• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえで_のブログ一覧

2015年06月08日 イイね!

ドクターイエロー in 浜松工場見学

ドクターイエロー in 浜松工場見学

先週末、出勤前に見ていた新聞広告にて、









『ドクターイエロー i n 浜松工場見学』 バスツアーを発見!

息子は電車大好きで、丁度、出発日は会社が夏休み(9連休)中。

旅行代金も、昼食弁当付きの お手頃価格。(*^。^*)

説明書きでも、『・・・ 先着44名様の ”限定モノ” です。』 とあります。

・・・・・・・ もう、我慢ならんです。(笑)


ツアー受付日がその日(広告掲載日)でしたので、

早速、 会社をさぼって 受付時間きっかしに申し込みました。

結果、無事に予約できました。(^o^)丿


_____________________________




実は昨年、ドクターイエロー を間近で見てたりします。







昨年11/29(土)に、東海道新幹線開業50周年による

『ドクターイエロー車内見学』 ツアーがあり、申し込みはしなかったものの

実施される (岐阜羽島駅) に行きました。

もう、駐車場は1時間半待ち、駅の入場券購入で1時間待ちで

いつもはヒトが少ない岐阜羽島駅が、異常なほどの人混みでした。(>_<)



今回のバスツアーは、

ドクターイエローの車体上げが じかに見ることができます。

今から行くのが楽しみで~す。 (^_^)/

Posted at 2015/06/08 00:31:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月04日 イイね!

全国デビュー!

先日、みん友の 『ウ〇○チ』 さんのブログ日記にて、

デリカバカ様達(失礼\(__))の お顔をチェェーック‼(*≧∀≦*)

な~んて、キャッチーな見出しを発見!

何のことかと思いきや、


ぶんか社から 『DELICA カスタムブック Vol.6』 が発刊されていた。

早速、自分も本屋で取り寄せてもらいました。 (^_^)v










その中で、4月に行われた ”DFM” の記事があり、


参加されたデリカオーナーの紹介記事(写真つき)があった。

いや~、なんか見覚えのあるネームがいくつも・・・。


『〇メッ〇』 さんの言う通り、かなりの

デリカバカ  たちだった!!!









と思っていたら・・・















なっ、なっ、なぜか・・・、自分もいた。 w( ̄Д ̄;)wワオッ!!



で、DFMが初めてのイベント参加でしたが、

最も印象に残ったのは、SHOPデモカーでなく、

参加されたオーナーの愛車デリカ号たちでした。










もう、カッコイイの一言!

更に、そのオーナーたちが楽しそうに会話をしていたのを覚えています。


______________________________




で、休憩中に会社の同僚と本を見ていたら

『あっーーーー』  (ノ゚ο゚)ノ オオオ-

と絶叫し、指を指したのは・・・











自分が写ってました!

ぶんか社に (ロイヤルティ料) を請求してもイイかな???

( 『撮影料を取られる』 と逆に嫁様から言われました (*_*) )
Posted at 2015/06/04 23:56:47 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月27日 イイね!

2015年 真ん中オフ会 in 山梨⇒長野

2015年 真ん中オフ会 in 山梨⇒長野もうメンバーの皆さんがオフ会の様子を
わかりやすく、ブログUPされてますので、
サクッと簡単に紹介させていただきます。 (^o^)丿
(私事 中心のブログで恐縮です)

23~24日(土、日)のキャンプオフだったのですが、
初日が休日出勤(泣) だったので、二日目のみの参加になりました。

で、休日出勤はマッハで仕事を行い、15時に退社。
その後、愛車デリカ号を洗車しました。



その後、早めに寝る予定が……
全然、寝れない……。

もう、憧れの女性との初デート前日の気分です。 (-.-)

寝れないので、そのまま夜中に出発。
高速・中央道クルージングで2回程の休憩を挟み、
目的地の山梨県篠沢大滝キャンプ場に8時ごろ到着。




いや~、初めてお会いするヒトばかりなので
正直、集合場所直前に緊張のあまり…
逃亡したくなりました…。

が、実際に行ったところ
会長の師匠が温かく出迎えてくれて、

更には、メンバーの方々を一人一人、紹介してくれたので
すごく入りやすかったです。


参加メンバー全員がフレンドリーな方々だったので、
デリカ談義を中心にお話をさせていただきました。

また、ご当地のお土産を頂いたり、
伝説の先生に某・憧れアイテムを頂いた上、
施工までしてくださいました。

この時点で自分は有頂天気分。 (^_^)v

そして、人生初のデリコン体験。




長野県 美ヶ原へ向かったのですが、
道に疎く、LINEのないガラケー(激汗) だったりしたので
はぐれないよう2番目に行かせてもらいました。

道中のヴィーナスラインは
アップダウンが多く、
急カーブ も連続だったりしたのですが、
おかげ様で問題なく目的地に着きました。
(パワーUP と 足回りを無性に弄りたくなりましたが…)




いや~、本当に楽しかったです!

メンバーの皆さん、ありがとうございます!!


誰の紹介もなく、押しつけがましく入隊させていただいたのですが
本当にメンバーに入れてくださいまして、ありがとうございます。
(4月のDFMで拝見し、気になって入隊希望しました)

あっ、除隊だけは勘弁してください。w


最後に、キャンプ場を手配してくださいました 『のんチン』 さん
ありがとうございました。
(また、デリコン時に先頭を走ってくださいましてありがとうございます)

カメラ担当の 『しょしょ☆』 さん、ありがとうございました。

立案・運営の幹部様、ありがとうございました。

次回も是非、参加させていただきます。



追伸: 美術監督!?の 『ころすけ@』 さん、

素敵なチームTシャツ、ありがとうございます。

かえで家のお宝とさせていただきま~す。 (^_^)v

Posted at 2015/05/27 23:07:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月17日 イイね!

キャラ弁(嫁様製).

先週半ば、息子(保育園・年長)の遠足があり、嫁様が…



息子の熱烈なリクエストに応え、初めてキャラ弁に挑戦。

キャラ用の色付きふりかけとか使う気がない嫁の強気な作品がこれ↓↓












息子は妖怪ウォッチが大好きなので題材としてはイイのですが、

なぜか…、マイナー妖怪の 『おならず者』  も選んでました…。



この 『おならず者』 に憑りつかれると、

不意にオナラが出ちゃう やっかいな妖怪です。

(何年も前から、うちの嫁様に憑りついてますが…)




で、自分も弁当を毎日、作ってもらっているのですが、

コレです ↓












チョコは残業時の空腹用ですが、

『柿の種』 はいまだに謎です。 (笑)

以前は普通の弁当でしたが、自分がおにぎりだけでいいからと言ってから
数年この形が続いています。

けっして、うちの嫁は 『鬼嫁』 ではありません! ← (たぶん)

Posted at 2015/05/17 10:31:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

HONDA-JET 発表会参加.

HONDA-JET 発表会参加.一昨日(5/3)、HONDA JET の
国内発表会に行きました。

場所は、岡山県甲南飛行場です。
自宅から片道 360㎞でしたが、
レカロシートの使用感が知りたいのもあり、
愛車デリカD:5で行きました。

運転5時間(休憩2時間) かかったものの
無事、受付時間の1時間前に着きました。

到着後、即、受付に並びました。
先頭から10番以内でしたが、30分ぐらい経つと…






いや~、けっこうな並びでした。

参加者には、静岡県や東京都から来てたヒトもおり、
国産純ジェット機に関心を持った人が多く、
今回の前に申し込んだ 『神戸』 が抽選で外れたのは納得です。

で、肝心の 【 HONDA JET 】 ですが、これがカッコイイ!







流線形の割に、外板のつなぎ目がスムーズ。
全体的なフォルムも先鋭的で、
エンジンの搭載位置がウイング上で珍しいのに
たたずまいが自然的です。

また、今回、実飛行もありました。
(実は、そのことを会場内で知りました)











この実飛行、参加者の前を通るときは、地上高15m の超低空飛行をする
いきな計らいがあり、迫力がありました。
(安全のため、低空飛行時は脚を出してます)










実飛行完了後、パイロットのハイタッチがありました。 (^_^)

このパイロット、元米空軍パイロット出身で
開発時からの専属パイロットでした。

アメリカ人特有なのか、ナイスガイな人柄で、
観客だけでなく、スタッフにもハイタッチしたり、
写真などにも気軽に応えてました。



展示会では、今回、開発した (ジェットエンジン)単体もありました。





このジェットエンジン、

残念ながら!? VTEC ではないですが、
スゴイんです。

三大・航空機エンジンメーカのひとつ、米・GE との共同開発ですが、
初めてジェットエンジンを作るのに、
その目指す性能値がかなり、高く設定されてます。
(同レベルのエンジンより出力が高いにもかかわらず、燃費がよい)
また、オーバーホールの実施期間も長くしてます。

反対に、その経験と実績で上回る 米・GE社が、
HONDAのボルト類などのトルク値管理が I T を活用しており、
量産化に対する技術に驚いたとの逸話もあります。


展示場所に説明員がいたので、航空機エンジン製造の仕事に携わる者として
少し意地悪な質問をしたのですが、
すごく丁寧で誠実な答えをいただきました。



最後に、この方に握手をしてもらいました!















ホンダ エアクラフト社長 ・ 藤野道格さん。

自分が藤野さんを見かけたとき、
真っ先に握手を求め、応じてくれただけでなく
写真も撮りたかったのに、一人参加のため躊躇してたのを見て

『せっかくだから 写真を撮る?』

と、声をかけてくれた上、
近くにいたスタッフに撮影するよう配慮してくれました。


もう、人柄に惚れた!
自分もこの人の元で働かせてほしいと思いました。



 【追伸】

帰宅時の道中、大阪の聖域 (輝オート) さんに寄りました。
店員(オーナーかな?)さんが明るく対応してくれたのもあり、
展示物をじっくり見てたのですが、
スパルタンなアイテムも多く、それを見てたら気落ちしてしまい
挨拶もせず、そぉーとお店を出てしまいました・・・。

店員さん、ごめんなさい。 m(__)m

近いうち、『ボンネットダンパー』 と 『エンジン ヘッドカバー』 を
買いに再度、伺います。
その際には挨拶をさせていただきますので、宜しくお願いします。
Posted at 2015/05/05 00:47:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Prost0517 さん、あっちの世界で念願だったピックアップが叶いました。 カメラを始めて良かったっす!(^_^)/」
何シテル?   11/27 17:32
2023.11.25(土)ハスラークラシコ納車。 《DAMD》のハスラー用エアロパーツ、 "CLASSICO"仕様に乗ってます。 長く乗る予定のた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Aピラー内張クリップ止め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 09:19:42
👨‍🔧観光バス花瓶💐を取り付けてみました🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 20:24:49
トラックショップJET千葉店 観光バス花瓶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 20:18:52

愛車一覧

スズキ ハスラー ダムド クラシコ (スズキ ハスラー)
《DAMD》さんのハスラー用エアロで アメリカンチックな雰囲気の 「CLASSICO」 ...
三菱 デリカD:5 20年ぶりの弄り再燃中! (三菱 デリカD:5)
更新(005) [2019.08.16 (金)] 先日、愛車のイイね!が 500超えま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation