2023年11月27日
納車待ちのレイバック。
無事に生産されて輸送待ちっぽい。
北海道まで輸送される関係上ちょっと時間がかかる?
来月頭登録で早くて中旬付近には納車らしい。
Posted at 2023/11/27 18:45:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年10月26日
レヴォーグ9年目の車検。
毎度毎度プレミアムオイル、STIフィルター、スラッジナイザー
をしていたが、今回は通すだけ。
冬タイヤ交換をディーラーに投げて
おまけに、持って帰ってもしょうがないから、
納車の入れ替えまで預かって交渉。
代車はもう軽じゃなきゃ何でもいいよ状態。
代車貸し出し書にはXV表記。
でも、何故か直前にS4になりましたと言われ
???????状態。
STI Sportのレカロ仕様。
何このめっちゃいい車。
レヴォーグのGT-Sのビルシュタイン+STIパーツ装着よりも
めっちゃ乗り心地いいし、快適!
何か追い求めたハンドリングと乗り心地と剛性感がここにあった・・・
このあとどういう感情でレイバックを迎えればいいのか・・・
でも、見る見る減る燃料・・・
楽しすぎて300kmないくらいドライブしてしまった。
ねずみ取り多すぎて、踏み込めなかった・・・
さて、そんなレイバックは11月の3巡目(20~30日)の
どこかで生産されるらしい。
初日に予約したので早めにと願いたい。
帰ってきて何となくレイバックのHP眺めてたら、
見積もりの時と微妙にオプション違うくない?
明日のS4返却時に要確認。
そして峠を走ったから雪虫だらけになったのを
ある程度落とさないとだめだろうなぁ。
S4が良かっただけに、あのただただ硬い車が戻ってくるのかと
ちょっとブルー。
Posted at 2023/10/26 21:59:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年09月15日
分けたら3つ目になった。
インプレッサやクロストレックに搭載された仙骨を支えるシートを期待したが、
どうやらあれはランバーサポートがない機種にしか搭載されないとか。
同様に高減衰マスチックの使用がないのも残念。
どうやら装着されてるタイヤはクロストレックの使い回しっぽい。
とある動画で専用開発をするはずが、つけてみたらいけたという発言あり。
別のとある生配信で質問したら採用されて開発責任者が答えてくれたのが、
エンジンカバーがない理由は、
歩行者保護の為のクリアランスを稼ぐ為と軽量化の為らしい。
ただ、その後でたインプレッサとクロストレックにあるのが不思議。
余談として言っていたのが、
ボンネットのエアスクープ実はなくせるらしい。
ボンネットの裏にダクト這わせればいらないと。
ただ、スバル買う人達は有った方が喜ぶからあると言っている。
これらが踏襲されているのだろうか。
また忘れてることがあったらそのうち。
Posted at 2023/09/15 15:41:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年09月15日
前回に引き続きオプション考察。
ハーマンカードンが標準設定はでかい。
レガシィ(ソルテラ)にしかなかったがやっと広がった。
メーカーオプションはスマートリアビューミラーのみ。
ベンチレーションの設定あれば本革シートも考えたが。
アウトバックにはあるっぽいんだよなぁ。
サンルーフは開口狭いし、開かなくていいからパノラマルーフのが欲しい。
ディーラーオプションは多少。
他でやれば安いのは分かるが、
持って行って待つのが手間なので全部依頼。
ETC2.0とドラレコ前後、冬タイヤセットとワイパー。
そこにキーパーで下回り塗装。
話しを聞く限り、関東納整センターで施工するらしい。
トラック・船に乗せる前に施工するばこれに勝るタイミングはないかと。
エンジンスターターはリモートで月額で行けるので付けず。
ただ、サービス期間が10年間らしい。
これを超えて乗るならエンジンスターターを付けた方がいいと。
もうひとつ気になった点。
最近オプションにある切り替え式のフォグランプがない理由。
どうも形状的にフォレスタースポーツと同様品ではないかと、
あっちも設定なくて交換出来ないらしい。
黄色に変えたいがここの都市型の弊害か。
それにしても、予約解禁日に開店と同時に行ったが、
何も情報来てなくて困惑。
youtubeに上がる動画の方が明細早い。
しかも、ディーラー端末の見積もり画面にも画像ないって・・・
Posted at 2023/09/15 15:31:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年09月15日
レイバックを予約するに辺り検討したことをわすれないように書き留め。
猫も杓子もSUVのこのご時世全く選択肢にはなかった。
ただ、腰を痛めてるときに乗った代車のXVの乗り降りのしやすさに感動。
そして、北海道に来て、最低地上高135mmが低い。
2年前の大雪で底を擦るわ、亀さんになるわ、
マフラー片側雪で塞がるわ、酷い目にあった。
そしてビルシュタインが硬すぎる。
冬に水分含んで凍結解凍を繰り返す路面状態は・・・
もっと優しい車を欲しいと思うようになるが、
ピンとくる車がない。
スバル車全般なのかレヴォーグなのか、
リヤのラゲージスペースの機能性の良さを越える物が見当たらない。
ワンタッチでリアシートが倒れフルフラットになる。
しかも、シートベルトを巻き込まないってなかなかない。
代車でインプレッサやXVを借りたが微妙に狭い。
そうするとアウトバックだが高いし、でかい・・・
そこに来て、レヴォーグ レイバック。
まさにドンピシャ。
アイストの解除の煩雑さもかなり軽減されたようだし。
ただ、なくすか、設定記憶が理想ではあった。
Posted at 2023/09/15 15:13:18 | |
トラックバック(0) | 日記