• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koichiXのブログ一覧

2021年12月05日 イイね!

燃費上々気分も上々

オイル交換したので軽く50kmほど日曜の午前中にドライブしてきた。
飛ばす気分ではなかったんで、景色見つつまったり横浜まで走ってホームセンターで靴下と家用ジャージ買って帰ってきた。
一般道オンリーで燃費9.6kmとは中々ご機嫌である。


マフラー内径60%に狭めてから3つのことに気づきました。
1.0発進から2000回転くらいまでの前に出る力が明らかに強くなった
2.2000回転から3000回転くらいちょいまでの中ブーストかかったときの加速がつっかえるようになった
3.マフラーが相変わらずボボボー言ってる

あと、やはり寒くなってから一発目の始動時にギャーーーとセルモーターが鳴く症状再来。
近いうちにリビルトに交換しなきゃならないなー

あと、やはり寒くなってから走り出し時に足回りからゴキゴキ鳴る症状再来。
ブッシュ系かショックか・・・ま、暖まったら鳴らないんでしばらく無視かな。

整備手帳にも載せたけど、いいかげんバッテリがきそう。なんつってもノーメンテで8年目だし・・・
次は55Dにでもしようかな~なんてぼーっと考えている。

その他は良好で元気に速いし壊れてない!
新しいWRXとか新しいレヴォーグとかターボのフォレスター乗りたいとかあるけど、なかなかコストパフォーマンス&トータルな魅力が気に入っている今のインプ君を乗り換えるまでには個人的に至らない。
ハッチバックでキャンプとか山道具ポイポイ詰める便利さ&シート倒して寝袋敷けば意外によく寝れる&四駆で雪道どんとこい&308馬力でどんとこい&4枚ドアで使い勝手良し&ぶっ壊れないなどなど。
気に入ってしまってるので、しばらくはインプ君との日々かなという今の心境です。

次はセルモーターリビルト交換でもすっかな!
Posted at 2021/12/05 19:58:31 | コメント(1) | 日記
2021年07月23日 イイね!

日常メンテ

エアコンメンテして、ピッチングストッパー交換して、リアフェンダーの保護シールがボロになったから黒のラバースプレーして、試走しました。

・エアコンは冷え冷え
・ピッチングストッパーは効果わからず
・リアフェンダーの保護シールは、なんかオリジナリティ出てGood
・外気34度でも水温は90度近辺で申し分なし
・ブーストは、相変わらずオーバーシュートで1.5ちょいかかってるからOK
・クラッチ踏むとギーギー音は変わらず。悲。

しかし、道が混んでる!どこもかしこも。
夜は首都高半額だから、夜になったらドライブ行こうかな~

リアフェンダーの保護シールに黒ラバースプレー。

街中走行時水温。(冷却系はすべて純正)

最大ブースト記録。(社外パーツは、純正強化ブローオフバルブくらい)

※今朝また試走してみた。
5時ころ家出て、車も少なくクーラーなしの風が気持ちいい朝。
ギーギー音は少し減った!?程度で、基本変わってないな~
ピッチングストッパーは、やはりよくわからない。
もともとギアはスコッと入る方だからかもしれない。
なんせ、運転してて気持ちいい!
思ったように加速するしよく止まる。
カーブも坂もグイグイ走るから、いまの俺的にはパワーはこれ以上いらない。
2回くらいレッドまで引っ張っておいた。
強いて言えばショック替えたいけど高いから我慢・・・軽く底付きしてる~
買ったときについてたダウンサスの影響と思われる。

その他、劣化してるかな!?と思うパーツは、スターターとエアコンコンプレッサー。
冬にスターターがたまにギャーと音してた。ブラシ戻りが悪いかも。
が、これまた変えずらい位置なんで困る・・・始動できないと困るからリビルド探しておこうかな。
コンプレッサーは、エアコンかけると少し唸ってる気がする。
ワコーズ添加剤で延命できればいいな~
まぁ、基本今までなにも壊れてないから健康体ではあるのでしょう!
Posted at 2021/07/23 12:14:57 | コメント(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

雨=洗車チャンス

雨=洗車チャンス日曜日、けっこう強めの雨予報なので朝から待ってました・・・
そう、洗車チャンスです!

ホース伸ばせる人は関係ないですが、洗車場だと落ち着いて洗えない&炎天下が嫌という人には雨は最高です。

自分のように、積もった汚れを落としたい&洗車場はお金や一時停止、水運びなどなどが気になる人は向いてますよ。
汚れも多少柔らかくなっているはず!?

仕上がり後のボディの見た目をきれいにしたい人にも不向きですね。
雨が上がった後は多少汚れちゃうので。
自分は積もった汚れが落ちればいいのでOK~

難点は、合羽着てても汗で多少服が濡れる、周りの人に不審がられることくらいでしょうか。
気にしない気にしない。

シャンプー洗車⇒水ありで使うコート剤を塗りましたが、流れちゃうのでコート剤の効果は下がるでしょうね~
でも、雨でシャンプーは勝手に流れ落ちるし陽も出てないので焼きつかないし、ゆっくり洗車することはできます♪

洗車した後は、バシャバシャ水を飛ばしながらドライブですw
フロントウィンドウもキイロビン⇒ガラコ塗布したんで水キレよく気持ちよかった!
洗車すると走らせたくなる・・・

雨は絶えず水がかかってくれるから、今度はコンパウンドシャンプーとかボディクリーナーとか、普段ならボディへの負荷が高い肌調整でもしようかな~
Posted at 2018/05/14 12:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月15日 イイね!

エアバック修理&オイル交換

エアバック修理(0円)のためにDラーさんに入庫しました。

けっこうツラ&ワイドトレッドスペーサ入ってたんで拒否されるかな~と思ったけど、お咎めなし!
朝入庫してかわいい代車で一旦帰宅、14時くらいに終了の電話もらったかな。


入庫ついでに、駐車場だと作業が辛いミッションオイル+デフオイル(工賃込み≒8000円)、クラッチフルード(工賃込み≒13000円)も車検終わったタイミングだったのでついでに交換。

あとは、自分でちまちま替える用のパワステフルードと、

ドアにツィータつけるために平らなパーツも仕入れてきました。


代車がおっそかったなぁ~^^
Posted at 2018/04/15 16:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

スピーカー不完全取付け

スピーカー不完全取付けスピーカーを交換取付けしましたが、ツィーターが純正ドア枠に埋め込めなかった・・・

とりあえず、新MID+新ハイパスネットワーク+旧ツィーターという構成に。
ドア部の純正ツィータ埋め込み樹脂パーツは新しいツィータでは大き過ぎて埋め込み無理なので、ツィーター無し用の樹脂パーツを仕入れて表面にくっつける予定です。

MIDスピーカーはまだエージング中なのでなんとも言えないけど、なんせツィーターが鳴り過ぎる!
ツィータは新しいのを使ってないわけだから、ハイパスネットワークからの出力が上がったということなんでしょう。
同じツィーターなのに、こんなに違うもんか・・・っというくらい、ネットワークによる音の違いも大きいもんですね~
ネットワークにツィーター出力調整機能が3段階あったので、後で出力を下げてみようと思います。

取付け自体はなんてことないけど、新しいスピーカーセットの配線系で考える時間がけっこうあったな。
純正カプラーからの取付け配線がたくさんあったけど、そもそも今のスピーカー時に純正配線を切断&加工してたので、どこをカットして取付けるか。
ん~、と考えてた時間が長かったかな。
それと、ツィーターがドアにつかないとわかって、ドアから配線引き込んでダッシュボード配置するか否かもかなり悩んだ。

デッドニングは一部剥がれとかあったけど、ほぼそのままで閉じました。
スピーカーの錆や浸水などは特になく、ほこりが溜まってたくらいかな。

調整でまたドア内装外すけど、久しぶりにドア内装外して慣れたので、調整時はもっとサクっといけるでしょう~
デッドニング状態も気になってたんで、点検できてよかった!
ツィーターも早く取り変えねば~
Posted at 2018/04/09 09:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@うつとエイト そんなに深刻なの?><」
何シテル?   01/05 23:39
ちょーまったり活動ちう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミドルサイズSUVが欲しくてXV、スバル認定中古購入。 4発2リッター水平対向NA モー ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
こだわってたサテンパールホワイトの2009年式 中古GRBインプレッサ。 2.0L 水平 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初年度登録 平成5年3月。 購入平成14年1月。 エアピュリ、スーパーライブ、サンルーフ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation