• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえで_のブログ一覧

2017年07月21日 イイね!

ポッキリ!? in 高山♪♫

ポッキリ!?  in  高山♪♫梅雨も明け、

夏真っ盛りですが、

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?





私事ですが、

先週は1週間、夏休みでした。(^o^)丿


今回のロンバケ、例年になく、

弄りまくったりもし、

充実した日々を過ごしました。



そして、先週の21日(金)、




































飛騨・高山の匠(マイスター!)へ

プチオフしに行きました。
















その前に時間があったので、
























高山市にある

【昭和館】 へ寄りました。(^_^)/






























































けっして敷地が広いわけでない 【昭和館】ですが、

密度が濃く、かなり堪能できました。(*^。^*)

その後、



本日のメインである

現代の名工・創意して工夫するさんと合流!


色んな弄りテクニックを

実戦形式で教えて頂きました。(=^・・^=)






















ステッカーの貼り方も教わりました。

巨匠、ありがとうございました。m(__)m



弄りレクチャー後、




























創意工房そばの

モンデウス位山で談笑タイム!





日も暮れ、名残惜しいものの

また会う約束をし、

お別れしました。(^.^)/~~~


創意して工夫するさん、

お忙しい中、時間を割いていただき

ありがとうございました。m(__)m





今回の夏休み、

嫁様はパート、息子は学校という

シチュエーションだったので、

もう毎日が弄り三昧ができ、

大満足のロンバケできました。(^o^)丿






















    で、 ♪♫
























ナットを締めたら・・・、





































































トルク掛けしたら・・・、

ポチッと、折れたよ・・・。


自分の心と共に・・・。 _| ̄|○ il||li



助手席側のスライドドア・・・、

10センチほどしか開かなくなりました。

。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン

Posted at 2017/07/25 22:59:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月18日 イイね!

2017年 オフ会3日目 iN 神戸居留地&大阪観光♫ (3/3)

2017年 オフ会3日目 iN 神戸居留地&大阪観光♫ (3/3)(3/3) 3日目編

神戸居留地 & 大阪観光編


最初に言っておきますが・・・、

毎回、毎回、オチがあるからって・・・、

今回はオチがありません から。(*^。^*)




吉備だんオフ(土曜日)、

オフオフ会(日曜日) に続き、

3日目(2017.07.10(月)) は有給休暇を所得し、

神戸居留地 & 大阪観光をしてきました。








































ハッキリ言って・・・、

自分が生まれ育った名古屋より・・・、

神戸の方が・・・、



ナウで、ハイカラで、イケてる街です。(^o^)丿

(注:今は名古屋郊外に住んでおります)




自分は明治・近代革命時にできた

和・洋どちらの建物も大好きだったりします。

だから、神戸居留地は (ワクワク) が止まりません。

現に興奮しすぎて、

夜明け前から行動しました。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓





























この モダンな建物をバックに、

自分の愛車を撮りたかったのです。




汗ダクダクになっても楽しくてしかたない神戸の街ですが、

次の予定があるため、

後ろ髪引かれる思いで後にしました。(-_-)























さて、

デリカで大阪と言えば・・・、






















輝オートは外せません。


車中泊で便利そうな

LOGOSのインフレート枕を買いました。(^_^)



次は・・・、






















ハセプロに行きました。(^o^)丿


初めて行ったのは2年前ですが、

その時の店員さんが、

自分のことを覚えていてくれました。(*^。^*)



いや~、お互いに車好き、談笑が止まりませんが、

このショップのイイところは
























商品を拝借し、愛車とのマッチングを確認させてもらえるのです。(笑)



直接、商品を試せることはありがたいことですね。(^o^)丿





その後、

















帰路についたのですが、

寄り道で・・・、




























メッキ塗装を依頼してた アイテムを

取りに行ってきました。



そのアイテム・・・、

自分で言うのもなんですが・・・、

エロい仕様になってました。

(後日、公開予定!)








ということで、

充実した3日間は無事、終わりました。



オフ会でお会いした方々、
大変、お世話になりました。m(__)m


また、拙いブログにお付き合いしていただきました皆様、
最後までの読んでいただき、
ありがとうございました。m(__)m


最後はヤマなし、オチなし、イミなしのブログで

申し訳ありません。m(__)m



























そうそう、オフ会の初日に弄り、

まさかのバッ直 になってた このアイテム、












帰路時の高速サービスエリアで

処置しました。(^o^)丿




が・・・、なぜ!?

。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン































もう・・・、

エレクトロタップは・・・、

使いません・・・。凹○゙ コテッ









それだけではありません・・・、


自分だけが3日間も楽しんだせいか・・・、



帰宅直後、嫁様に・・・、
























『部屋が汚い (#゚Д゚)ドルァ!!』



と怒られました。

_| ̄|○ il||li



そんなことないのに・・・。












Posted at 2017/07/18 21:44:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月15日 イイね!

2017年 オフオフ会 in 岡山♪ 2/3

 2017年 オフオフ会 in 岡山♪ 2/32017年 吉備だんオフ(Vol.3)

(2/3) 2日目編

オフオフ会 in 岡山

(注:今回は長編です。 お時間のある時にでも読んでいただけると幸いです)





前夜の吉備だんオフに続き、

2日目(2017.07.09(日))は

オフロード オフ会(以下、オフオフ会)が開催されたので

自分も初めてのオフロードに挑戦!?です。






















自分が車中泊した 吉備SAから

下道30分ほどの

岡山自動車道 総社インターを降りてすぐの

ポプラ(コンビニ)に朝8時に集合しました。





























本当は自分も愛車を駆って、

ガンガン、林道&オフロードを満喫しつつ・・・

豪快なところと、

二十代の頃に培った ゼロヨン・テクニック!?を

見せ付けてやろうと考えてましたが・・・、




2駆のデリカでご迷惑をお掛けするわけにもいかず・・・

断腸の思いで断念。

(本当はビビッて、行くのを拒否したのは秘密です)



巨漢のぴいたろ~さんに同乗させていただくことになりました。

ぴいたろ~さん、
その節は大変お世話になりました。m(__)m







ポプラを出発し、しばらく走ると・・・


























スポーツランド岡山に到着しました!

が、この舗装されてるように見える入口!?

からしばらく山道を登るのですが・・・























かなりの 凸凹 山道 ・・・、

それも勾配もきつく、コーナーも急です・・・。



撮影したくても、カラダが動いてしまい、

ピントを合わせるのが難しい・・・。(>_<)









この超絶な 凸凹山道・・・、

ぴいたろ~さんのドライビングは

さすがの熟練者、安心感があります。(^_^)




が、なんか妙に長い・・・。
(長く感じるw)























かなり進んでも・・・(そう思ってるだけw)

ゴールが見えません・・・。





















もういい加減にしてくれ (#`皿´) ムキーーーー

と思ったら、

























到着したものの・・・、

前日の大雨のせいか・・・、
































悲しいことに、地割れのような谷があり、

ヒトが通るふどころか、

車なんて・・・、

とてもじゃないですが無理です。(-.-)




現に・・・、


















自分と同じ気持ちの方がいました!

その方、途方に暮れたあとに、























最悪のコンディションに

帰路につくんだな



と思った瞬間!!!




































なんと!

地割れのような谷間に、

躊躇なく、突入したぁぁぁ。w( ̄o ̄)w オオー!



































もう、初めて見る光景の自分は

オシッコ、ちびりそうなぐらい

パジェロミニの動きに驚きです。(笑)











が、そんな身軽なパジェロミニにも

アクシデントが!?












































そんなアクシデント・・・に、

big組長の(脅し) 的確なアドバイスが飛びます!









































big組長の怒声 助言だけでなく、

コモチ若頭の罵声 の指南も入りました。(^o^)丿














が、組長、若頭、組員の 怒声、罵声、怒号 助言むなしく

難しい局面になりました。( ´△`)アァ-























が、ここからが

コモチ若頭の真骨頂!



ステアリング角、

アクセルワーク、

ポジション取り、



百戦錬磨の怒鳴り ・・・、

アドバイスが入りました!




































なんと脱出したと思ったのもつかの間・・・







































と、危険な目にあいながらも、

いぎりん構成員 さんは無事、

脱出できました。(^_^)/


お疲れ様でした。m(__)m












次にスペギが・・・、












































凹凸の大きなところで、

あえて車両を止め、

次なるパーツ開発のための

寸法取りをしてました。Σ(゚口゚;)//













更に、デリカ軍団たちが・・・
















































なっ、なっ、なっ、なにしてんの!?

アンタたち・・・。













































なんでぇ!?

どうして!?

そんな急角度な

山に登るんだぁぁぁ???






と、ドライバーに聞いてみたら・・・
























そこに山があるからです( ̄▽ ̄)b

少しでも高いところを登りたい…









答えを聞き、感動した。

納得。(゚ー゚)(。_。)ウンウン









































なんでぇ!?

どうして!?

そんな ゴツイ岩に

タイヤを乗せるんだぁぁぁ???






と、ドライバーに聞いてみたら・・・
























そこに岩があるからです( ̄▽ ̄)b

少しでも大きな岩に足をかけてみたい…


少年と同じ気持ちですよ
(ノ´∀`*)








答えを聞き、感動した。

納得。(゚ー゚)(。_。)ウンウン




って、納得するかい!ヽ(´o`; オイオイ













そうこうしてるうちに、

ランクルの悪路走行の高性能と、

それを使いこなすドライビングをする




























二人の子持ちくんさんが、

落ち着いたオフロード走行を披露してくれました。(^o^)丿










その後、周りを見渡すと

デリカが・・・、























んんん!?





























巨漢のデリカがずり落ちて、

ハマって動けなくなってました。・・・(゚_゚i)タラー・・・












が、そこは

数々の修羅場を通り抜けてきた

big組の組長、若頭、構成員・・・


皆さんの慣れた手つきで

































無事、脱出できたときには、

自然と拍手が起きてました。(^o^)丿











その後、
























河川敷でまったり~の

昼食でラーメンを食べました。(*^。^*)



昼食後、

バケツをひっくり返したような雨が降り、

解散になりました。








初めてのオフロード!

冗談抜きでカルチャーショックを受けましたが、

スポーツランド岡山のような遊ぶところが

自分の身近なところにあったりしたら



間違いなく、自分もハマるでしょう。(笑)



今回、企画してくださった

デリチューのオフロード部会長様、

お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。m(__)m


おかげで、車遊びも、デリカも

ますます好きになりました。(^_^)







長編ブログにお付き合いしてくださいまして、

ありがとうございました。m(__)m






最後に、

前日の吉備だんオフにて、

その直前に装着したばかりのルームランプ同調(連動)の

やる気LEDを見たいと

と言われ、



(どうぞ どうぞ) と、点灯させようと

ドアを解除しようとした瞬間・・・






























ギャアアアアアアア!

なんでアンタ・・・

バッ直(常時電源)になってんの???

。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン



(その場でギボシ端子を外しましたw)
Posted at 2017/07/16 01:39:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月14日 イイね!

2017年 吉備だんオフ♪(Vol.3) 1/3

2017年 吉備だんオフ♪(Vol.3) 1/3

2017年 吉備だんオフ(Vol.3)

(1/3) 初日編









先週の 2017年7月8日(土) 、昨年に続き、

デリチューさん主催の吉備だんオフに

参加させていただきました。(^_^)



自宅を早朝 4時半に出まして、

ここに集合しました。












(スーパーオートバックス姫路) に、5人の勇姿が揃いました。(^o^)丿


上記の写真をよく見て欲しいのですが、

5台の並びが一直線です。(笑)


で、向かった矢先は・・・
























うなぎマスター!?の軍曹さんも うなる程

濃厚&ふわっとな味に、超絶リーズナブルな

うな重を食べに行きました。(*^。^*)


実は自分、昨年に続きの2度目の

(うな信)さんだったのですが、

やっぱり美味しいし、それであのお値段ならば

毎年、行きたくなります。


デリチューさん、毎年7月は 『吉備だんオフ』の開催、お願いします。w

(あっ、自分、デリチューさんの正規メンバーじゃないけどwww)



食後、SABオートバックスに戻りまして






















5人はそれぞれ、姫路城に観光に行ったり、

弄りに励んだりで、

出発時間まで各々で楽しみました。(^_^)



ちなみに自分は、汗ダクダクで弄り をしてました。

(去年の廣島遠征でも 汗ダクダクで弄ってたなwww)



ちなみにコレ































【GOQBUTO 3兄弟】

が揃いました。(笑)











他にも・・・




























5台中、3台が MADLYSグリル という奇跡が!(笑)






時間になったので、吉備サービスエリアへ皆で向かいました。

道中、いろいろありました・・・が、



















全員、無事!?に オフ会 会場に到着!



SA内のお食事処で、

参加者たちと晩御飯を食べ、

その後、丁度、雨も止んだので、

外で談笑タイム!(^_^)/
















































今年の吉備オフは、

『前週に (天竜川ミーティング)があるから行けないよ、行かないよ』

と言い切っていたのに、なぜか現地にいた

デリチュー名誉顧問!?の方がいたりwww




昨年は電飾の匠の参加があったのですが、

今年は 【革の匠】 の参加がありの


特別じゃんけん大会もあり~の熱い内容でした。(*^。^*)



そんな熱いなかで、もっともクールな・・・






















廣島県民の方って、

何かと 突き抜けた感じが、大好きです。(笑)



そんな熱い中もあっという間に時間が過ぎ、

解散となりました。























自分も翌日のオフオフ会に備え、

車中泊しました。(^o^)丿





ちなみに、SABオートバックスから、

吉備SAに向かうデリコンにて、

最後尾についた自分ですが・・・



最寄りの高速道路 ICで・・・
























花田IC のゲートを通過したのち、


下がり方面(左側の車線)に行こうとしたら・・・、


































ギャアアアアアアアアアアアアアアアア


強制的に 上り方面(逆方向)


に逝ちゃったぁぁぁ。。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン





この節は、多大なるご心配、ご迷惑をおかけし、

大変 失礼いたしました。m(__)m


(道を間違えたおかげで・・・、

   伝説のスピードスター!?との

     デリコンができませんでした・・・)

Posted at 2017/07/14 21:29:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月07日 イイね!

SBM初見物 と 物欲!

SBM初見物 と 物欲!

4日前に

【縞板(しまいた)サミット in 岐阜羽島】

を開催し、余韻さめぬまま・・・、


翌日、サミットで欠席だった

縞板(しまいた)・静岡支部長に

個別で会うべく、常滑へ向かいました!



















ウメッチさん(縞板・静岡支部長)とは

先月のDFM でもお会いしたのですが、



今から3日前(6月4日 日曜日)に行われた

”スタイル ボックス ミーティング中部”
(以下、SBM)にも参戦するとのことで、

ステルスで出撃したしだいです。(笑)



(注:SBMとは、雑誌『カスタムCAR』さんが主催する、ハイエースなどの商用車を中心としたイベントです)



再会の挨拶をし、談笑したのち、

丁度、じゃんけん大会がおこなわれました。





















そこで、ウメッチ親子の惨敗ぶり!? を拝見した後、

イベント終了時間が近づいてたため、

泣く泣くお別れし、



SBM に展示されている カスタム化された

ハイエース群を見て回りました。

そこで関心をもったのは・・・




























ハイエースは国産車の中でも、

抜群の人気(弄りでも上位)を誇るので

カスタムの度合いが半端ないです。


そして、我がデリカにも是非、

導入したいと思えるパーツも

いっ~ぱいありました。(^o^)丿






















特に、ガラスの給油口の存在は

トラデリさんから聞いていたものの・・・、


実物を初めて見たら、

それはもう、アゴが外れるかと思うほどの

インパクトがありました!



それと、大量に出店されている ハイエースの中で

もっとも好感もてたのは ↓ ↓ ↓ ↓ ↓























ウメッチさんと嗜好が同じ方向で、

とんがったカスタムより、

ナチュラルでノスタルジックな ハイエースが

実際に オーナーになりたいと思うほど、

印象が良かったです。



SBMに初めて参加したのですが、

ジャンルに問わず、

カスタムカーが好きな自分は

いたく感動を致しました。(*^。^*)



10月22日(日)に、

SBM ファイナル in 富士スピードウェイ

が行われるので、

密かに自分も行こうかと考えております。


ウメッチさ~ん、kaz兄ぃぃぃ~

良かったら現地でお会いしましょう。
(^.^)/~~~



SBM会場を後に、駐車場へ戻ったら






















初めて見た 真の

”グフ” カラーデリカを拝見しました。(+o+)



*****************************************
*****************************************







さてさて、帰路で寄り道しまして


















スーパーオートバックス NAGOYABAY 店へ寄りました。


最近、妙に魅かれるパーツがありまして、

もっぱら、これで シュミレーションをして

ニヤニヤ しております。








































デザイン、メーカーをかえりみれば、


前者の二つが良いのですが、

お値段が高過ぎます。(>_<)




好みと、懐具合を考えると、

最後の 『ハイペリオン/CVS 1.5』

20インチ、価格は11万円ほどのお手頃!

と注目してるものの



どうしても確認したいものがあり、

オートバックスへ行ったのです。


目的のもの ↓ ↓ ↓ ↓ ↓










































19インチになっちゃうけど、

好きなメーカー(WORK)で、

好きなスポーク形状、

好きな ホワイトあり


で、今、愛車に履かさせたい 逸品であります。(^_^)/


もう、あまりにも欲しくなり過ぎて・・・、

ボクのアタマの中では・・・




























装着済です。 ( ,,>з<)ブッ`;:゙;`;:、


お わ り

Posted at 2017/06/08 00:16:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Prost0517 さん、あっちの世界で念願だったピックアップが叶いました。 カメラを始めて良かったっす!(^_^)/」
何シテル?   11/27 17:32
2023.11.25(土)ハスラークラシコ納車。 《DAMD》のハスラー用エアロパーツ、 "CLASSICO"仕様に乗ってます。 長く乗る予定のた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ クロスビー MN71S 純正ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 19:53:05
[スズキ ハスラー] KYB NEW SR MC(More)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 23:20:44
CARTIST マジカルサスペンションリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:36:26

愛車一覧

スズキ ハスラー ダムド クラシコ (スズキ ハスラー)
《DAMD》さんのハスラー用エアロで アメリカンチックな雰囲気の 「CLASSICO」 ...
三菱 デリカD:5 20年ぶりの弄り再燃中! (三菱 デリカD:5)
更新(005) [2019.08.16 (金)] 先日、愛車のイイね!が 500超えま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation