• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SLEIPNIRのブログ一覧

2007年07月04日 イイね!

YOKOHAMA Super ADVAN Racing

YOKOHAMA Super ADVAN Racingしばらく前に友人からホイールを1セット頂きました。

YOKOHAMA Super ADVAN Racing。
 F: 7.0J +35 16inch
 R: 7.0J +25 16inch

が、こんな理由でどーも使いづらい。

 ・前後で色が違う。
 ・センターキャップが2セットしかない。
 ・コキズ、ガリ傷そこそこ有り。
 ・太さが純正サイズ。

デザインと軽量なのは好きなんですけどねぇ。
オフセットもFCならば、丁度良いサイズですし。

どうしたものか、ここ数日悩んでます。
今履いてるのが17インチなので、インチダウンは不満(タイヤが高くなります)ですし。
遊び用にはWorkRSZ-Rがあるんで、特に不要だったりします。

頂き物なんで、売るのも気が引けるんですが・・・悩。
Posted at 2007/07/04 11:23:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | クルマ
2007年07月01日 イイね!

コソ錬参加・・・

コソ錬参加・・・筑波のジムカーナ場で開催された"コソ錬"イベントに行って来ました。

と、言っても車体がありませんので、見学です。
まさか、代車のスイフトでやる訳にも行きませんし、兄のFDはEg慣らし中・・・。

午前中はインストラクター付きで、テールスライドや定常円旋回の練習。
午後は、インストラクターの同乗走行と、単独走行。
午後の走行は6本程度の予定だったのですが、トラブルも大して無かったお陰で時間が余り、全部で8本と成りました。

コースも簡単で、思わずツッコミ入れたくなる様なレイアウト。
教習所の仮免試験より簡単かと。
初参加&初サーキットの方で、1周40~50秒ほどでしょうか。

参加車両はRX-7・MR-2・180SXなどの定番車両から、
Audi S4・Alfa Romeo147・mini・VOLVO V70Rなどの外車も走行。
しまいにはワゴン車で定常円やってましたし。

参加者のレベルも様々でしたが、全体的には『初級』ですね。
運転初心者レベルの方も何人かいらっしゃいましたし。

ヘルメットさえ持っていけば、同乗走行程度は出来たのですが、
すっかり忘れていたのと、乗れば必ず『自分で走りたくなる』のが判っていましたので、見学のみでした。

次回開催時はリベンジ予・
Posted at 2007/07/03 18:51:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | クルマ
2007年06月29日 イイね!

仕様変更計画

仕様変更計画車体が修理中。
と、言うわけで、しばらくいじるのもお休み中・・・・

普通ならこんな感じなんですが、実はそうでもありません。
パーツ漁りの真っ最中だったりします。

昨日はたまたま行った中古パーツ屋でこんな物を見つけ、衝動買い。
BLITZ BLM 水温計。
センサー欠品でしたが、電気式なので問題なし。


そのほかにも、ネットオークション等で色々買い込んでたり。

事故の前から予定してたものもあるので、結構溜まってしまいました。
不要になったパーツどうしよ・・・。

Posted at 2007/06/29 15:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | クルマ
2007年06月18日 イイね!

復活の兆し

FCを預けてる板金屋さんと保険屋の話が纏まったと、家人から連絡がありました。

私のFCは平成2年車。
中古市場でも、20~30ソコソコしか価値がありません。

保険会社の保障範囲は、最大で『対象車両の中古相場額』ですので、
ほとんどの場合、保険金だけで直すことは出来ません。

今回の事故は、一部フレームまで逝ってしまっているので、
当然、その程度の額では修理不可能です。

残りの金額をどーやって搾り出そうかと悩んでいたのですが・・・

 ①人身事故扱いにして病院に通い、慰謝料で稼ぐ。
 ②直接加害者と話し合う。(民事訴訟手続きも含む)

今回は事故相手が相場額オーバー分もカバーされる特約を着けていた為、
『全額補償される』そうです。(^^)/

FCのフレームも、そんなに酷くなく、ダメージを受けた部分を新しい物に交換すれば、問題なく直るそうですし。

いきなり心配事が無くなりました。
今夜は1週間ぶりにゆっくりと眠れそうです。



【オマケ】
 保険屋査定の時価ですが、35万円程だそうで。
 なんか相場そのものって感じです。
 無論、そこらの中古車+35万じゃあのコンディションには出来ませんけどね。

Posted at 2007/06/18 20:00:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | クルマ
2007年06月17日 イイね!

事故現場

梅雨だと言うのにドピーカンなので、事故現場見てきました。
まだ破片やらなにやら残ってて判りやすいですね。
(ホントなら破片の回収もしたいトコだけど・・・数が多い上に交通量も多くて出来ません)



接触地点はちょうど、コーナーミラーの手前辺りです。



よくよく見ると、リアバンパーがヒットした形跡がガードレールに・・・



コーナーナンバーは『33』でした。

Posted at 2007/06/18 19:13:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | SAVANNA RX-7 | 日記

プロフィール

「パワステホースのリビルド。

終わったとご連絡。
代金6万円弱。
予想よりだいーぶ掛かりましたが、丁寧なショップさんで、とても助かりました。

早けりゃ明日明後日には届くそうです。」
何シテル?   10/09 13:21
猫科の狼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FC3SやFC3C用のダッシュボード上に敷くマットです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 00:28:49
マツダ RX-7 もちっとさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 00:31:02
マツダ サバンナRX-7  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/11 11:15:48

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
SUZUKI GSX250SSRM KATANAです。 99年に新古で購入。 以来、峠 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初の自己所有車です。 通勤車なんですが、修理を繰り返すうちに段々と『通勤車両』からは掛け ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
SUZUKI WOLF '88 J型。(VJ21A) レーサーレプリカ RGV250Γの ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation