• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひどいのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

赤城山にお参りドライブその2。もちろんひとりで

赤城山にお参りドライブその2。もちろんひとりで6月28日
日曜日
週の中頃の天気予報だと雨って言ってたけど晴れましたね!

特に計画とか立ててなかったのでお馴染みにしようとしている赤城山へ



午前8時過ぎにでっぱつ!
今日はイイ天気過ぎて暑い
半袖のTシャツに七分丈のパンツで出かけます

途中ローソンに立ち寄り、いつものブラックコーヒー(缶)
ローソン限定とかなんとかで、スーパー?カー消しゴムが付いてました
適当に取ったらワンダーシビック!S13もほしかったな


前に赤城山行った時には道を間違えたので
今回は細心の注意を払いながら、どんぶらこどんぶらこ・・・


順調に着いてしまって何故か残念?



てか、

寒ッ!!


ご覧のとおり、若干の悪天候
あの暑さはどこへ行ったのか・・・
小雨に加えて強風


白波まで立ってるんですよォ
風がとにかく冷たくて、体感でいうと15℃もないようなカンジ


写真撮影どころじゃありませんわパシャパシャ


大沼の周りには釣りおじさんが2~3人いただけでものっそい寂しかった


もう天気がこれでは写真もあんまりなので帰りたかったのですが・・・


お参りはしないとね


赤い橋を渡って・・・


赤城神社(ちょっと見切れてる)


この沼の際がいい感じ


ちょっと晴れてきたけどだいぶ寒い
周りの人たちは何か羽織ってるし、
半袖はおろかTシャツ1枚なんてひとりも居ません・・・


チョロチョロ・・・


今日は大好きなゴールドシップくんの活躍をお祈りしました
頑張って!!


帰る頃になってようやく少し暖かくなってきた
遅いよ


赤城道路は危険運転対策なんだろうけど
途中、おおいに波打っている

上りは気にならなかったけど、下りはスピードが乗るため跳ねる
車高落としたので擦ったりしないかと実験も兼ねたドライブだったのだけど
なんとか無事に帰ってこれた

が、とってもびよんびよんするので調整しなくちゃかなぁ・・・
まぁ十分減速して、気をつければ大丈夫かな



ちょっと懺悔

帰り道、すいすいーっと走っててカーブから立ち上がったら
少し離れた前方にNDロードスターの姿が!!

初めて見たので「うおー、かっけー!」と思いながら眺めていました
あんまり近づくと気にしちゃうかなぁと一定の距離を保っていたのですが
・・・案の定、道を譲ってもらってしまいました

慣らし運転の途中だったでしょうに、すみません



本日の成績
走行距離は108.0km
平均燃費は17.8km/l

ちなみにS660ともすれ違いました
いつかは2シーターのクルマを持ってみたいな


Posted at 2015/06/28 23:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年06月24日 イイね!

第38回帝王賞@大井競馬場

第38回帝王賞@大井競馬場念願かなって初の地方競馬観戦!

いや、初ではないかも・・・
今は亡き高崎競馬場には何度か足を運んでいる・・・
おじさんが中央の馬券買ってたけど、観戦した記憶は、ない・・・




地方競馬は中央と違って土日開催ではない
というか南関東というこちらの地域では基本的に平日開催

今回の「帝王賞」は地方競馬上半期の総決算ともいえる大きなレース
しかし、これも平日開催で例外ではありません

となると有給をとるしか・・・
と思う方もいるかもしれませんが!
地方には中央にはないナイター競馬がある!
とはいえ翌日も仕事だけど・・・


ということで、今回は

17:30 終業
17:40 電車に乗る
19:00 大井競馬場着
20:10 発走
20:30 大井競馬場発
23:30 帰宅

というちょっと強行?スケジュールで行ってきた
途中、ひさびさにゆりかもめに乗ったけど楽しかったなぁ
モノレール大好き

さて、着きました



入り口がなんとも・・・遊園地!?

平日だというのに仕事帰りの老若男女がたくさん
この暇人どもめ!(褒め言葉)



中にはフードスペース的なものがあり、かなーり賑わっていたよ
どのお店にも行列・・・あ、鈴カステラのところだけお客がいなかったです


やっとの思いでゲットした豚串、牛串、餃子をお供に・・・



うわあああああ!!
うまい・・・うますぎるよ・・・
この日はじめーっとしていて、気温も高かったので・・・
うん・・・生き返った・・・


腹ごしらえもしたし、さぁ決戦!



酒盛りしてたら忙しくなっちゃって
馬券買う時間を失念していてすごい大雑把な買い方
まぁー、硬そうなレースだったんでこれでいいんです



なんとかゴール近くのいいところをゲット



それにしてもひとが多いよぉ

意外と若いオネーチャンも多く、中にはひとりで来たであろう強者も・・・
あとあと、子連れの方も多くいた
小さい頃から生でお馬さん見られるなんてうらやましー!


いよいよ発走時刻・・・

ファンファーレが鳴って、各馬ゲートイン完了
ゲートが開く前から怒号がちらほら・・・

ゲートが開くと一瞬でワッと歓声が上がります

スタートしてすぐ、一旦ゴール前を走り抜けるので歓声がすんごいです
馬へ、ジョッキーへ「がんばれー!」と叫びまくります
これが現地観戦の醍醐味・・・うるさくてすみません><
でも辞められません

ターフビジョンを凝視して、向こう正面の様子を、固唾を呑んで見守ります

各馬が最終コーナーを立ち上がってくる
ここらへんでドキドキが最高潮に達してまた叫びまくりです

「◯◯差せー!」だの、「△△粘れー!」だの
この数十秒で声が枯れるくらい叫ぶ

今回は比較的硬めの決着だったのでゴールの瞬間また歓声がワーッと
自分もその歓声に混ざることが出来たのでよかったv(´∀`*v)

「まぁ、交通費と飲食費を回収出来たら良いや」くらいの気持ちしかないんだけどね!
ほんとですよ?


今週日曜日(6/28)は阪神競馬場で第56回宝塚記念が行われます

ひどいさんイチオシのゴールドシップ号が前人未到の3連覇をかけて一生懸命走ります
いや・・・彼は気まぐれなので一生懸命走らないかも知れません・・・
まぁそこが魅力でもあるんですけどね


競馬なんて賭け事でしょ?ギャンブルじゃん?と思われる方も多いと思います
でも一度は競馬、見てほしいと思います

そこらへんは話が長くなってしまうのでまたいずれ・・・

Posted at 2015/06/27 21:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お馬さん | 日記
2015年06月13日 イイね!

車高調入れました。取り急ぎ、忘れぬよう

車高調入れました。取り急ぎ、忘れぬようTEINさんのSTREET ADVANCEです。



メーカ基準値のF-40mm/R-30mm
ずいぶん印象が変わりました

気分はルンルンです



旧友と山の中でBBQでした
焼きそばをひとりで5人前くらい食べさせられた気がする



んで、帰るために駐車場出るときに、早速バンパー下を擦りましたorz
まぁ、しゃがまなければまず目立たないけど、黄色い丸の部分ね・・・



焼きそば食い過ぎたせいで重くなったんですかねぇ・・・



まぁ、車高下げるってことで覚悟はしていたけど
気をつけてるつもりがなかなか・・・慣れるしかないね・・・


ちなみに逆側もノーマル車高状態で擦ってあるので今更気にしても仕方ありません!
いや、少しは気にしよう



Posted at 2015/06/14 23:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2015年05月31日 イイね!

妙義山に登って、また神社でお参りしてきた。もちろんひとりで

妙義山に登って、また神社でお参りしてきた。もちろんひとりで5月31日
日曜日
つい一昨日くらいまでは雨?とか言われてたけど晴れた

晴れたならドライブに行くしかないでしょー
ええ、もちろんひとりで


ということで今週も群馬県におじゃまして妙義山へ

我が本庄市からは国道254号をずーっと西へ
富岡製糸場を通り過ぎてからほどなく北へと行くとすぐ
時間にして1時間半くらいか?


とりあえず道の駅みょうぎでパーキングね


今日もいい天気だったのでバイクおじさん達がたくさんいた
きもちよさそー


さてお参りしよう
・・・っ!!参道の傾斜!!!


良い天気なだけ暑い


赤い参門かっちょいい


・・・本殿?
まだだいぶ階段を登るのか・・・


途中おじいちゃんがひーこらひーこら言いながら登ってた
がんばって!


金ピカで読めないけど「妙義神社」と書いてある
本殿の全景を撮るの忘れた・・・

今回も会社の先輩の健康祈願
あーんど午後の競馬で良いことありますように




妙義神社をあとにして、山道をさらに登っていく
赤城山ほどではないにしろ、やはり道がきれいだなという印象
道幅も決して広いとは言えないけれど、車線が分かれてるだけで十分

ただ、キャッツアイが多かった・・・
富岡側から登ったけれどタイヤの痕なんてひとつもなかった気がする
そしてR32にもEG6にも出会えなかった・・・妙義ナイトキッズは夜行性なのだろう



てっぺんの駐車場にパーキングパーキング


中之嶽神社(なかのたけじんじゃ)です


・・・!?


・・・


鳥居をくぐるとすぐこいつが見える


神社にたどり着く前に出落ちです


会社の先輩の健康と競馬必勝の祈願!


「さーて、お腹空いたし帰ろう。」
そんなことを思いつつ踵を返すひどいさんだった
しかし、彼の前には新たな敵が立ちはだかるのだった


どうやらこの階段の先が「中之嶽神社」だった模様
さっきお参りしたのは「中之嶽大国神社」(紛らわしい!)
野球のご利益があるとかないとか・・・


き、きっつぅ~


今度こそ、先輩の健康祈願と馬券取れますように


この岩がご神体らしい?
只者ではないふいんき(なぜか変換できない)が漂う


昇るのも大変だったけど降りるのも大変である



腹ペコだったので帰宅途中ちょっと寄り道
本日の昼食は神川町「ハンバーグ康」で鮭フライ!
写真撮るのを忘れてがっついてしまった・・・


本日のアルバム


本日の成績
走行距離は107.1km
平均燃費は19.4km/l

上出来



ちなみに必勝祈願したはずなのに午後は散々だった
きっと遅効性のご利益なのだろう
せめてもうひとつのお願いは叶えて欲しいところ








Posted at 2015/06/01 00:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月24日 イイね!

赤城山に登って、赤城神社にお参りしてきた。もちろんひとりで

赤城山に登って、赤城神社にお参りしてきた。もちろんひとりで5月24日
日曜日
予報ではくもりのち雨

雨?雨降るんじゃードライブは・・・
しかし、どーも南の方が雨降りで北の方は大丈夫っぽい


ということで本日は北上して赤城山へドライブ
会社にすこし病んでる子がいるので健康祈願もかねて目的地は赤城神社
前橋に少し気になってるラーメン屋さんあるからついでに行きたいね!



と、軽い気持ちで出発したものの
あいかわらず群馬の道に疎いひどいさん、順調に道を間違える

こんなときは慌てずに冷静に・・・コンビニで一服!(タイムロス)


急遽スマホのナビを起動して・・・
気を取り直して出発
(初めて使ったけど便利だね。でもバッテリー><)

・・・遠くのほうでサイレンが鳴っている
火事かな・・・

どんどん近付くサイレン

あーやっぱり!

救急車と消防車に道を譲ることに

そしてしばらく、消防車のおしりを追いかけるのだった・・・(タイムロス)

消防車ってやっぱり装備が重くて上り坂はつらいのかな?
制限速度50キロの道を40キロ前後でとろとろと・・・
救急車はバビューンと彼方に消えたけど消防車も急がないとヤバイんじゃ!?


と思いつつだらだらと走っていたらいつのまに赤城山のふもとに踏み込んでいたよ

この道も某Dのステージとなっている場所だからね
山頂の方はそうでもないけど、下の方はタイヤ痕がたくさんあるね!

タイヤ痕はばっちいけれど
終始センターラインが引いてあってとても走りやすく綺麗な道路だなーと感心

たまには狭い道もいいけれど、気持よくドライブするにはこうでなくては



と、ドライブを満喫していたらあっという間に頂上に到達



登ってくる途中でうすうす感付いていたけれどここ観光地だ・・・



観光地だろうとなんだろうと負けないゾ!

お参りする前に大沼を拝む!&撮影会



新旧ノートの2ショット!



10年前、現実的なところで初めて欲しいなぁと思ったのがノートだったんだ
(現実的ではないところで初めて欲しいなぁと思った車はRUFのイエローバードちゃんだよ!)

はい、チーズ



カメラマンのおじちゃんカッコ良かった
車で乗り付けるや否や、黙々と三脚を立ててカメラをセットして・・・
子供の前では明るーく応対してササッと並ばせて撮影してたプロだ



天気にも恵まれて気持ちいいや!


ちょっと沼を見ながら黄昏れて神社に移動~


大沼の周りもそうだけど、赤城山山頂付近は無料Pが多くてとても感心した
もちろん、それだけ人が多く来るということで満車のところも多いけれどね


橋が赤いだけでなんか寺社仏閣を感じるよね?



場所柄、お年を召した夫婦が多く見受けられた



はー、いつかはこんな風に誰かと・・・

鳥居~





御影石の大柱が15マソ!



山の上だから涼しいねぇ良い気持ちだねぇ





さて、お参りお参り



リューサンがおクチからジャバーでなくチョロチョロ...



会社の先輩が健康になりますように



また近いうちに来ますね~




ついつい長居をしてしまい、昼をとっくに過ぎてしまった・・・

お腹も空いたしラーメン!ラーメン!と思いきや
ドライバーより車のほうがお腹ペコペコなのコトを知らせる警告ランプが!

下手に寄り道しないでまっすぐ帰ろっと
ラーメンはまた今度

今回のフォトアルバム

本日の成績
走行距離は128.0km
平均燃費は17.5km/l

給油はこまめにしましょう
Posted at 2015/05/25 00:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 http://cvw.jp/b/2405512/39975892/
何シテル?   06/22 21:12
ヒドイ=サン デス。 土日のドライブだけが生きがいです。 ただしあまり遠出はしません、、、

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイフトスポーツのフォグランプ交換にはご注意を! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/22 22:23:47
フォグランプ・バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/22 22:22:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポくん (スズキ スイフトスポーツ)
ライダーくんと入れ替えでやってきたコイツ とにかくテンロク!MT!チャンピオンイエロー! ...
日産 ノート ライダーくん (日産 ノート)
初めてのマイカー。 購入して1年目は仕事が忙しかったり何だりで あんまり乗ってあげら ...
日産 ADバン 日産 ADバン
マイカーよりもこいつと走る距離のほうが長い・・・ とても頑丈 だけど後部座席は人を載せ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation