• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Basarahatのブログ一覧

2013年03月29日 イイね!

林ナツミ『本日の浮遊』展

林ナツミ『本日の浮遊』展兄嫁の林ナツミさんが青山スパイラルビルで個展をやっているので観に行って来ました!

林ナツミさんは「よわよわカメラウーマン日記」※というブログで、自身が宙に浮いているセルフポートレートを発表し続けているアーティストです。
彼女の写真は、理屈抜きでも十分楽しめる不思議で素敵な写真ですが、実はジャンプの一瞬にもの凄い計算があったり超絶な偶然があったりと、理屈を考えるともっともっと楽しめる所がまた魅力なんです。

本個展では、巨大なパノラマ作品がスパイラルガーデンの近代的な建築と相まって、一層の浮遊感を満喫出来る不思議な空間となっているのも見所です。

http://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_504.html
会期:2013年3月26日(火)-2013年3月31日(日)11:00-20:00  
会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F)
   東京都港区南青山5-6-23
料金:無料

※「よわよわカメラウーマン日記」へは、右下の「リンク・クリップ」より。









Posted at 2013/03/29 22:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | アート | 日記
2010年05月08日 イイね!

アートで心のバランスを

アートで心のバランスを新緑の眩しい夏日の中、原久路氏の写真展
「バルテュス絵画の考察 II」に行ってきました。

原久路氏とはギャラリーで待ち合わせをしていたので、色々制作秘話なども伺えました。モチーフとなったバルテュスの画と見比べることも出来て、面白かったですよ。

午前中は秋葉原の異様な世界で買い物をしていたので、ピュアなアートに触れることでバランスが取れました。
そんな秋葉帰りにもオススメです。(ギャラリーへはお茶の水が一番近いですが、秋葉原からも徒歩10分くらいです。)

会期も残り僅かとなりました。興味のある方はお早めに!

http://www.gallery-bauhaus.com/100406_hara.html
会 場 / gallery bauhaus
会 期 / 2010年4月6日(火)~5月22日(土)
時 間 / 11:00~19:00
休 廊 / 日・月・祝
入場料 / 無料

[gallery bauhaus]
東京都千代田区外神田2-19-14 / TEL:03-5294-2566
関連情報URL : http://hisajihara.petit.cc/
Posted at 2010/05/08 19:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アート | 日記
2010年04月06日 イイね!

写真展「バルテュス絵画の考察 II」

本日4/6(火)より、写真家 原久路氏による作品展「バルテュス絵画の考察 II」が始まります。



http://www.gallery-bauhaus.com/100406_hara.html
会 場 / gallery bauhaus
会 期 / 2010年4月6日(火)~5月22日(土)
時 間 / 11:00~19:00
休 廊 / 日・月・祝
入場料 / 無料

[gallery bauhaus]
東京都千代田区外神田2-19-14 / TEL:03-5294-2566

バルテュスってなんじゃい?と思い、ネットで調べてみると、ピカソも絶賛した20世紀のもっとも優れた人物画家の一人だそうな。日本人の奥さんがいたり勝新が好きだったり、親日家の一面もあったようです。全然知りませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/バルテュス

バルテュスの描く、無防備で大胆な少女の姿は、エロティックでありながら宗教画のような厳格さも漂う、何とも不思議な絵です。(バルテュスご本人は「エロいって言うなー!愚か者がっ!」と言ったとか言わなかったとか…。)
原久路氏の作品は、このオリジナルの微妙なエロさと厳かな不思議な世界を、見事に「実写」で「再現」しています。
写真からも見て取れるその拘りは、もう異常としか言いようがありません!
一枚の写真を仕上げる為に、一体どれだけの手間と時間を掛けたことでしょうか?
恐らくモデルは泣きまくり、何人もの制作関係者が狂気の世界に引きずり込まれたことでしょう。

職人気質の私は、芸術的な理解はともかく(実は理解できない?)、その制作背景に思いを馳せてしまうのでありました…。

開催期間も長いし、さて、いつ観に行こうかな?
関連情報URL : http://hisajihara.petit.cc/
Posted at 2010/04/06 00:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アート | 日記

プロフィール

「ついにドナドナ😭 http://cvw.jp/b/240530/48289949/
何シテル?   03/02 15:34
スタイリングに惚れ込んで購入した初めての愛車「HR-V」ですが、これほど執着するとは思っていませんでした…。ほとんど親バカ状態です(笑) 専門知識がないので弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YouTube - Basarahat 
カテゴリ:ムービー
2012/11/19 15:14:49
 
よわよわカメラウーマン日記 
カテゴリ:アーティスト
2012/09/04 23:41:40
 
写真家 原久路 オフィシャル 
カテゴリ:アーティスト
2009/12/08 19:35:04
 

愛車一覧

ホンダ HR-V ホンダ HR-V
2000年4月に新車で購入。ボディカラーはライトニングシルバーメタリック。 20年乗り続 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation