• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manpokeiのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

グローブボックスの常備品

グローブボックスの常備品僕は以前からグローブボックスにこの男性用顔拭きを常備してある。使い道はもちろん、顔や手を拭いたり出来るからであるが、実は他にも結構便利な時がある。
それは……
たとえば、夜、車を降りる時、一枚出してドアポケットにでも入れておくと、朝になると車の中がとてもスッキリした感じがする。
それから、BMWの場合はドア周りのゴムパッキンのワックスなどの当たりによるキシミなども、これで拭くとなかなか効果あり。まあ、顔を拭くものだからゴム類なども大丈夫だと思うわけです。
でも、あくまでも、参考までに。

Posted at 2015/11/22 23:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月19日 イイね!

ウォータースポットクリーナーに挑戦

ウォータースポットクリーナーに挑戦水銀灯の下で見ると、鱗のようなウォータースポットがかなりある。だから洗車してもあまり艶が出ない。そんな訳で、ウォータースポットクリーナーに挑戦してみました。

見にくいけれど、水銀灯の光の映りこみの周りに見えるのが作業前の鱗。少しでもわかりやすいように、写真のマイナス補正をいっぱいにして、まるで黒いボディのように写しました。
結構、力を込めてこすらないと取れないようです。やはり塗装面への影響を考えると頻繁には出来ないなあ。

これが作業後。一度の作業では全ては取れないけれど、かなりキレイになりました。

最後に自販機の映りこみ写真。いい感じになりました。
Posted at 2015/11/19 22:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月31日 イイね!

購入1年、満足のドラポジ

購入1年、満足のドラポジこの116を購入して約1年。その間、このブログにも書いたが、とにかく可愛い車である。
運転が楽しくて愉しくて。
その理由は、四本のタイヤのど真ん中で運転してる感覚。そして空走感がなくいつもトラクションがかかっている感覚。
そして、絶妙なドライビングポジション。
チルトとテレスコを同時に調節、シートの微調整、視界は良さそうには思えないのに何故か死界でヒヤッとしたことがない。
パワーのないごくごく普通~~の116だけど、低い排気音と剛性感、そして、この絶妙なドライビングポジションで、いつまでも走っていたいと思える不思議な車である。
Posted at 2015/10/31 21:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月30日 イイね!

これが輸入車の故障かあ~

これが輸入車の故障かあ~朝、いつものようにエンジンをかける。
しかし、アイドリングに入る前にストール。
寒くなってきたせいか?
まだ、9月初旬だぞ。再度セルを回す。
タコメーターの針はぐらぐら揺れて、アクセルを少しあおってみるが、またストール。これはやばいな、と直感。
なんとか誤魔化しながら走り始めたが、一発死んでいるような感じ。とりあえず買った店に相談に行くかあと何とか走る。しかし何故か、約15分位で何事もなかったの如く調子が戻った。
たまたまだったのだろうか?様子を見るかと…
しかし、その夕方もダメ。
翌日、販売店経由で正規ディーラーにイン。
結果は…
インジェクション不良。約20万の修理らしい。

BMW特有のイグニッションコイルかと思ったが違ったようだ。

購入時に 結構な金額のCS中古車保証を付けていたので、診断料5000円で済んだ。助かったあ。

5年目、4万キロの時点でこうなるのかあ~輸入車ひとくくりには出来ないし、もちろん個体差は有るだろうが、これが輸入車との付き合い方なのかもと知らされた経験になった。
Posted at 2015/09/30 10:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月01日 イイね!

オイルを継ぎ足してみた

オイルを継ぎ足してみたこの2010y E87 116iを購入して約8ケ月。その間の走行距離9千キロ。
購入時に 12ケ月点検とオイル・フィルターなどの交換済である。
国産しか乗った事がなかった私としては、当然オイル交換の時期と判断する訳で。




オイルは何が良いのかなと 鼻歌まじりでネットで調べると・・・
→やはり純正のカストロールのロングライフだあ
→15000キロは交換必要ないぞー
→安物でも5000キロ毎には交換しなきゃ~
→合成油は絶対条件だあ~
→Mobil 1に限る 推奨品だあ~音も回転もスムーズになったあ
→ドイツ本国では オイルは継ぎ足しが当たり前だあ~
→違う銘柄でも継ぎ足してもいいのかあ~
→BMWはオイル食いだから
→E87はオイルゲージがないからなあ~
→じゃあ 下抜きしか出来ないなあ
→ドレンボルトワッシャーはどうするよ
            :
            :
            :

オイル交換だけでも 色々なページから様々な意見や経験談が。

多分 どれもが率直な意見なんだろう。
だから ありがたく参考にさせていただきます~

で、
正規ディーラーで聞いみたら・・・オイル警告灯は点きましたか?目安は15000キロ以内ですぅ

有名カーショップAで聞いたら・・・上抜きになりますよ。え?オイルゲージがない??・・・

有名カーショップBで聞いたら・・・ごめんなさい・・・

うーーーーーむ。
オイル交換でこんなに悩むとは・・・楽しくなってきたあ・・・

それで出した結論は
来る11月で購入1年 期間推定距離13000キロ 車輌走行距離計40000キロ時に
オイルとエレメントとブレーキパットを交換しよう。

で、今現在は メーター内オイルゲージで MAXラインより4分の1位減っている感じ。
でもOKマークは当然点燈。
じゃあ 評判の良い Mobil 1 0w-40を1リッター買ってきて 足してみよう。
全交換予定まで4カ月 このぐらい足して悪いはずはない。 ましてや 夏に備えてと考えれば・・・
でも 夏に備えて0w-40 などという0始まりの意味があるのかあ・・
などと言いながら トップグレードオイルを買ってきました。

1リットル缶で 3000円でおつり少々

高いけどこれもまた楽し。

そして ボンネット開けて オイルキャップを開けて・・・

約半分の0.6リツターぐらい足して  メーター内でチェック・・・待つこと約2分 

ぴったりMAXライン(写真)

あはは・・・ 余っちゃった。

密閉して念のため保管。 


それから 約3週間・・・
たかが0.6リットル足して 何が変わったかなんてことはないはず。
でも なんか感じが良い。
そんなバカなことある訳ないよ。
いやいや、低速が走りやすい。
え? 高回転じゃなくて?
今まで市内や裏通りの低速はすこし走りにくくて。それが全く気にならない。
と、独り問答。

まあいいか。3000円でフィーリングが良くなったと思えるなら、良しとするかあ~



 

Posted at 2015/07/01 10:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「台風の通過前の晴れ間。どうか、どうか、列島から離れてください。」
何シテル?   08/31 20:25
manpokeiです。 中古直噴E87 116iでBMWにはまり、中古直噴E90 320iが我が家へ。 納車日に、18インチホイール・タイヤに交換、チェック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアスピーカー見た目向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 17:05:40
ホンダ純正 ウォッシャータンクキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 08:35:28
コクピット107にてFLEX-Z取り付けとアライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 18:06:41

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド 白クラ (トヨタ クラウンハイブリッド)
CR-Zから乗り換えました。 これから楽しんで乗りたいと思いますので宜しくお願いします。
ホンダ CR-Z 流星号 (ホンダ CR-Z)
2023年8月クルマカウゾーチャンネルにCR-Zオーナーとしてゲスト出演しました ht ...
BMW 3シリーズ セダン 銀ビー (BMW 3シリーズ セダン)
116iから乗り換えです。待ちきれず雨の日でしたが納車されました。2011年式、E90最 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 白ビー (BMW 1シリーズ ハッチバック)
BMW 116iに乗っています。2010年式E87最終型直噴の中古車を衝動買いしました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation