• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

ねこねこハウス。

ねこねこハウス。それは2ヶ月ほど前に遡るハナシ。。。

ある日の夜、「ニィー、ニィー」と仔猫っぽい声が
したような気がしたけども、 夜で真っ暗だし、
どこから聞こえるのかもわからんし、

「う~ん… 空耳かなあ?」と、思いつつ
その日は家の中に引っ込んだのでしたが…

翌日、「おお~い、なんか、納屋に仔猫がいるぞ~!」と、兄に呼ばれて行ってみると
生後1ヶ月ぐらいの白黒ネコが隠れているのが、チラッと見えました。

しかも、それから一週間ほど、毎日、コッソリと「母親」らしきネコがきて、何やら
仔猫に向かって、ニャーニャーと話しかけては、そのまま置いて帰る
(仔猫がついてゆこうとすると、「シャー!」と威嚇して、追い返す)んで、

どうも、近所のネコが、自分で連れてきて、我が家に「里子」?として、置いていったらしい
のでスね。 (いっぱい産みすぎて、自分では育てきれないと思ったんでしょか…?(^^;))
前にもこんなことがあったので、どうも、ネコにはこういうこと、よくあるのかなあ?と…。

とにかく、そこにいることはわかったので、
それから毎日、仔猫用のエサとミルクを運んで世話してたんだけども、

(上の画像ぐらいに) ちゃんと姿を見せてくれるようになっても、逃げ回ってばかりで
なかなか捕まらず、「こいつはこのまま、この納屋のヌシになるつもりだろ~か?」などと
言いながらも、1ヶ月ほどが過ぎました。

だんだん、少しずつ慣れて、たま~に抱っこできるぐらいになったので、
「このニャンコ、どうするよ?」と、兄と相談の結果、 兄の家(ウチのすぐ近く)の
《ネコ部屋》で、先住ネコと一緒に飼うことになりました。

兄宅のネコ部屋の先輩さん。


先輩さんの妹ニャンと一緒に。

(左下に写ってる、小さい白黒が、今回の仔猫・命名、「こにゃん」でござりまスよ。)

いったん慣れてみたら、この「こにゃん」、非常にヒト懐っこく、甘えん坊で、物覚えもいいし
とても扱いやすいニャンコでございました。。(^.^)

先輩ネコにカラんでは、教育的指導?《猫パンチ》をされたりしてまスが… まったく
めげる様子もなく、元気いっぱいな男の子ニャンでございまスよ。

ちなみに、ニャンコ・巻さんは神経質なので、ウチのほうでマイペースに暮らしておりました。

こんなふうに寝ていて、よく寝ぼけて、落下しておりまスが…( ̄◇ ̄;)
Posted at 2013/08/07 12:50:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニマルズ | 日記
2013年08月04日 イイね!

梅雨が明けたので…

梅雨が明けたので…いやはや、東北はなかなか梅雨明けしなくて
ずっと、肌寒い気温が続いておりましたが、

昨日あたりにようやく、「梅雨明け」したようで
今日はとてもよいお天気になりました。(^.^)

暑いのはニガテだけども、でも
暑くなってくれないと、『梅』を干せないので
それなりに、待ち望んでいた太陽の光ではありまスねえ。

今年も、6月の後半あたりに、10キロの青梅を漬けてありまして… いい感じに
梅酢もあがって、スタンバイのほうは万全でございました。

なのに、なかなかお空がスッキリ晴れてくれない…
1日ぐらい、気まぐれに晴れるだけじゃあ、ダメ…なんでスよね。

週間天気予報を見て、3日つづけて晴れるタイミングを見計らって始めないといかんので
毎年、けっこうこの時期はドキドキするのでありました。

で、さきほど、ようやく「盆ザル」に並べて、庭に出したところ。↓


なかなかいい色に染まっておりまスねえ。。。(*´∀`)

夏に「赤色」は、通常だったら暑苦しい感じがするけれども、
『梅ぼし』だけは、赤いのが、嬉しい♪(*^_^*)

(自分のデジカメだとキレイに撮れなかったので、兄のスマホで撮影してもらった
画像をのっけてみました。。。)

…と、喜んでいるところに、グラグラっと久しぶりの大きめの揺れがっ!!(;>_<;)
油断できませんなあ~。。。  地震はもう勘弁して欲しいでスな。。。
Posted at 2013/08/04 13:29:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 庶民的・イベント | 日記
2013年06月03日 イイね!

免許の更新~。。。

免許の更新~。。。今日は午前もはよから出かけて、

地元、最寄りの警察署に行って、
免許証の更新手続きをしてきました。

ほとんど乗ってないけど、これでも一応?
クルマの免許は持っておりまして…

乗ってないおかげで、事故も違反もなく、今回も、つつがなく
『ゴールド』の免許で更新することができました。 

運転の下手な自分は、なるべく乗らないほうが、世のためヒトのため…とかって
必要以上に、ヒクツになってるワケでもないけれども、(^◇^;)

なんか、とくに用事もないのに、外出するのもめんどくせ~…と、生来の怠け癖が
ここ近年、より悪化してるよ~な気もする今日このごろ。。。(^^;


で、本日の更新手続きの際、ビデオ講習の前に「視力検査」をしたのでしたが、

今までは、(近眼&乱視気味で、クルマの運転時だけは「メガネ」してたし)
免許証の裏面にも、『メガネをかけること』と、運転条件として記載されてたのが、

今日、測ってもらったら、メガネなしでも大丈夫じゃねえ?という評価になって、
めでたく、「メガネ解除」(?)になりました。 ばんざーい♪ ヽ(´▽`)/

…でも、微妙な「乱視」はやはり、町のなかに出たときに気になるので、
(道路のラインとか、「直線的」なモノが若干ブレて見える…) 結局は、自主的に
メガネはかけることにすると思うんでスけどね。。。

なにはともあれ…
手続きを完了してきたので、あとは、今月後半に届く予定の
新しいピカピカの免許証を楽しみに待つばかり…。(´ー`)
Posted at 2013/06/03 14:02:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 庶民的・イベント | 日記
2013年05月03日 イイね!

よ~やく咲いた~…♪

よ~やく咲いた~…♪おばんでござりまス~。

4月後半から、寒い気温が続いてて
せっかく咲きだした家の周りの花なども

「…あれ? まだ寒いじゃん。」って感じで、
そこで一旦、咲くのを中断。。。 ええ~!?

で、5月に入って、ようやく…
家の前の「水仙ロード」も、家の裏の「梅の木」も、「モクレン」も、そこそこいい感じに
咲きそろってきた感じがいたしまスよ。(^.^)

この「梅の花」は、本日の様子で… ポップコーンのようで、美味そうでスねえ。(←?)
(撮影中、足元にまとわりついてきた、ニャンコ・巻さんに「ガブッ、ガブッ」と間髪いれずに
両足のスネを噛まれましたが、まあ、それもご愛嬌。。。(;ω;)?)

「モクレン」は、(あ、 写真を撮ってくるのを忘れた) いつもだったら、満開になって
まもなく、だんだん茶色く変わってきて、 《花のピーク》を楽しめる期間は、すごく短い
はずだったのに、 今年は、ピークのきれいな状態が、もう1週間以上も保ったまま
鑑賞できるので、トクした気分でスね。(*^^*)

「桜」は… どうなんだろう? 近所にないから、ちょっとわからないけども…
聞いた話では、町寄りのあたりではだいぶ咲いたようだけども、山あいのあたりでは
まだ咲いていないとか? それもまあ、連休中には咲くんでしょうけどもね。(^.^)

【家の前の水仙たち。】↓(ちょっと前の「咲き始めの頃」の写真だけど…)


これを見てるうちに、「ふ~む…」と考え始め、衝動的に粘土で作ってしまった
小さな小さな【水仙の花】。↓


作ったはいいが… あとのことを考えてない。 …あれ?(;^ω^)
Posted at 2013/05/03 23:07:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月23日 イイね!

ばっけの天ぷらの季節…♪

ばっけの天ぷらの季節…♪またもサボってて、かなり久々の更新。。。

今年の春はちょっと早めに到来しそうな?
ポカポカといいお天気の今日このごろで
ございまスねえ。

関東の方面では、すでに「お花見」が
できるぐらいに、桜も咲いちゃったとか。。。(゚o゚;

ウチのあたりでも、『ばっけ』が出てきまして、今日の昼飯にさっそく
「天ぷら」で初物をいただきました。

以前はぜんぜん美味しいと思えなかったのに… これが、年々「ほろ苦さ」を《美味》と
感じられるようになってるので、我ながら不思議でござりまスよ。。。

とくにまだ小さい芽のうちに食べる柔らかさ、ホクホクとした味わいなんだけども
じんわりと感じる苦味が、「爽やか」にも感じたり…(「苦い」のが、爽やかとは…!)

いやはや、トシをとるごとに味覚の好みが変わるって、ホントなんでスねえ。(´ω`)

さて…
 
《ミニチュア》の作業のほうは、トロトロと地道に頑張ってはおりましたが、
冬の期間はどうにも「手荒れ」がしやすくて、細かい作業がしづらいのでした。

なので、あまり指先を使わず、手のひらで転がして出来るぐらいの作業で
自分の好きな「和風」のアイテムなど作ってみてました。(^.^)

【シャケの切り身】↓


なんか、粘土の量の加減をまちがえて、かなり大量の「切り身」が出来て
しまいましたが…  でも、こういうのをストックしとけば、『お弁当』作るときに
重宝しまスからねえ。。。(*^^*)♪
Posted at 2013/03/23 13:57:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 庶民的・グルメ | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation