
マニアックネタですw
ご了承くださいw
幼い頃から建設機械が好きな自分です。
なので今は建設業のバイトを楽しんでやってます。
正直、将来は建設業の職種に就いてもいいかな〜と思っています。
建機も好きですが、道がどの様にどうやって出来るかなどの工程も好きです。
最近はコマツ茨城工場のイベントやキャタピラーの販売店のイベント、石川県にあるコマツの社などに行ってきました。

コマツ 930E
迫力が凄かったです。
色々な現場に行って思った事はベテランオペレーターの技術力の凄さです。建機をまるで自分の手先の様に自由自在に扱っている姿を見てとても感動しました。
バイト先の社長はモーターグレーダーと言う建機を巧みに操っています。正直、滅茶苦茶カッコイイと思いますし尊敬もしています。
そして幼い時の夢 建機オペレーターと言う夢に近づいて見たいと思い資格取得しようと決めました。
まずは、大型特殊免許を取得しました。
この免許はクレーン車、タイヤローラー、ホイールローダーなどの建機を公道で走らせる事が出来る免許です

教習車はコマツ SD25でした。
大特取得後、コマツ教習所に行ってきました。
車両系建設機械の資格取得しました。
試験場では本職の方しか居なくとても緊張しました。
学科はいいのですが、実技が…w
油圧ショベル、ホイールローダーは少しは運転した事があったので助かりましたw

油圧ショベルの教習車はコマツ PC78USでした。
今まで縦旋回しか乗った事が無く初めての横旋回でした。

ホイールローダーの教習車はWA100でした。
WA30クラスなら少し試乗程度に乗った事があったのですが教習車サイズは初でした。
無事になんとか取得できました。
次はローラー締め硬め特別教育を受けようと思います。
まだまだ、オペレーターとしては程遠いですがこれから先、色々な建機に乗って技術力を持ちたいですね。
ちなみに建機は幼い頃からコマツが好きですw
自己満足ブログになってしまいましたw
以上です。
Posted at 2016/08/28 20:17:09 | |
トラックバック(0) | 日記