• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Basarahatのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

涼を求めて

涼を求めて連日の猛暑、キツイですね!(>_<)

昨日は涼を求めて、日本橋のコレド室町で開催中の「ECO EDO 日本橋 アートアクアリウム 2014 〜江戸・金魚の涼〜」に行って来ました♪

隅田川花火大会の開催日ということもあり、どこも凄い人出。
そして会場内はカップルだらけで大混雑(@_@;
涼どころではありませんでした。。。


会場内は不思議な水槽でいっぱい。








幻想的な雰囲気で「涼」を楽しめるはずです。空いていれば、ですが(笑)


夜は「ニホンバシ イチノイチノイチ」というレストランで、呑み&夕涼みしてきました。
http://www.nihonbashi111.jp


橋の上に何かいます!


日本橋を拠点に活動するお掃除ヒーロー「満月マン」というらしいです。
http://mangetsu-man.com/index.html
Posted at 2014/07/27 16:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年12月30日 イイね!

ゼロ・グラビティを観て来た!

ゼロ・グラビティを観て来た!我が家の忘年会は毎年恒例、高級焼き肉を食べた後に映画を観るというコースです(笑)
アクアシティお台場のレストランで「高級焼き肉」を食べた後、併設するシネコン「シネマメディアージュ」へ行きました。
今年選んだ映画は「ゼロ・グラビティ」。
もう最高にクールな映画でした♪

構成要素は、60%のリアルと30%のミラクル、そして10%のファンタジーといった所でしょうか。
一部の評価では「ご都合主義過ぎてありえない」などと書かれていますが、そんなことを言うなら「アポロ13」は、ご都合主義でありえない実話になってしまいます(笑)

とにかく監督のセンスが光っていました!
生命を一切受け付けない冷酷な宇宙空間で、次々襲いかかる危機と格闘するサンドラブロックの、息つく暇なしの90分間。
宇宙空間のリアルさを観客が酔わない程度のギリギリの3D映像で表現し(弱い人は酔っちゃうかも)、「カメラの視点」と「主人公の視点」それぞれの映像を自然に織り交ぜて、閉鎖的な宇宙服の中や宇宙船内、無限に広がる宇宙空間などを見事に画いており、まるで自分がその場にいる様な錯覚さえ覚える瞬間が何度もありました。

しかし、観終わった後、とにかく疲れました(笑)
これほど緊張しっぱなしで、くつろぐ余裕の一切無い映画は初めてかもしれません(^^;
でも、個人的には超オススメの年末&お正月映画です♪
Posted at 2013/12/30 22:58:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 音楽/映画/テレビ
2013年06月30日 イイね!

奨学金プログラム『カナエール2013夢スピーチコンテスト』

奨学金プログラム『カナエール2013夢スピーチコンテスト』に本日行って来ました。
このスピーチコンテスト、一体何かというと。。。

児童養護施設を退所した子供達の進学を支援する為のNPOによる奨学金プログラムがあり、このプログラムを受ける10人の子供達が、それぞれ進学や将来にかける熱い思いをスピーチするというものです。

入場券のチケット代がそのまま奨学金になるというので、あしながおじさん気取りで行って来たのですが、子供達のスピーチを聴いてみると。。。

親に捨てられた子もいれば、虐待を受け続けた子、経済的な理由で施設に入れられた子、里親を点々とした子など、10人の子供達が語るそれぞれの境遇は様々であり、20年に満たない彼らの人生には壮絶なものがありました。
彼らの話を聞けば聞くほどに、涙腺の緩んだオサーンBは会場で涙が止まらなくなり。。。



とにかく彼らの生活環境は過酷です。
18歳を過ぎると養護施設を強制的に退所させられ、独り立ちしなければならないのです。
その後の学費や生活費は全て自分で何とかせねばならず、生活の為に進学を諦めることはザラ。
一般家庭の子供に比べ、大学や専門学校への進学率は極端に低いのが実情です。

何不自由なく子供時代を過ごした私。
たまには遊びやイヂリを我慢して、その分のお小遣いを子供達の為に寄付しようと心に決めた一日でした。

ご賛同頂ける方がいると嬉しいです。


特定非営利活動法人ブリッジフォースマイル
http://www.b4s.jp

カナエール夢スピーチコンテスト
http://www.canayell.com
Posted at 2013/06/30 23:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2013年04月28日 イイね!

ご近所ピクニック

ご近所ピクニック今日はいい天気ですね♪
すっかり初夏の陽気で、もうツバメが飛んでいます!
カミさんと近所の公園へピクニックに出かけてみました。
実はこれがGW中我が家の唯一のイベント(^^;

GWは私がほとんど仕事なので、遠出の予定も特になく、5/3のオフ会以外は地味に過ごす予定です(笑)
Posted at 2013/04/28 13:20:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年10月07日 イイね!

東京駅

東京駅毎日通勤で使っている東京駅。

昨日の10/6は用事があって会社を早退。
午後4時半頃に東京駅に降り立ったら、駅とその周辺は見物人でごった返していました!

ケータイのカメラやコンデジの人、ゴツい三脚と一眼カメラを持った人まで、周りはカメラマンでいっぱいです!

みんなに吊られてついつい自分もiPhoneで写真撮影。
どうせなら一眼持って来るんでした(笑)

みんな上ばかり撮影しています。

お目当てはドーム内側の・・・、見事なレリーフ!

特に干支のレリーフが人気のようです。

約100年前の開業当時の姿になって復活!

毎朝夕眺めている駅舎ですが、改めてこうやってじっくり見ると、その美しい仕上がりにうっとりとしてしまいました。
Posted at 2012/10/07 14:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「ついにドナドナ😭 http://cvw.jp/b/240530/48289949/
何シテル?   03/02 15:34
スタイリングに惚れ込んで購入した初めての愛車「HR-V」ですが、これほど執着するとは思っていませんでした…。ほとんど親バカ状態です(笑) 専門知識がないので弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YouTube - Basarahat 
カテゴリ:ムービー
2012/11/19 15:14:49
 
よわよわカメラウーマン日記 
カテゴリ:アーティスト
2012/09/04 23:41:40
 
写真家 原久路 オフィシャル 
カテゴリ:アーティスト
2009/12/08 19:35:04
 

愛車一覧

ホンダ HR-V ホンダ HR-V
2000年4月に新車で購入。ボディカラーはライトニングシルバーメタリック。 20年乗り続 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation