• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manpokeiのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

これも オカルトチューン???

これも オカルトチューン???やはりカッコいい 『アルピナ B3 』。

私の車は ノーマル320iである。

ノーマルと何が違うか、何処が違うか・・・乗ったこともないのでわかるはずもないが・・・比べてはいけない車であることぐらいはわかる。

それでも 気になる箇所、それはフロントバンパーのフォグライト付近のシルバーモール。

クロームモールのようにも見えるし、シルバー塗粧のようにも見える。

私の320iはその部分は黒のままである。

それならば シルバーにしてしまおう。 

ネットで調べると LCI前用クロームモールパーツがあるみたいだが 後期用は見つからない。

では 塗るか貼るか。

私の工具箱にアルミテープが入っている。台所のシンクの継ぎ目などに貼る5cm幅のテープ。

これを2.5cm幅に切り分けて貼ってみようとなったわけだが・・・

世の中広いので同じような事をしている人がいないかなあと 『アルミテープ 車 フロントグリル』で検索したら・・・


何??  ?   オカルトチューン ??  トヨタ発表?? 乗り味向上??

いろいろ読んでみると
---------------------------------------------------------------
東洋経済WEB版2016年10月29日付け参照
トヨタ自動車による放電用アルミテープは、同社の車両技術開発部の提言によるものだそうだ。「空気はプラスに帯電、車体もプラスに帯電。そこで空気の流れをはがす方向にクーロン力が働きます」と同部の技術者は説明してくれた。クーロン力とはごくごく簡単にいうと静電気みたいなものだ。

空気がウィンドシールドまわりではがれてしまうことのデメリットは空気がきれいに流れないため走行抵抗になることだ。つまり速度が落ちる。放電させるとさらに接地性も向上する。おもしろいのは、レーダー探知機というものがあるけれど、あれをダッシュボード上端のウィンドシールドガラスに近いところに置いておくだけでも大きく帯電し空気の流れが乱れるそうである。

バンパー四隅やステアリングコラムもそれぞれ理由が掲げられている。これらは話だけ聞くとなんだかオカルトめいて感じられるかもしれない。けれど実際にラリーをやっていた知人に言わせると、昔からサスペンションの一部にアルミテープを貼ることで動きがよくなることは経験的に知られていたそうだ。
----------------------------------------------------------------

どうも 車の四隅やガラス、ステアリングポストなど 樹脂製の部分などに貼ることによって 帯電を放電し、空気抵抗などをコントロールし、乗り心地や操縦性が体感出来るほど向上するとのこと。

えーーーーーーー 『ムー』という雑誌に書いてありそうなほどの衝撃。


ということで貼ってみました。

貼る前

貼った後

そして一時間ほどの運転。

・エンジンのセルが元気になった。
・ステアリングフィールがしっとりしている。
・サスの動きがなめらかになり、ゆったりした運転が心地良くなった。

など。

いやいや・・・いやいや・・・

気のせいです。きっと。

自己暗示です。間違いなく。

貼ったテープも、貼った場所も取り敢えずの作業。目的も違うし。

とはいえ燃費でも変われば信じますが。

まあ、嫌なら剥がせばよいのですから。

そうそう、肝心の見た目は・・・・・・なかなか良いですよ。

綺麗に貼れてなくても神経質になって至近距離から粗探しでもしないかぎり・・GOODです。

これは オテガルチューンですね、きっと。
Posted at 2016/11/30 12:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月23日 イイね!

些細な事??シートポジション

些細な事??シートポジション前車のE87-116iの乗り味が忘れられなくて。

そんなに違うのか!?E90と。

ダイレクト感……お尻の下で路面を感じるような。

今日、E90のシートポジションを再調節。
高さを一番下げて、左脚のフットレストの載せた感じ、ステアリングの12時の肩の密着、などなど。

プロから見れば笑われちゃうかなあ。

でも、高さを一番下げたら乗り味が全然違う。
お尻の下からの路面感覚、視線も含め~いい感じ。

今日からこれで、乗ってみよう~

些細な事でした。

Posted at 2016/11/23 19:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月20日 イイね!

雨がやんだら♪♪~

雨がやんだら♪♪~雨がやんだので、週一の洗車。

また降るかも…

でも、お風呂と同じ。

後で汗をかくとしてもお風呂は入る。

ボンネットを開けて、街路樹の落ち葉をボンネットの隙間から取り出す。晩秋だからこそ。

そしてエンジンを眺める。

4気筒はフロントグリルから遠い。

昔、5気筒のホンダインスパイア、ビガーはフロントミッドシップと呼んでいたなあ。

何処もさわれませんよ~~という最近のエンジンルームとは違って眺めていたい気分です。
Posted at 2016/11/20 09:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月12日 イイね!

秋晴れの国道41号

秋晴れの国道41号高くなった秋空と赤くなった樹木の中、国道41号から256号をステアリングでトレースしていく。久し振りに「駆け抜ける喜び」を満喫出来たと思う。
道路脇に停めて心地よい風の中でパチリ!!
Posted at 2016/11/12 20:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月10日 イイね!

今、一番欲しい車 Z4 Mクーペ

今、一番欲しい車 Z4  Mクーペ
あ~ 何てカッコいいのだろう

Z4 Mクーペ ブルー

いつかは必ず乗るぞ。


でも今はまだ手のひらサイズで我慢。


それでも、エンジン音やクラクション、ヘッドライトにテールランプまで点いちゃいます~


Posted at 2016/11/10 21:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「台風の通過前の晴れ間。どうか、どうか、列島から離れてください。」
何シテル?   08/31 20:25
manpokeiです。 中古直噴E87 116iでBMWにはまり、中古直噴E90 320iが我が家へ。 納車日に、18インチホイール・タイヤに交換、チェック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2345
6789 1011 12
13141516171819
202122 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

リアスピーカー見た目向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 17:05:40
ホンダ純正 ウォッシャータンクキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 08:35:28
コクピット107にてFLEX-Z取り付けとアライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 18:06:41

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド 白クラ (トヨタ クラウンハイブリッド)
CR-Zから乗り換えました。 これから楽しんで乗りたいと思いますので宜しくお願いします。
ホンダ CR-Z 流星号 (ホンダ CR-Z)
2023年8月クルマカウゾーチャンネルにCR-Zオーナーとしてゲスト出演しました ht ...
BMW 3シリーズ セダン 銀ビー (BMW 3シリーズ セダン)
116iから乗り換えです。待ちきれず雨の日でしたが納車されました。2011年式、E90最 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 白ビー (BMW 1シリーズ ハッチバック)
BMW 116iに乗っています。2010年式E87最終型直噴の中古車を衝動買いしました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation