オートメッセ名古屋の
第3展示場で行われた
2019名古屋オートフェスティバルの
2回目 投稿で、
『イベントの内容と、目的』 編です!
会場の端から端へ、
対角線上に撮った写真ですが、
見ての通り、そんなに広くないです。
また、込み具合もそれほど多くなく、
快適に見ることができました!
昨年のMMFにも出展されていた
『カスタムプレート』屋さんが
本イベントにも 出店されてました!
新たなサービスで、バック(背景)を
プリントするサービスが出来てました!
種類は複数あり、価格は300円とお得!!
・カーボン風
・チェッカープレート(縞板)
・カモフラージュ柄(迷彩)
・80's Golden State
・日章旗
数種類ある中、縞板などに注目!
我が縞板チームも
メンバーで揃えたら面白いかな!(^_^)
が、イベント価格でも 4100円。
(税込、送料無料)
次回のサミットで決議をとろう!(笑)
次の、このショップも印象に残りました。
『車のいらすとや』屋さん。
デジタルタッチイラストがメインのようだけど
今回はイベント限定の
【手書きイラスト】もあったので
自分もお願いしちゃいました!(^o^)丿
3000円だったけど、
白ボディで描くのが難しいはずなのに、
うまいこと特徴を捉えてるし、
木枠まで付いていたから感動しました!
そうそう!
インパクトあったショップが!!
毎週末はマンガ喫茶が欠かせないほど
自分は今でも、マンガが大好きなんですが、
その中でも、
ヤンキー系と、走り屋系
は大好物!
両方を兼ね備えた、実話系マンガの
『ナニワトモアレ』 は
大・大・大好きなマンガ!
そのモデルになった
大阪環状チーム『TEMPLE』さんの
イベントステッカーを買いました!
大阪オートメッセ、名古屋オートトレンド
限定だったにもかかわらず、
問い合わせ殺到の為、
数量限定で増版されたものでした。 が、
それでも SOLD OUT されてたもの!
それが、本イベントで販売されてました。
それも、通常価格 1800円が
イベント価格 1000円でした!(*^。^*)
このステッカーを買った後、
大阪環状チーム『TEMPLE』さんが
気になり、
ググってみたら、、、
10年ぐらい前の mixiにて
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
( ̄□ ̄;)ギョッ
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
10年前の投稿とは言え、怖ぇ!
ボディに貼るのはやめよう。(笑)
最後に ド本命 ショップを!
今回のイベントで『WORK』さんも
出店されるとのことだったので
事前に調べた資料と共に
オーダーインセットやリム幅の寸法関係、
ディスクのカラーオーダーや納期など
たくさんの質問をさせてもらいました!
たとえば、ホイール内に水が溜まり、
走行中にハンドルが振れる事象については
分かりやすい説明の上、
解消するためのパーツもあるとのこと!
直接、お話が聞けて良かったです。
今回のイベントに参加し、
また車の熱が上がってきた!
あぁ~、弄りがしたい。
オフ会もしたい。
買物もしたい。
欲が止まりません。 合掌。(笑)
2019.08.25(日)
ポートメッセなごや に、
2019名古屋オートフェスティバルを
見に行きました!
このイベント、初めての参加でしたが
名古屋モーターショーや、名古屋オートトレンドと比較し、
第3展示場のみの若干、規模が小さいイベントでした。
第3展示場のみと言っても
東京ドームのグランド面積と
ほぼ同等なんですが、
その建物内に びっしりと
カスタムカーが展示されてるし、
ほどほどに混んでるぐらいだから
じっくりと車を見ることができ、
すごく楽しめました!(^_^)/
自分にとって中身濃いイベントでしたので
2回に分け、紹介しようと思います。
今回は
『カスタムカーと、ギャル』編です!
早速、以下に写真を!
↑族車。 意外と好きなんです、族車スタイル。
↑セダン。 一度はオーナーになりたいです。
↑ミニバン。 特に、右上の激渋オデッセイが好き!
↑痛車。 好きなことに打ち込む、それイイよね!
ここからは注目した車、パーツなど。
↑ 派手な仕様で、見ごたえありました。
↑ 刀のシフトノブ、愛機にも装着したい・・・。
↑ [ディスク/白]、[リム/紫メタ] がとってもカッコイイ!
↑ Wガルウイング&ボンネットがかっこいい!
↑ Wガルウイング、Wリアスポ! ホイールの深リムもイイ!
↑ ホログラフィーでエンジン画像が回ったりしてました。
↑ 好きなマンガ『工業哀歌バレーボーイズ』の虎子!
↑ 運転席側 『CAT’S EYE』
↑ 助手席側 『CITY HUNTER』
↑ ボンネットは『CAT'S EYE』&『CITY HUNTER』
↑ シティーハンターの名物、[100tハンマー] & [黒板のXYZ]
↑ ボンネットに(冴羽りょう)の好物が・・・。(笑)
ここまでがカスタムカーでしたが、
以下はカスタムカーの華を貼って終わります。
↓ カメラ越しでも、見つめられると照れてしまいます。(笑)
↓ 伝説の”軍曹” 撮り。(^o^)丿
↓ カメラ越しから ムラムラするから、撮るのが大変でした。
↓ 端麗な顔と抜群のスタイル! 触りたくなります。(汗)
↓ ボンテージ、大好きです。
(1/2)編、おわり。
デリカと同じくらい、
神社/仏閣が大好きな
みん友さんとオフ会を実施!
今回は琵琶湖の東側にある
神社/仏閣を巡るべく、
トラデリさん、さむらいさんご夫妻、
そして小生の4人で廻ることにした!
(前回、前々回と同じメンバー)
が、あるべきことか・・・
主催者である小生が・・・
遅刻してしまった。凹○゙ コテッ
スマートICのある《湖東三山PA》を使えば
十分に間に合うはずであり、
予定通り、ICをくぐったものの
その直後の、、、
二股の道を直進したら、
自宅方向の高速道路に乗ってしまっていた!
。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン
遅れて到着したものの
メンバーは優しく迎い入れてくれた。
途中、駐車場で迷ったりしたことも含め、
ここで謝罪させて頂く。(笑)
そして、本メンバーのデリカには、
車高に違いがある!
ちなみに仏教の教えに、
【徳が低いと、車高も低い】も存在する。
(民明書房より)
さて、参拝した神社/仏閣については
知識あるメンバーの方が詳しく
ブログUPしてくれると思うので、
小生は写真を中心に以下に記す!
↑集合場所でもある西明寺(さいみょうじ)。
↑デビュー!? 人生で初の御朱印。
↑目的地② 多賀大社(たがたいしゃ)
↑昼食をした《スイス》。
↑目的地③ 大通寺(だいつうじ)
↑目的地④ 長浜観光。
長浜観光では、
見たいもの、買いたいものなど、
それぞれに違うため、
自由時間とした!
そして自分が
ポッチで向かった先は、、、
↑ 海洋堂カプセルミュージアム。
プラモデルが大好きだった自分は
中学生の時から海洋堂を知っていた。
マニアックなユーザーに好かれていた
海洋堂がまさかの、、、
ここまで一般的に受け入れられるとは
想像もしてなかった!
最後にみんカラらしく(笑)
メンバーの愛機・デリカの
良いと思ったポイントを
以下に紹介する。
↑さむらい号 自体、Simple Is Best の中、
このスモークレンズがボディカラーとマッチング良く、
マジ、カッコイイと思った!
↑トラデリ号、ノーズブラにより
アメリカン度がUPしてるにも関わらず、
ヘッドライトのブラックアウト化で、
Cool さまで増してきた!
あっーーーーーーーー、
俺も欲しい、ノーズブラ、くれ!(笑)
おっと、最後の最後、
オフ会へ笑顔で送り出してくれた
愛妻(鬼嫁)に感謝と、
愛する息子へお土産を渡した。
↑ 息子から(いらん)と言われました。
近隣のデリカ/みん友さんと
TMnetwork(飲み会)を
行いました!(通算6回目)
お店は、大曽根駅近くの【とんぺら屋】。
このお店、アルコールが非常に安い!
その上、
一品料理も
すんごく美味しい上、リーズナブル!
今回も4名(自分含む)参加だったけど
もうデリカの話は少しだけ!(笑)
互いの近況報告などの会話をするけれど、
話が尽きず、時間があっという間!
そんな濃い4名とは・・・
(あっ、自分は唯一の"普通"ですよw)
(カスタムも凄い)
↑ アルコール強者の上
DIYも凄い KENT。さん
↑コダワリが凄く、個性が最も濃いw
FTRさん。
↑NHKのガンダム放映が終わり
とても悲しんでいる自分(笑)
で、今回、デリカ界で唯一であろう
《cheap up / customized》
(または "dress down / customized")
を実施されてる みん友さんに
飲み会前(コメダ珈琲 0次会)にて、
愛車を拝見させてもらいました。
あ~だ、こーだ言うより、
以下の写真を観てもらえると
理解しやすいカスタムだと思います。
イカン、、、全体写真
(特にサイドビュー写真)を撮り忘れたから
うまく伝えられない。凹○゙ コテッ
言葉で表すには
『道端に雑に転がってるダサかっこいい感』
(紹介サイトより引用)
このマイノリティー感が最高でした!
最後に、、、
最大級の、、、
度肝を抜かれた、、、
このアイテムを紹介し、、、
終わりにします。
2019.07.24 (土)
吉備ナイトオフ Vol.5 に
今年も参加しました!
岡山道/総社PA、10:45着に間に合うべく、
早朝5時に出発!
何事もなく到着の、この方と合流!!
朋友の[totomo]っち殿と合流!
相変わらず、ホイールがド変態!
車高短コンビで
今回は岡山観光を行います。
(今年の『うな信』うな重は訳あって中止w)
備中松山城に向かったのですが
ここの道のり、峠道で
ドライビングが面白れぇぇぇ!
途中の展望台からの眺めもヨシ!
備中松山城への道中にて
昼食をとることに!
城下町にある 手打ちそば屋
「方谷庵(ほうたにあん)」さんで昼食。
蕎麦の触感と香りが、
人気店であること納得♪♫
チュルッと食べて、目的地へ!
鎌倉時代からある山城【備中松山城】!
城麓に車を止め、
そこから専用バスで天守閣に向かいます。
停留所から徒歩20分程の登山があり、
汗をかいて登った先の
古風なお城は見ごたえあります!
皆さんにもお勧めのお城です!!
が、猛暑の中の20分 登山は、
汗が出まくりの、シャツがびしょびしょ。(笑)
雨にも降られど、蒸し暑さが増しただけの
むっさ暑苦しいオヤジコンビになってもうた!(泣)
向こう10年、もう見に行きません!(爆)
(本当は、秋冬に家族でまた行きたいっす)
むっさ苦しいオヤジ・コンビを脱出するべく
ファッションセンターしまむらで
Tシャツ購入・即着替えを済ませました。
そして、
みん友の[ミート@DE]さんとも合流。
次の目的地へ!
この店(シャロン)で、かき氷を食べ
二つ目の観光地へ!
備中国分寺五重塔へ!
この五重塔、岡山県唯一の五重塔なんですが
奈良時代の古い建物だけど、
高さ 34mもある 立派な木造建築です!
間近で見れば見るほど、歴史の重みを感じ
感慨深くなる五重塔でした!
(重要文化財に指定されてます)
が、実は、、、
交通量が多い道路から間近で見える
存在感の方が感動が大きかったです!(笑)
(他にも、総社には存在感半端ない、赤い鳥居もありますw)
この国分寺にて、[yoshi@D:5]さんと合流。
初対面でしたが、デリカの前は
初期型RVR・ハイパースポーツギアで
ノーズブラ仕様やエアロなどのカスタムが
かなりカッチョエエ!
(みんカラの愛車プロフィールより)
4台が連なって、
本日のメインディナー会場へ!
この日は【土用の丑の日】。
鰻じゃないけど、岡山のB級グルメ
『ぶたかば』を食べました!
厚めの豚肉を、かば焼き(甘タレ)で焼き
器に入ったご飯の上に乗せてあります。
ちなみに、
《バカ盛り》なる、
ごはん量 1Kgのものもありますので
我こそはフードファイターと自負されてる方
挑戦されてはいかがでしょうか?(笑)
いよいよ、本日のメインイベントへ!
いや~何気に、
毎年、参加してる『吉備だんオフ』。
懐かしい顔ぶれもあり、
粋のイイ若手もおりの、
話が弾みますね!(^o^)丿
そんな熱いチーム【DeliChu】さんに
この度、入会させていただきました!(笑)
(愛知県在住なんですが、ありがとう)
今回の吉備だんオフに際し
企画/段取りされた DeliChu幹事様、
岡山観光を企画/準備してくれた
totomoっち殿、
本当にありがとうございました。m(__)m
最後に最も会いたかった方との
ツーショット写真で終わります。
シンディ55さん、
斜め出しマフラー弄りオフ、しちゃいますか!?(爆)
スズキ クロスビー MN71S 純正ショックアブソーバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/22 19:53:05 |
![]() |
[スズキ ハスラー] KYB NEW SR MC(More)取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/16 23:20:44 |
![]() |
CARTIST マジカルサスペンションリング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/11 09:36:26 |
![]() |
![]() |
ダムド クラシコ (スズキ ハスラー) 《DAMD》さんのハスラー用エアロで アメリカンチックな雰囲気の 「CLASSICO」 ... |
![]() |
20年ぶりの弄り再燃中! (三菱 デリカD:5) 更新(005) [2019.08.16 (金)] 先日、愛車のイイね!が 500超えま ... |