• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月14日

ks流)格安 床デッドニング! ヘロヘロになりました!

ks流)格安 床デッドニング! ヘロヘロになりました! ks流 いい加減な格安デットニング 第4弾です。



格安と言いながら、さすがにこれだけ大きい面積をしようとすると、材料費は約1万円程度かかりました。

 しかし、レジェトレックスなどの車専用制振材などを使っていくと、材料費で3~5万円はかかってくるでしょう。

ks流は、王道・正道をゆく諸先輩方には鼻で笑われる内容ですが、
ksはマルビ(○貧乏)ですので、デッドニングの王道・正道から少しはずれて、
「いじり屋のディズニーランド ジョイフル本田 瑞穂店」を徘徊しながら、格安材料を使いながら、本当に適当にやってます。

なので、それを前提にお読みください。



(解体実行編)

解体手順自体は、みんカラ諸先輩方が多数UPされております。
皆さんが読みたいのは あくまで”ks流”のところでしょうから、
ksらしいマルビ(○貧乏)DIYのみUPしていきます。

床デッドニングに当てられる日にちは2日間でした。

1日目午前)
リヤシートを外し、リヤシートの左右のサイドパネルを外します。

リヤシートを固定している14番の六角ボルトは強大なトルクで締め付けられており、
20cm級のスピナーハンドルでは緩められず、40cm級のトルクレンチでやっと緩みました。 (長いレンチは必要ですね!)

次にフロントシートを外そうとすると、止ボルトはトルクスになっていて
外せません。
強引に通常のソケットレンチを打ち込んで外そうとしましたが、1本のボルトは幸運にも緩みましたが、2本目のボルトは、トルクスのギザがなめました。



諦めて 近くの【イジり屋のディズニーランド!ジョイフル本田 瑞穂店】
にトルクスのソケットを買いに リヤシート無し、リヤのカーペット無しの状態で買いに行きました。


↑この状態で走ってみると、ロードノイズと外の騒音が、まるで”離陸中のジェット機の中!”の様なひどい騒音です。

純正は カーペットとサイドパネルだけの防音ですが、それが無いだけでもこれだけすごい騒音なんですね!

逆に言えば、ここに手間をかけてあげるかどうかが、高級車と大衆車の分かれ目なんでしょう。

少なくとも、2016年型CX-5は 騒音対策はほとんど無い状態でした。
(2017年型は試乗してみましたが、かなり良かったです!)

↑写真上は ノーマルのリヤのタイヤハウスのサイドパネルで、遮音材はほとんど何もありません。
写真下側はジョイフル本田で、「端材売り場で売っていたスポンジシート」を仮合わせしたモノです。

ジョイフル本田には、ちょいちょい カーペットの端材売り場に いい材料が格安で置いてます。
ちょこちょこ行くので、たまに覗いてゲットします!

デッドニング終了後の静寂性に期待が沸いて、
初日は(真冬の寒い日の)夜中の2時まで頑張れちゃいました!

さて、ジョイフル本田に着いて トルクスのソケットを探すのですが、
ここで、ジョイフル本田の店員さんの神!対応があり、
別にUPしております。
ジョイフル本田 店員さんの神対応!特殊工具の現物合わせ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2405511/car/1914334/4596305/photo.aspx

結局、トルクスのソケットは12番が必要ですので、皆さん事前購入が必要です。

再度シート全部はずし、カーペットを剥がし、コンソールなど、全ての部品をはずし、

いや~ん、真っ裸になりました。:D

さて、貼り付ける制振材ですが、
マルビ(○貧乏)のksは、高価な、レジェトレックスなどの車専用制振材などを使っていくと、材料費で3~5万円はかかってくるでしょう。

なので、下記のブログを読んで頂いている方は もう想像付きますよね!

【ks流)格安!天井の遮音&断熱と&リヤカメラ付きドラレコ!】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2405511/blog/39118468/

そう! 建材用の安価な制振・吸音材や、りんごのネットなどを使っていきます。

↑右側のロールで緑の文字で「遮音シート」と書かれたロールに心ときめきますよね!
なんと、ジョイフル本田で、1巻10mでたったの2,790円!安す!
後でブログにUPしますが、
結局、天井、ドア内張り、床のすべてのデッドニングで、丁度 この1ロールで足りました。↓

上の写真で右側のロールは 建築用の遮音シート「住宅用壁下地材 遮音シートTS-12」

床の木材の下に敷き込む吸音シートで、重量のあるゴム質と繊維状の2層材です。


1.2mm厚ですが、ずっしりとした重さがあります。

音響専用吸音材や車用専用吸音材より、「建築用吸音材」の方が 流通量とコストダウンが半端なく、安いです。


これぞks流のマルビ(○貧乏)のDIYです。

音響専門家や、エンスーの方からは、鼻で笑らわれる内容でしょうが、

あくまでマルビ(○貧乏)のks流です。


この建材用遮音シートは、重量も重いのですが、天井面に貼り付ける時は、3Mのスプレー接着剤「111」を使います。



貼る方、貼られる方に ラフに粘着スプレーを吹いて、「111」の場合は、少し表面が乾いてから、まず手で圧着して、それから 密着用のローラーで、シワを伸ばしながら圧着します。

多少の凹凸は ヒートガンで少し炙ってから 圧着します。


ksは3Mのスプレー接着剤はいろんな種類を持っていて、

貼り付ける面の粗さや重さを判断しながら使う接着剤を使い分けています。



特に 粗面でも粘着力の強い「スプレーのり 111」は、車全体で4本位使います。ksには、これが最も高い材料費かも。。。(^^ゞ

立体の凹凸がきついところは、上のゴムシートの遮音マットは貼り付けにくいので、タイヤハウスの室内側などは 「アンダーカーペット」を貼り付けます。
これもジョイフル本田で1m500円です。


さて、問題です。
下の写真↓の大きな隙間に突っ込んでいる白いスポンジは何でしょう!?
  ↓↓↓


ハハハ! 答えは !!!

「スーパーで贈答用りんごにかぶせている フルーツキャップ」です。

主に農家が農協などに出荷する際の高額果実や贈答用果実にかぶせるネット「フルーツキャップ」ですが ↓↓




これも、「いじりやのディズニーランド ジョイフル本田 瑞穂店」に 安く大量に売っています。
100個で800円 なんと1個8円です。

これをどんどん隙間やサービスホールに詰め込んでいきます。
接着せず、詰め込むだけですので、後で取り出すことも可能です。


モノコックの強度を上げるラダー形状の大きめの四角パイプは、1液性のウレタンを注入し、板金の角中を中実にして 強度も上げながら、パイプの中を通る騒音を食い止めます。

プロは独立気泡の2液性ウレタンを使いますが、素人のksは扱いし易い連続気泡の1液性ウレタン注入スプレーを使います。
一回、ノズルを押すと、ボトルの中の液が硬化を始めるので、もったいないですが、大・小のウレタンスプレーの内、小のウレタンスプレー(@615円)を多数買った方が、結局はボクの様な素人は使い勝手がいいです。

予備のノズルも、標準より細いタイプが売っているので、これも買っておくと 出る量が細くゆっくりになるので、扱い易いです。↓写真の右側のノズル


遮音にとっては、連続気泡より独立気泡の方が良いのでしょうが、連続気泡であっても、鉄製角柱を軽量なウレタン泡で塞ぐだけでも 遮音と強度が十分出ます。

ただ、冬場は注入したウレタンが遅れて膨らんでくるので、
予め、ボルト穴を塞いで置いてからウレタン注入しないと、ボルト穴が潰れます。

ウレタン缶は、人肌位にお湯に浸けて温めておくと、発泡がきれいに盛り上がって、少ない液で たくさん閉塞出来ます。

温め過ぎると、アキラの「鉄男の最後」みたいに、ウレタンの発泡膨張が爆発的になるので、温度の扱いは慣れが必要ですね。
 

あ、横道にそれますが、一時期、本気で、才谷屋のアキラの「金田バイク レプリカ」を真剣に買おうと思っていました! (^^ゞ






完全硬化したウレタンは ネジ山に付いちゃうと、
ネジ穴をさらうのは大変なので、
注入前に ボルト穴にスポンジのスティックを詰め込んでおきます。


↑↑
あ、おわかりですよね! ksが使っている「スポンジのスティック」は
りんごの上下段のセパレートするスポンジ(大)の紐をほどいたモノです。

1ケ10円で、このシートをちぎってタップ穴のマスキングのニップルとして使えば、車1台以上 ネジ穴のマスキングが出来ます。
    、、、俺って、マルビだな~!:D

リヤシートにフロントのエアコンからの空気を吹き込むダクトも、
モノコックの鉄の板金ラダーフレームに 無造作に空けられた穴に通されてカタカタ音が発生しそうです。


このプラスチックのダクトも、鉄製の穴と接触しないように、りんご用のフルーツキャップで巻いていきます。もともと、りんごを巻く様に筒状になっているので、
通すだけで、弾力でホールドしてくれます。 巻く直径も、エクスパンドしてくれるので、この写真の様ないびつなエアコンダクトでも 簡単に巻くことが出来ます。
一個8円ですので、気軽にバンバン使えます!


あ、ここで皆さんに質問です。

実はksはもう一つ気になっていることがあります。

エアコンの風が「中」以上で、エアコンダクトを通る風の音がうるさく感じるのです。 
特に、このデッドニングが終了した後は、このエアコンダクトの音が気になるようになってきました。

フロントのエアコンダクトを、なんらかのDIYで風の音を低減させている方がいらっしゃったら、ぜひぜひコメント下さい。
  (あとで結果が出てきますが、エアコンの送風の音が気になるくらい、室内は静かになりました)

リヤシートへの送風ダクトは、こうやって取り外し易かったのですが、
フロントのエアコンダイヤルの上のエアコンダクトは、覗いてみても 取り外し方がわかりませんでした。 



(床デッドニング 2日目)
明日は車を使うので、この日までに 仕上げないといけません。
昨日は夜中までやりましたが、2日目も 早起きして、どんどん遮音シートを貼ったり、ウレタンを注入ていきます。


しかし、行きはよいよい帰りは怖い!で

組み付け時にネジ山が潰れたり、
意外とリヤシートがうまくたためるようにリンクが組み上がらなかったり、

吸音材が多すぎてパネルが閉まらなかったり、、、、 問題続出!

(明日は車を使うのに、これじゃ間に合うのか!??  そもそも、配線もこれだけ外して、エンジンかかるのか?)と不安になりながら、夜中に突入。

昨日も夜中までの作業だったので、

だ、ダメだ! 集中力が切れた!

集中力が切れて、

たくさん 折り重なった 外した部品を、

ひとつづつ めくって つけたい部品を探す持続力がありません。

気ばかり焦って、集中力が切れているので、
同じところばかり探して、
取り付けるべき部品が 全然見つかりません。

 ワイフを呼んで、Helpを頼み、なんとか 車の前半はばらした部品の組み付けが復帰し、車が2名乗車で走れる状態に戻せました。

ここの エピソードは 下記のブログにまとめています。
  ↓↓

【俺って、愛されてるな~!】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2405511/car/1914334/4596708/photo.aspx


(後日、リヤシートを取り付けて復帰)

バラシと取付で、実は一番苦労したのはリヤシートです。
一番右と左のシートの留め付けボルトは 最初に書いた通り、すごいトルクで締められていますが、
サイドパネルが邪魔して、ソケットレンチが届きません。

(後で分かりましたが、シートを外す前にサイドパネルを強引に外すべきでした。組み立ても一緒。 リヤシートを取り付けてから、サイドパネルを差し込むように取り付けるべき)


リヤシートのボルトを取り付ける時になめました。
ボルトはM12ですが、細目ボルトですので、
修正にはM12xP1.25のタップとダイスが必要です。

ksは細目のセットも持っていたのですが、この時はヘロヘロで 探すことも出来ず、リヤシートは後日の取付となりました。


【デッドニングの効果ーその1】
組み上がった2日目の夜は、もうヘロヘロで、試乗してデッドニングの効果も確認できませんでしたが、
3日目の朝、用事で車を走らす時に 本番テストです!

(スタート 0~30km/h) お!静か~! やったぜ~!!

  なんか、高級車じゃん!! やっほ~! o(*⌒O⌒)b

  が、しか~し!

(40km/hから50km/hで)

お、少し、タイヤのロードノイズが入ってきたね。 ま、ATタイヤだから、この位はしょうがないね!



(55km/hから65km/hで)

(ロードノイズが)うー~ウォンウォンウォン!

何じゃ、このロードノイズは! うるさい~!


昨日までの 死に物狂いのデッドニングは何だったんだ!

デッドニングする前より、うるさいぞ! 特にこのロードノイズ、
すご~く ウナッている。何なんだ!

がっくり!  _| ̄|○

150kmの長距離運転で、ずっとがっくりしながら運転し、
この日は、これで終了。 (というより、この週は運転するのはこの日だけ)

(翌週の運転)
”目が冷めたら、静かになっていた!”なんて期待しながら運転するも、
やっぱりロードノイズがひどいのは変わらず。

何なんだ! 




しかし、先週より、落ち着いて 騒音を聞けるようになってみました。

「あれ!? わかる! わかるよ!」

どこがうなっているか、ピンポイントでわかるんです!

車自体は静かになっているんです!

今まで全体の騒音で埋もれていたロードノイズがはっきりしただけなんです。


その証拠に、いままで車速が上がると、スピーカーの音量が比例して大きくなる「ALC」が、今までの設定より、3目盛り下げて丁度いいくらい、車速が上がっても、音楽の音が聞こえるんです。

そして、
「あれ!? わかる! わかるよ!」

ロードノイズでウナッているのは4輪の内、左前のタイヤだけ!というのがわかります。
いままで、全体のノイズに埋もれていたのが、静かになって、どのタイヤが鳴っているのか 特定出来るくらい、室内が静かになっています。

左前タイヤ周辺に何がしか問題有りなのね!!

左前タイヤのバランスか、左前サスペンションのアライメントか?


(バランス取り直し)
・近くのオートバックス羽村店で タイヤのローテーションと バランス取り直しを実施。

  しかし、ロードノイズは改善せず。

 (アライメントの相談)
・ブリジストンのタイヤ館 福生店に アライメントの相談に行く。
   結構詳しそうな方でしたが、「アライメントではロードノイズは変わんないと思います」と言われ撃沈。

(自分でのバランス チェック)

・オートバックスでバランスは取り直したが、ロードノイズは 55km/h

(ロードノイズが)うー~ウォンウォンウォン!とうなります。

ざーっ!というロードノイズではなく、ある速度(回転数)で唸りがあるので、なにがしかのバランス不良で共振している感じです。

手持ちのホイルバランス用ウエイトを ホイルを12分割した位置でそれぞれ わざとアンバランスを作ってみましたが、↓


あちこち、テストウエイトの位置を変えても、
「55km/h近辺で唸るロードノイズ」は解消出来ませんでした。


(ハブリング)
なにがしかのバランス不良で、重量ではなく、取付芯とも考え、ホイルのセンター出しが更に容易になるハブリングを購入しました。

マツダ純正のハブ側はΦ67.1mm、ホイル側のハブ径はΦ73mmでしたので、Φ73x67.1のハブリングを購入。 4つで459円! 安す!

アマゾン 「汎用 ハブリング 4枚セット【73-67mm】HUB Ring ステアリングのブレや振動を抑制!」

ハブリングは↓下の写真の様に、汎用の社外ホイルはもともと、大きめのボス穴が空いていますが、
純正のホイルの様にメーカーごとのハブのボス径に合うように、隙間を埋めるリングです。
写真は 車側のハブにリングを入れようとしていますが、
実際はホイル側のハブ穴にリングをいれて、面をキチンと確認してから、ホイルを取り付ける方が楽に取り付けられます。

 ホイルにハブリングを入れて、ホイルを締め込む時も、まずはタイヤが浮いた状態で軽くホイルナットを締め込み、
本締めはタイヤが軽く接地した状態でホイルナットをトルクレンチで締め込みました。

ハブリングをセットしてから、ホイルを取り付けると、ホイルのハブ内の空気の逃げ道が無いくらい密着するので、「ポンっ」っとホイルキャップが、空気の内圧が上がって飛び出して来ました!

「いいじゃん!」 そのくらい、ハブの出っ張りと ホイルのヘッ込みが密着するのね!


 さて、結果は 

   静かじゃん!!
 まだ、ロードノイズの唸りは55km/hのところで若干あります。

ただ、「ATタイヤなら、ロードノイズはこんなものでしょう!」と妥協出来るレベルになりました。

エンジン音の遮音は 文句なく良くなりました。

ボクは 減速時はパドルシフトを頻繁に使いますが、
赤信号で、パドルシフトで「パパーン!」と2速減速します。
 今までは、エンジンの回転が2速減速だと1000rpmぐらい跳ね上がって、
排気音も「パパーン!」と跳ね上がる音が聞こえて、「パドルシフト いいね~!」と音に酔ってしまいましたが、

  参考ブログ「デビル・ウイング(パドルシフト延長)、しかし、本当の意義はそこではない!」https://minkara.carview.co.jp/userid/2405511/car/1914334/3887187/note.aspx



床のデッドニング後は、
遮音が効いているので、このエンジン音の回転音がわからず、
低いギヤでいきなり一速に落としてしまうと、エンジン回転が跳ね上がり過ぎるのが(音ではわからず)タコメーターの上昇でのみわかるぐらい静かになっています。


これで、ヘロヘロになった2日間のデッドニング作業も報われた気分です。

でも、もう少し、前輪タイヤ周りは 追い込める余地は有りますね。

次は 「ドアのデッドニングと 音響の失敗編」をUPしますので、乞うご期待ください! o(*⌒O⌒)b




↓この車のメイキングYouTube動画
ブログ一覧 | デッドニング | 日記
Posted at 2017/02/14 05:49:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仕事の前に...。
138タワー観光さん

第12回角島セリカDay!
よっさん63さん

探していたもの
Studio-Aoさん

本日、⛽ガソリン💋ュ〜入ぅ〜を実施
B'zerさん

洗濯したら。
.ξさん

娘夫婦と春のドライブデート
アユminさん

この記事へのコメント

2017年2月14日 7:51
凄いですね。自分もやりたいけどドア4枚で限界です…(泣)
コメントへの返答
2017年2月14日 11:47
@しまじろうくん,コメントありがとうございます。

いやいや、ドア4枚でも すごいと思います。

ドアって、音響が絡むので、ドツボにハマる場合もありますね。

実は、今、ドツボにはまってます。

そのブログも 期待してくださいね!

o(*⌒O⌒)b
2017年2月14日 11:23
ksjetさんこんにちは。
イヤァ努力努力の賜物ですね!
私もジョイ本の愛用者ですが、私の場合更にマル貧の100均利用が多いかも。
これからもksjetさんのブログ楽しみにしています(笑)
コメントへの返答
2017年2月14日 11:49
@chu_e34さん、コメントありがとうございます。

私もマルビ(○貧乏)なので、第一優先はダイソーです。

でも、今回は 面積が大きいので、ほとんどが
「イジり屋のディズニーランド ジョイフル本田 みずほ店」のモノでしたね!!

o(*⌒O⌒)b
2017年2月14日 12:59
発泡ウレタンの流用!流石と,思いました.
自分も何かに使えるのでは?と,妄想だけはしていましたが実践されている方の記事を見て,自信が持てました.

自分の車も今後遮音を考えているので,参考にさせて頂きます.
コメントへの返答
2017年2月14日 17:01
@hiro294さん、お褒めのことば、ありがとうございました。

発泡ウレタン、なれないと、泡がガンガンでてきますので、まずは 小さめの缶で 慣れたほうが良いと思います。

慣れても、ボクは 小さめの缶を使ってますが。。。。 (^^ゞ
2017年2月15日 10:39
はじめましてm(__)m

凄いですね〰( ̄▽ ̄;)
フルーツキャップ参考にさせて頂きます!

考えなかった利用方法です(; ̄ー ̄A
コメントへの返答
2017年2月15日 11:38
@白馬のオヤジ様、コメントありがとうございます。

「フルーツキャップ」も、
ただ単に、ボクがマルビ(○貧乏)なだけで、

アイデア勝負の対策です。

でも、車全体デッドニングすると、一袋100個は半分以上使い切りました
o(*⌒O⌒)b

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/2405511/47580611/
何シテル?   03/09 20:19
ケイズです。 東京都の西のはずれ(米軍横田基地の近く)に住んでおります。 車は派手ですが、 基本はマルビ(○貧乏)系のいじりです。 諸先輩の皆様の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/3 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5.1 Mod. (マツダ CX-5)
K's-jet(ケイズ・ジェット)と申します。 東京都の西のはずれ(横田基地の近く)に住 ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
娘がモトクロスをやっていました。僕は主にメカニック役です。 http://ksoffi ...
ヤマハ マリン・ジェット スーパージェット (ヤマハ マリン・ジェット)
ジャンプして 水の中に潜水艦の様に潜り込む「ジャックナイフ」という技です。 飛んでいるの ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
娘(当時、小学生3年生)と一緒にジャンプしている時の写真です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation