• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえで_のブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

誕生日祝い (^_^)

誕生日祝い (^_^)

一か月ぐらい前、

嫁様に、自分の誕生日祝いをリクエストしました。


結果は、二つのうち、一つのみ OK でした。













でも、自分はあきらめられないです!

何せ、少ない小遣いから 毎月2000円を積立、

嫁様の誕生日にまとめて

『好きなものを買えばいいよ』 とプレゼントしてたので・・・。


*************************




しかし

誕生日が近づいても・・・、

何も反応がないです・・・、




しょうがなので・・・、

誕生日の今日、嫁様にメールを送りました。













それでも・・・、

返信が全くないので・・・、

再メールしました。(^o^)丿















*******************************





結局、返信メールが来ず、

仕事を終えた自分は帰宅しました。(泣)



帰宅後、机の上を見たら・・・、












うわぁぁぁぁ、パーツ代がありました!

嫁様、息子ちゃん、ありがとう!! (^_^)/



早速、ポチっとしちゃいました。(^_^)v




Posted at 2015/07/30 23:59:36 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月25日 イイね!

軍艦島 探検旅行(2/2)

軍艦島 探検旅行(2/2) 軍艦島 探検旅行ですが、

以前から行きたいところ上位でした。(^o^)丿

ただ、年間の家族旅行費を超過してたりし躊躇してました。(泣)

しかし・・・、






(文化遺産に選ばれると人気が出て、上陸が難しくなる)

(建物の風化が早く、崩壊する可能性がある)


と予想し、嫁様に相談した結果、決行することに決めました。



もう、4月には飛行機のチケット 及び 軍艦島クルーズを予約しました。

軍艦島クルーズは、天候(波の状況)が悪いと上陸できないので、

万が一、予約日が悪くなったとしても、

その場で翌日以降の予約を取り直せばいいと思ってました。




しか~し、皆さんご存知の通り、5月に文化遺産のニュースが流れ

ものすごい人気になってしまいました・・・。



もう、翌日は予約いっぱいで出来ない状況です。(>_<)

最初の予約で上陸できなければ、あきらめざる状況です。

背水の陣で挑みました!







ただ、せっかくの九州旅行ですので、効率も考え

2泊3日のうち、初日を朝方の飛行機移動し、

福岡空港上陸後、レンタカーで長崎へ行き、

そのまま軍艦島クルーズを計画しました。




それで、予定より早く長崎県へこれたので、

中華街で昼食&観光し、時間になったので

クルーズの受付へ向かいました。(*^。^*)



受付時間 (14:40) までに到着できると思っていたら・・・、

























オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!



受付時間を1時間 間違ってたぁぁぁ。 凹○゙ コテッ

もう出向してます・・・。 _| ̄|○ il||li



自分はアタフタしてしまい(汗)

嫁様に 『どうしよ・・・、どうしよ・・・』

なんて言ってたら、怒りを通り越して 呆れてました。(*_*)



キャンセル料も払わないといけないので

とりあえず、受付所まで行ったところ・・・、














なんと、 『翌日の午前便なら 乗船できますよ』  と言う

優しいお言葉が!

神が降臨したと思いました!!












それで、無事、軍艦島に上陸できました。 (^_^)/



前振り長くてすいません。(汗)

以下の写真が軍艦島 探検結果です。(^_^)v


















































以下は、ガイドさんの説明で最も印象に残ったものです。





『昇降機で、地下1000メートルを2分で降りるのですが、

慣れてない鉱員は気絶したヒトもいたそうです。

また温度30度以上、湿度95%以上とも言われる海底で・・・、




閉鎖された空間で、過酷な炭鉱労働を続けたのも

(家族のため) であったとのことでした。



その昇降機へ続く 【階段(15段)】 が、今もあるのですが、

その階段が黒く、薄汚れているのは・・・、



風化ではなく、何万人もが踏ん張った足の裏についた石炭の跡なんです。』














最後に、当時の写真をUPして終わります。

最後までお付き合いしてくださいまして、ありがとうございました。 m(__)m






Posted at 2015/07/25 23:10:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月23日 イイね!

軍艦島 探検旅行(1/2)

軍艦島 探検旅行(1/2)すいません、今回は長文になります。(汗)

お時間のある時にでも見てくれると幸いです。 m(__)m


_______________________



先週の日曜日から夏休み(8連休)に入ったので、

家族で軍艦島旅行へ出かけました。








息子ちゃんは初めての飛行機。

当日、一番前の席が空いていたので、変更してもらいました。

離陸時の縦Gを心配してたものの
実際には息子ちゃん、楽しんでおりました。(^_^)v



 [ 初日・長崎県 中華街 & 出島 ]



長崎県にも中華街がありましたので、

初日の昼食はそこで済ましました。(^o^)丿


その後、中華街郊外にある昔の建物巡りや

出島に行き、散策しました。 (*^。^*)




 [ 初日・長崎県 グラバー園 ]




長崎県の名所の一つ、『グラバー園』 にも行きました。

いや~、想像以上に広いところですね。(汗)


旅行前日、長崎県のテレビ番組が放映されており、

そこで、グラバー園内の石畳に ”ハート型の石” があるとの

情報を得ていたので、探しまくりました。(^_^)/





 [ 初日&二日目・長崎県 某重工最大手の長崎造船所 ]





あと、自分がお世話になっている会社(客先)の

長崎造船所も見てきました。


その長崎造船所ですが、

ある設備も明治文化遺産に選べれてます。

しかしながら、予約してなかったため、中には入ってないです。(泣)


そこで、近隣の道路を走ったのですが・・・、

その財閥の創業の地だけあって・・・、

また、戦艦 【武蔵】 を作っただけの造船所だけに・・・、

近くを走っただけで凄いのが分かりました。 (^_^;)






 [ 二日目・福岡県 三井三池炭鉱関連 ]



二日目の午後、

戦後最悪の炭鉱事故(昭和38年 死者458名、CO中毒839名)で

有名な 三井三池炭鉱 関連の名所へ行ってきました。

行った場所は 【三池炭鉱 宮原抗】【宮浦抗跡の煙突】 です。


宮原抗(第二立抗)ですが、
 ① 囚人(男女、子供問わず)が採炭労働に使役してた.
 ② あまりに厳しい労働環境から 『修羅抗』 と呼ばれていた.
 ③簡易的な昇降機で、深さ160mを 一分少々で降下していた.
 ④労働力確保で馬も炭鉱に入れていたが、
   一度、昇降機で降りると死ぬまで出れなかった.

などなど、網走刑務所と同等なぐらいの囚人にとっては
お勤めしたくない場所でした。






 [ 三日目・福岡県 門司港巡り (赤煉瓦プレイス) ]



三日目ですが、

レトロな建物が多く、観光客が多い、福岡県の門司港巡りしました。


ここは、みん友さん (G・Gコンビさん!?)が九州遠征時に

観光に寄った場所で、それで関心をもちました。


その後、別のみん友さんからもオススメがあり、

今回、行くことに決めました。(情報、ありがとうございます (^_^)/ )


最初に 『赤煉瓦ブレイス』 で鑑賞&記念撮影しました。

その後、


 [ 三日目・福岡県 門司港巡り (九州鉄道記念館) ]






この 『九州鉄道記念館』 、お手頃な入場料に対し、

けっこう中身が濃い鉄道館でした。 (^^ゞ

(地元 愛知県の『リニア鉄道博物館』 よりコスパが高いです)

2時間ぐらいで回れるのも、非常に助かります。




 [ 三日目・福岡県 門司港巡り (門司港レトロ) ]







門司港レトロですが、

明治・大正時代に建てられた西洋風の建物が多く残っており、

北海道の小樽で感動した自分にとって、

すごく良かった名所です。 (#^.^#)


そこで食べた、クジラ料理などの魚介類も美味しかったです。






 [ 三日目・福岡県 官営八幡製鐵所関連 ]




午後から、小学生のときに習った 【八幡製鐵所】 へ行きました。


二か所、行ってみたのですが、

息子ちゃんが寝てたのもあって、嫁様と息子ちゃんを車に置いて

自分一人で向かいました・・・。


それが・・・、罰が当たったのか

途中、大雨が降ってきて ビショ濡れ です・・・。。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン

更には、遠目からしか建物が見えなかったです。 凹○゙ コテッ






 [ 三日目・飛行機内 ]



帰りも最前列に座席変更してもらいました。 (^_^)

そして、行きと同じキャビンアテンダントさんが 目の前にいます。 !(^^)!


いや~、愛嬌があるヒトでした。

息子ちゃんも魅かれたらしく、一緒に写真を撮ってほしいとのこと!


自分も個人的に撮りたかったのですが・・・、

怒られること間違いないのでオトナの判断でやめました。(*_*)










 [ おまけ ]




北九州と言えば、デリカ乗りにとっては特別なSHOP

”オートフラッグ” さんがあります。(^o^)丿


マイ戦闘服で出動したものの・・・、もう 閉まってました。
_| ̄|○ il||li



いろいろ聞きたいことや、買いたいものがあったのですが、

残念・無念・また来年 (もうないですが(笑)) でした。(泣)



乱文・長文に最後まで付き合ってくださいまして、

ありがとうございました。 m(__)m

肝心の軍艦島は 次回の(2/2) に続きます。 (-_-)/~~~
Posted at 2015/07/23 23:56:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月14日 イイね!

カラオケバトル in かえで家

カラオケバトル in かえで家

先週の日曜日、

家族でカラオケに行ってきました。











せっかく家族で歌うならば・・・、
これを賭けてみました。(^_^)















【かえで君】 VS 【嫁様&息子ちゃん】






















無念・・・、敗けてしまいました。(>_<)


が、こちらにも意地があります!(^_^)/














おぉぉ、点数が取れるようになってきました。(^o^)丿



で、最も得意なカラオケを歌ったら・・・、













やりました!!!

自己 最高得点を獲得しました。(^_^)v

で、勝ちを確信してたら、


なぜか、嫁様の闘争本能に火が・・・、






















。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン

敗けていまったあああああ。(+o+)

ってなわけで、カラオケの後には

しょっぱいスシを食べてきました。



誰か、カラオケの得点を稼ぐ方法を

知らないでしょうか? (-_-)


おしまい ♪
Posted at 2015/07/14 22:02:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月09日 イイね!

感謝感激(^_^)v (イイね!ランキングの巻)

感謝感激(^_^)v (イイね!ランキングの巻)ありがとうございます。m(__)m

皆さんのおかげで、

『イイね!ランキング』 で、

1位を獲得できました。










素直に、みんカラを初めて良かったです。(^_^)/

つたないブログですが、これからも宜しくお願いします。(^o^)丿
Posted at 2015/07/09 23:26:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Prost0517 さん、あっちの世界で念願だったピックアップが叶いました。 カメラを始めて良かったっす!(^_^)/」
何シテル?   11/27 17:32
2023.11.25(土)ハスラークラシコ納車。 《DAMD》のハスラー用エアロパーツ、 "CLASSICO"仕様に乗ってます。 長く乗る予定のた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567 8 91011
1213 1415161718
19202122 2324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

Aピラー内張クリップ止め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 09:19:42
👨‍🔧観光バス花瓶💐を取り付けてみました🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 20:24:49
トラックショップJET千葉店 観光バス花瓶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 20:18:52

愛車一覧

スズキ ハスラー ダムド クラシコ (スズキ ハスラー)
《DAMD》さんのハスラー用エアロで アメリカンチックな雰囲気の 「CLASSICO」 ...
三菱 デリカD:5 20年ぶりの弄り再燃中! (三菱 デリカD:5)
更新(005) [2019.08.16 (金)] 先日、愛車のイイね!が 500超えま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation