
9月に入って、いよいよ涼しく…というか、
真面目に「寒い!」と感じる時間帯が多くなり、
早くも『コタツ』を出してしまいました。
ただし、掛ふとんは、今は薄いモノだけで
毛布はまだ出しませんけども…。
カレンダー的には、まだ早すぎるんじゃね~?と
思っちゃうけれども、でも、ヤセ我慢して、風邪をひいては元も子もないので、
体感温度に素直に従っておりました。(^.^;
8月の終盤、「やべえ、夏が終わっちまうべさ…!」とばかりに数日間、ジワジワと鳴いていた
《セミ》も、完全になりをひそめ…
9月に入ってからは、《トンボ》がフイフイと空を飛び、電線にズラ~っと並んでとまっておる姿が
目立つようになりました。
最初の画像は… この夏、ヤフオクにて買い集めた「レトロ・ビーズ」の数々。。。
これは、ただ「好き!」なモノで、100%、《趣味》の世界。。。
大阪の某・玩具メーカーさんの倉庫に眠っていた数十年前からの「在庫品」を出品してくださる御仁と知り合い、ありがたいことに貴重なビーズを多種類、お譲りいただけたのでございました。(*^^*)
(在庫品… デッドストックとはいえ、保管状態がとても良かったようで、ほぼ、ピカピカの新品♪)
この、原色バリバリ…!な、「オモチャ」的な楽しい色使いがステキなんでスよね。
どういうワケか、今ではこのような色のビーズが生産されなくなってしまったのだそうで…
もう、記憶の中だけのモノなのかな…と、残念に思っていたところだったので、思いがけず
入手することができて、とても嬉しかったのでした。(^^)
ちょっとずつ、いろんな種類… だいぶ量も増えてきたので、先日、プラケースにまとめてみました。
画像は、あこがれの《ビーズ風呂》、うほほほっ♪♪と、満喫しているカッパの図。。。
先週つくっていたミニチュア、今度は「クリームあんみつ」。
クリームあんみつ… これも、食べたことはないんだけども。。。(^.^;
でも、遠い昔に、缶詰の「みつ豆」は食べた記憶がありました。
ようは、これに「アイスクリーム」と、「あん」がのっかった食べ物…ってことでしょかね。
で、ネットで画像検索して出て来る「あんみつ」に、必ずはいっている、ピンクと緑のモチ?
みたいなモノも再現してみました。
「ぎゅうひ」…とかいうものらしいのだけども、この色の組み合わせとか、なんか「縁起」とか
意味があったりするんでしょかねえ? とにかく、「ピンク」と「緑」。
《うつわ》に使っている透明なお皿は、2年ぐらい前にたまたまネットショップで見かけて、
「あ、これはステキなモノだ!」と、何に使うかも考えずに買い込んであった市販の器。
(こういう食器は、自分ではなかなか作れませんからねえ。。。(^_^;))
長いこと、ずっとしまい込んであったけれど、これでようやく、活かしてやることができました。。。
もうちょっと早かったら… 『涼しげ効果』、抜群だったのに。。。(T_T)
思いついた頃には、すっかり涼しくなっちゃいましたよ。。。
Posted at 2017/09/04 14:28:20 | |
トラックバック(0) |
ミニチュア | 日記