたようです。
道路継ぎ目や、うねりを通過するときのピッチングが目立つ
ようになりました。ボヨン、ボヨン。
ま、もうすぐまる5年になりますから、タイヤだけの
影響ではないと思うのですが、足回りのリフレッシュが
必要だなと・・・
うちの娘が、めずらしく車酔いをしたのもの、この影響
でしょう。結局小淵沢ICでたところで、嘔吐。
(重ね重ねE92で来なくてよかった。E92だと酔わなかった
かもしれませんが・・・)
すぐに、小淵沢ICすぐの道の駅にて、清掃。
このときで朝8時ごろ。
当然ホテルにチェックインできるわけもなく、かといって
遊ぶ場所もまだオープンの時間ではなく、、、、
そのまま、道の駅にある足湯などで、子供たちを遊ばせつつ、
10時の八ヶ岳アウトレットのオープンまで暇つぶし。
このアウトレットにて、約10年ぶりとなるジーンズを
嫁、娘の「全然似合わな~い」の声を無視して購入。
他にシャツなども。
買い物終了後、リゾナーレ小淵沢にチェックインし、
プールで遊びました。
ここ、今回初めてのお邪魔だったのですが、値段の割りには
満足度高いです。
特に子供連れが多く、プールや、子供向けのアクティビティが
充実しているのもポイント。
連泊していると、プールでの遊具や、レンタルサイクルが無料。
他に、本屋さんで売っている本が借りられ、部屋に持ってかえる
ことができるなどの特典も充実しています。
(夕食だけ選択肢がすくないので、夕食抜きのプランで
外食にでかけるのが、一番良いでしょう。)
また、ショッピングゾーンもあり、すてきなヨーロッパの
小さな街並みを歩いている雰囲気です。
GW期間中ということで、バイトで来ているホテルの係の人や
店員さんも多いと思うのですが、非常に気持ちよい接客で質の
高さを感じさせました。(超高級ではないですが、あたたかく
和ませてくれる接客という感じ)
さすが、「星のやリゾート」という印象です。
結局、2泊して、馬に乗ったり、森林探検したり、波のでる
プールで遊んだり、で非常にゆっくりとした休日を満喫できました。
なにより、子供が普段味わえない自然を満喫してくれたのが一番でしたね。
さて、朝4時におきて眠い目をこすりながら回避した(つもり)
のGW渋滞ですが、、、、
部屋に入りテレビを見ていると・・・
「GW初日の今日、行楽地へ向かう車が多く多少の混雑はみられ
たものの、中央道では渋滞も無く・・・・」
だって。なんなんだ、JARTICの渋滞予測は!
ひょっとしたら、避けたつもりのあの時間が一番混んでたかも!?
ちなみに、帰りの30日も渋滞に巻き込まれること無く、スイスイ
帰りました。
Posted at 2007/05/07 11:59:39 | |
トラックバック(0) |
E39 | クルマ
2007年04月26日
GWへの突入を目前に控え、先週末から連日連夜、何かしらのイベントがあり、
E92での通勤が出来ておりません(涙
4/20(金) 旧友と食事(イタリアン)と飲み@青山→六本木
4/23(月) クライアントご接待@銀座クラブ
4/24(火) 部下への栄養補給(焼肉)@西麻布
4/25(水) 秘書課女性達への栄養補給(イタリアン)@恵比寿
4/26(木) 今更ながらのバレンタインのお返し食事会@銀座
4/27(金) 外人との食事会@赤坂
食べれば、ちょっと飲みたくなり、店をでれば2軒目にいきたくなる私。
でも、昨日はちょっと飲みすぎたようです。
1軒目はとても美味しいイタリアンで、2軒目にウェスティンのバーに
行ったのですが、バーを出たあたりから一切の記憶がないんです。
朝起きると・・・・携帯がない。
ん?ジャケットに入れっぱなしだったかな?
がーん。ジャケットがない・・・・
それから、タクシー会社に電話したりしたものの
まったく見つからず・・・大騒ぎ
必死に記憶を手繰るものの何も思い出せない・・・
しばらくすると嫁が・・・「車ぢゃないの?」
思い出した!「車だ!」
実は昨日酔っ払って帰ったとき駐車場に寄ったんです。
で、ちょっとE92のホコリを落としたりなんかしてたんですわ。
で、そのあとE39の運転席に座り、多分ちょっと寝たはず。
慌ててジャケットがあるか探しにいくと、ありました。
E39の助手席に。そして、コンビニの袋も。
そう、そこで昨夜コンビニに寄ったことも思い出しました。
中身は、コールスロー、ウコンの力、野菜ジュース。
酔っ払って覚えてない割には、健康には気を使ってたようです。
車がやっぱり一番落ち着く場所ってことなんでしょうか?>私
Posted at 2007/04/26 17:01:24 | |
トラックバック(0) |
よもやま話 | クルマ