• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえで_のブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

(DFM2015) の参加で得たもの.

本日、『デリカ・ファン・ミーティング 2015』 に参加しました。

もともとその日は、
HONDA Jet』 のお披露目会が神戸であり、
そちらに行こうと考えてたのですが、
まさか、まさかの抽選落ち・・・。 _| ̄|○ il||li

で、DFM2015に行くにしても、
自宅から片道 270 ㎞ の4時間コース・・・。

普段なら、簡単に行けませんが
その日は、嫁様も息子も実家に帰っていて、
ある意味、自由を満喫できる状況でした。

うんうん、全然、行ける。
参戦決定です。



現地に着いたら、いるわ いるわのデリカだらけ!
もう、それを見てるだけでも楽しい。

SHOPも多数、来ており、
以前から欲しかった製品を手に取り確認。
納得の即買いしちゃいました。

また、MKWの展示車は自分と同じグレードで、色も同じ。
ノーマルのままでも、オフセット42ならば
235サイズのタイヤが履けるとのこと!

MKWさんはよっぽど、
かえで財閥を破綻させたいんでしょうか? 凹○゙ コテッ




今回、みんカラの先輩方の愛車も見させていただいたのですが、
やっぱり実車はイイですね! 迫力が違います。
特に、ローデスト関係の方々が一番印象に残ってます。

エアロにローダウン、20インチホイールに30扁平率タイヤ。


デリカD:5 というと、SUV風をイメージしてた自分にとって、
目からウロコ状態でした。



また、一部のみんカラ先輩方とお話ができました。

皆さん、温和で親しみやすいヒトが多く、
人見知りする自分にとって、
話がしやすく、ありがたかったです。
最後に名刺までいただき、感謝感激でした。
(自分も名刺、作ろうかな・・・)

これが自分にとっての最大の収穫でした。
まさに 『プライスレス』 です。
ありがとうございました。


楽しい時間も終え、帰路の高速道路で
休憩がてら (静岡SA) に寄りました。

そこで見たものは・・・














これ、吉田カバン と ガンダムがコラボレーションした商品です。
材質はナイロンのため、お手頃価格 と思ったのですが・・・、

あぁ、サイフから 福沢諭吉が2枚、去って行きました・・・。
こんな商品、サービスエリアに置いておくなぁーーーーー。
。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン




Posted at 2015/04/26 23:20:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月18日 イイね!

投資ファンドのセミナーに行ってきました.

投資ファンドのセミナーに行ってきました.今回はデリカD:5(車)の話ではありません。
(申し訳ない(>_<))

自分は多趣味ではありませんが
車(デリカD:5) と スキー、あと一つ、外せない大好物があります。

それは、株や債券などの投資ネタです。

2006年、30代 独身でネット麻雀にハマってました。
そこの麻雀メンバーの中に株式投資をしているヒトがいて、
そのヒトから話を聞くうちに自分も興味をもちました。

当時、ネット環境さえあれば
自分のような小市民でも気軽に参加でき、

多少は投資できる状況があったので
な、な、なんと福沢諭吉100人を投入しました。
お金がないのに・・・苦笑


今でも覚えてますが、最初に買った株は3銘柄。
  【カメラのキタムラ】
  【マクドナルド】
  【トヨタ紡織】

株を保有してからは、日経新聞や経済誌、
ネットで個人投資のブログ等を読みまくりました。
今でも、毎週、図書館で読みあさっています。
(金がないから・・・涙)

株(個別銘柄) 以外、
セゾン投信(株)が販売している長期投資型の
投資信託(セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド)
にも毎月、積み立ててた時期がありました。
結婚を機に、積立はやめてしまいました。
(お金がかかるから・・・涙)

そのセゾン投信(株)のセミナーが本日、名古屋駅でありました。
そして、ゲストとして
パリに本拠地があるファンド会社 『コムジェスト』の
CIO(会社の地位がNo.2のヒト)と
現役の運用責任者が来日、講演があったのです。

ファンドというと、金融界のハゲタカや強欲さがイメージとありますが、
しっかりとしたビジョンを持った、友好的なファンドもあるのです。
それは 『コムジェスト』 でもそうです。

セミナーの内容は、ゲストによる運用方法の考え方(会社の方針)や
実績等が紹介され、非常に良かったです。
質疑応答に自分も質問をさせていただいたのですが、
丁寧な回答で好感がもてました。

いや~、帰るときには気持ちだけは「一流個人投資家」気分になりました。
(お金はないんですが・・・涙)

最後までお付き合い頂き ありがとうございました。





Posted at 2015/04/18 21:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2015年04月12日 イイね!

デリカD:5 が納車されました.

デリカD:5 が納車されました.本日、無事に 『デリカD:5』 が納車されました。

自分、大好きなんです、新車特有の匂い。
それと、シートのビニールも本当なら付けておきたいぐらい。w

今日は少ししか走ってませんが、
フィーリングとしては、加速、減速、停止もイメージ通り。

重量があるから出足が鈍いとも思ってましたが、
街中ならば問題ないです。

アイドリングストップ機能も初めてでしたが、
始動も早く、なかなかイイかも。
(なぜ、付いているのかは、悲しくなるので聞かないでください・・・)



全般的に快適ですが、一つ気になることが・・・。

走行中でも、スライドドアが開閉される とのこと・・・。
息子がドアノブを触ったら・・・、(>_<)

チャイルドロックをするべきかもしれませんね。


車の車両感覚や操作、ナビの使い方など
覚えることがありますので、
今週末の金曜日、夜な夜な
名古屋高速・環状線で慣らし運転してこようと思います。

最後に、デリカの燃費・・・、5.9㎞/ℓ なんですが・・・。 爆


追伸:マルチインフォメーションディスプレイの液晶が単色なのは秘密です・・・。





Posted at 2015/04/12 21:56:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月12日 イイね!

デミオ(DY3) との別れ.

デミオ(DY3) との別れ.

本日、デリカD:5 の納車ですが、
嬉しい反面、寂しい気持ちもあります。

現時点の愛車
『マツダ・デミオ』 (2代目デミオ)は、

嫁様との出会い、結婚、
新居への引っ越し、息子の誕生 など、

人生の節目を一緒に分かち合いました。


8年以上前の30代 前半、
コンパクトカーで、後席も含め、快適な車を選んでました。

 HONDA・ フィット
 三菱自動車・ コルトプラス
 マツダ・ デミオ


が候補だったのですが、最終的に

使いかって の良さ 荷室と快適空間、前席のフラット化、後席リクライニングなど.
凛とした たたずまい エアロパーツとフォグランプ装着時のデザイン.
ドライビング感 ステアリングの感触と、アクセルの出力特性、乗り心地など.
コスパ優秀 燃費良く、税金も安い。 その上、車両価格コミコミ140万円也.

で、デミオを選びました。


今日は休日出勤で帰宅が夕方だったのですが、
お世話になった 『デミオ』 を洗車し、最後の写真を撮りました。

車を乗り換えますが、つくづく 『デミオ』 を所有し、良かったと思います。


デミオ デリカ

3文字で似た名前ですし、
頭文字 ”D”  同士(笑)、
愛着をもって、デリカD:5 も長く乗り続けます。














Posted at 2015/04/12 01:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月07日 イイね!

春スキーに行ってきました!

今回はデリカD:5 ではなく、自分が唯一するスポーツの話です

4月ですが、スキーに行ってきました。
平日ですが、休暇取得 溜まった仕事を後輩に押し付け・・・ して。
それも一人で。

場所は、岐阜県奥美濃のウイングヒルズ白鳥スキー場。

天気予報は雨だったのに、
実際は曇りで、結果としてはスキー日和・・・?。

実は昨日から待ちきれず
普段より一時間前以上に目が覚めました。
朝食も食べ、後は家を出るだけ。

だが、嫁様より預けてた無料リフト券がないとのこと・・・。
嫁様曰く、(自分に預けた) とのこと・・・。
いやいや、全く覚えてないし、そんなずさんな管理を自分がするはずがない!
押し問答が始まりました・・・。

朝から不協和音、険悪な雰囲気がプンプンです。
もう気分は最悪・・・。

念のため、自分のカバンを探ってみたら・・・、
なっなっなっ、なんと・・・、奥から出てきました・・・。
嫁様、ゴメンなさい。 全て自分が悪いです。 m(__)m

気を取り直し、Le't Go!
道中、通勤ラッシュで渋滞したり、縁沿いに桜並木があり
スキーの気分にならないものの、無事到着。

ゲレンデのコンディションは ↓


高濃度の霧 発生中。
かなり視界が悪い上、ベタ雪で状況は悪いが
寒くなく、雨や雪がなければ問題なし。

自分は何年もスキーをやってるのに、本当にへたくそ・・・。
本来なら、ゴンドラに乗って頂上を向かうところ、
根性もないので、初心者向けのリフトを利用しました。

ヘロヘロで、へっぴり腰の (イタイ滑り) を猿のように繰り返したのち
ほどよい疲れに、満足感のある気持ち。
帰路につくことにします。
往復6時間で、スキーの正味は1時間だけなのは内緒・・・

帰路、休憩で入ったサークルKにて、魅惑のアイテムを発見!



スキー場までの幹線道路 『国道156号』 のトートバックがあるではないですか!
金欠でしたが、奥美濃スキーファンとしては見過ごすわけにはいきません。
レジでの会計時、店員に聞いたところ、
「当店のみのオリジナル商品で、オーナーが作りました」 とのこと。
素晴らしいオーナーです。 買ってよかった。

ちなみに 『国道156号』は、
生粋の山道の上、道幅が狭く大変危険だったために
「 (谷に落ちたら)
イチコロと揶揄されてた伝説の国道です。
Posted at 2015/04/07 21:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Prost0517 さん、あっちの世界で念願だったピックアップが叶いました。 カメラを始めて良かったっす!(^_^)/」
何シテル?   11/27 17:32
2023.11.25(土)ハスラークラシコ納車。 《DAMD》のハスラー用エアロパーツ、 "CLASSICO"仕様に乗ってます。 長く乗る予定のた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    123 4
56 7891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

スズキ クロスビー MN71S 純正ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:53:05
[スズキ ハスラー] KYB NEW SR MC(More)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 23:20:44
CARTIST マジカルサスペンションリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:36:26

愛車一覧

スズキ ハスラー ダムド クラシコ (スズキ ハスラー)
《DAMD》さんのハスラー用エアロで アメリカンチックな雰囲気の 「CLASSICO」 ...
三菱 デリカD:5 20年ぶりの弄り再燃中! (三菱 デリカD:5)
更新(005) [2019.08.16 (金)] 先日、愛車のイイね!が 500超えま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation