先週の土曜日(11/21)、
念願だった
工場夜景の撮影に
挑戦してきました。(^o^)丿
カメラ撮影なんて言ったら、
高校1年の時に入った 『写真クラブ』 で3回程、撮影に行ったぐらい。(笑)
(一番、楽そうなクラブ活動だったので入ったwww)
ただ、夏に買った 夜景にも強いカメラと言っても
所詮、コンパクト・デジカメなので、
実際、どのように撮れるのか、不明で不安でもありましたが。(汗)
いざ、煌びやかに浮かぶ工場群を見たら
【やる気MAX】 になり、ボルテージがあがりました。(^_^)v
ただ・・・、一眼カメラどころか・・・、撮り方がわからない・・・。(笑)
とりあえず、三脚は持ってたものの
肝心のカメラは・・・、
シーン別撮影で 『夜景』 を選んで撮っても
いまいちの出来・・・。 (最終的には最もこれが・・・)
結局、その場で 絞り優先で、レンズの根元をクルクル廻してたら
なかなか良さそうな見え方をしました。
(シャッター速度や絞りなど、全然、わからないですwww)
超初心者が、適当なデジカメで撮った工場夜景ですので、
おそまつな写真ですが、
良かったら見てくださいな。(*^。^*)
それにしても、カメラって面白いですね。
もうちょい勉強
(シャッター速度や絞り、色調も変えれるみたいですね) して、
年内に再挑戦してみま~す。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
自分のルーフマーカーランプ、リヤにも装着可能です。www
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
最初に、カメラお任せ(夜景選択)で撮影したものですが、
最も良かったかも。(笑)
昨日、一昨日 (日曜、月曜) にて、
家族 & 友人とで大阪旅行へ行ってきました。(^o^)丿
目的は ココ ↓
大阪 USJですが、
意外と盛り上がってる 『ハロウィン・イベント』
(写真が・・・、ハロウィンと・・・、全然、関係ないですね 汗)
イベント最終日(日曜日)でしたので、
嫁様の友人も誘い、行ったのですが・・・、
自分は足代わり!? なので、朝一に降ろした後、
大阪の 某 ・ お店廻りしました。 (^_^)v
まず、最初に向かったお店は
何人かのみん友さんも行ったりしてる
『ハセプロ』 ですが、
意外と (こじんまり) してました。(笑)
ただ、デモカー のような車が何台かあったり、
何よりも、店員さんが気さくな方で、車メーカーの話や
カーボン貼りのコツを教えてもらい、楽しかったです。 (^_^)/
次に行ったのは ・・・
中部地方にはない 『セコハン・オートバックス』 !
中古以外でも、処分品などもあり、見てるだけで楽しめました。
ただ、中古のホイールは ヤバイっす・・・。
一瞬、スタッドレス用で買いたくなりましたもん。(笑)
そして、大阪ならば やっぱり行っておきたいお店 ♪
『輝オート』 さんにも行きました。 (^_^)/
当初の予定、あるパーツを購入・取付を依頼しようとしてたのですが
在庫無く、納期が三か月後・・・、で断念しました。
連絡とかでお世話になった店員さんに
挨拶だけして帰ろうとしたら・・・、
なんと!
みん友さんに偶然、お会いしました!!
な~んも連絡してなかったのですが、
偶然にもその日、その時間に・・・、
お会いできました。 (*^。^*)
これが女性ならば・・・、惚れてるな。 (笑)
一緒に店内 物色の、談笑!
せっかくなので、(ラーメン・オフ) もしました。(^.^)/~~~
短い時間ではありましたが、
楽しいひととき、ありがとうございました。 (^_^)
その後、自分も USJ に向かい、家族と合流しました。
その USJ、ゾンビが大量にいました。(笑)
日本って、こんなにお祭り騒ぎが好きだったんだ。www
二日目(月曜日)、
嫁様達はもう一度、USJに行きたい とのことでしたが、
自分は事前に、月曜日はココ に行きたいと言ってたので
その日も別行動に! (嫁様は友人もいて、ご満悦状態)
ここが今回、一番行きたかった お店!!!
更に、前日に連絡をもらい、この方ともお会いしました。(^o^)丿
お店自体、正直、事務所を兼ねてて 小さいですが、
商品が陳列されてて、直に見えるので
写真なんかよりも良かったです。
また、オーナーさん!? らしき方とお話しましたが、
楽しくて、ついつい時間を忘れそうになります。(笑)
また、会いに来てくれた みん友さんとも、
短い時間でしたが、充実したお話をさせてもらいました。(^_^)/
その後、 USJ に迎いに行き、
帰宅したのですが ・・・、
大阪 在来中に
嫁様に伺った (機嫌の良い時間に) 結果、
自分用のお土産も買っても良い との許可をもらい
買ってもらいました。 ← 《一部は自腹で買ってますよ≫
嫁様、あざ~す! 大事に使います。 (*^_^*)
と、喜び満載の大阪旅行でしたが・・・、
なぜか・・・、ETCの電源が・・・、入らないです・・・。
よ~く見たら・・・、
断線してるではないかぁぁぁぁぁ。 。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン
ぎゃあああ (>_<)
ETC 使えないと、週末の
ロードハウスさん主催の DDS 参加に支障が・・・。
即、ディーラーに行ったのですが、
その場で修理できず、
水曜に預けることになりました。 (泣)
木曜には帰ってくるけど、準備する時間がなくなった。(*_*)
そんなわけで、
かえで号は 汚れたままで
DDS 初日の14日(土)に参加しま~す。
そこでお会いするかもしれない みん友さん、
当日は宜しくお願いしま~す。 (^_^)/
今日で我が三連休は終わります。(泣)
いろいろと中身の濃い、三連休でした。(^o^)丿
三連休初日の夜、みん友さんの 『丸蔵』 さんと密会!?をし、
岐阜県某所の峠へ、丸蔵さんの愛車・デリカで連れてってもらいました。
いや~、自分と同じ、青春時代は車が大好きだったようで
ブレーキが強化されてるものの
高重心 ・ 高重量のデリカの上、タイヤは(16インチ/70扁平率)という
かなり峠には不利な状況でしたが・・・、
絶対的な速さは別にして、運転のうまさを感じました。
運転素人!?の自分ですが、コーナー直前時の荷重移動、
しっかりとブレーキングにより フロントタイヤへ荷重移動しているのです。
だから自分は・・・、
(え? このまま曲がれずにガードレールに直行するのでは!!)
と思っても、In側にタイヤを切り込むと、
〈グイグイッ〉 と食い込んでいく。 (*^。^*)
ミニバンは走らないと思われるけど、
デリカはけっこう走る方だと思います。
また、腕に覚えがあるヒトならば、
それに答えてくれるとも思いました。
(ホント、夢のある車だ (^O^)/ )
このような運転を目のあたりにして、
わが青春時代に愛してやまなかった愛車で、
ミニサーキット(瑞浪サーキット)を走ったことを思い出しました。
その青春時代の象徴たる愛車を簡単に紹介したいと思います!
あっ、間違えた。 (笑)
これは、当時の仕事柄、トランシットやハツリ機、スコップなど
泥臭い道具を持つことがあって、セカンドカーとして使用してました。
[ クルマに首ったけ] の青春時代でした ♪
スズキ クロスビー MN71S 純正ショックアブソーバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/22 19:53:05 |
![]() |
[スズキ ハスラー] KYB NEW SR MC(More)取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/16 23:20:44 |
![]() |
CARTIST マジカルサスペンションリング カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/11 09:36:26 |
![]() |
![]() |
ダムド クラシコ (スズキ ハスラー) 《DAMD》さんのハスラー用エアロで アメリカンチックな雰囲気の 「CLASSICO」 ... |
![]() |
20年ぶりの弄り再燃中! (三菱 デリカD:5) 更新(005) [2019.08.16 (金)] 先日、愛車のイイね!が 500超えま ... |