• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuuuoooのブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

バッ直 USB&シガー 設置の件

こんばんは、kazuuuooo です。

納車後、
最初の休日にやるべきことを、決めていました。

電装系カスタム!
というほどのものでもありませんが、
とりあえず、電源がほしい。

スマホの電源とれれば、ナビアプリで、
十分なナビゲーションシステムを設置できるのです。

付属の中国語の用戸手册によると、
まず、蓄电池と保险丝の位置です。(中国製なもので。)
(てきとう解釈:用戸手册はユーザーマニュアル?、蓄电池はバッテリー、保险丝はヒューズ。)


蓄电池は、横置きなのですね。
プラス端子とマイナス端子の間にある
蓄电池の上の箱が、保险丝ボックスです。
蓋を開けると、ここは、英語表示でした。

リレースイッチ、わざわざ買うのもなぁ・・・
昔使っていた車のフォグランプの配線でいいか。
ということで、これを使っちゃいます。


考え方は、同じでしょ?


で、
ばらしま~す。


への字のパーツが、
タラニス110をばらすのに、キーとなるパーツですね。
今後も、何かと脱着を繰り返すパーツとなりそうです。

ん~、なんだか、盗まれて、でてきた感じだな。


次に、
ACCどこから取る?


ヘッドライトスイッチにするか。
テスターで確認しながら、
キーON時につながる線を見つけます。
両端の2つの線がキーON時につながるようです。


リレーの配線は、前物箱の一部へこんだ部分に納めます。
なんか、とりあえず、つないだ感じです。
配線処理が美しくないですね。


ニューイング(NEWING)
DCステーション・USBプラス2 NS-003 NS-003 を設置しました。
付属の両面テープでは不安なので、ビス止めしています。
ビス止め方法は、かなり試行錯誤し、やっと、設置したので、
写真撮ってる余裕がありませんでした。(雨もポツポツきてるし)
途中、力技もありましたが、

無事、設置完了です。


次は、
携帯を設置する材料を物色中です。
早く、ナビつけて、桃色車牌で、遊び行こ。

kazuuuooo

Posted at 2015/04/19 21:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記
2015年04月12日 イイね!

納車しました件

こんばんは、kazuuuooo です。

本日、納車となりました。

とりあえず、オリジナルの姿を。


で、

すぐに、
ステッカーだけ、イエローコーン仕様に変更です。


オリジナルのファイヤーパターンは、
おっさん向きではないので、
昔、好きだった「イエローコーン」仕様にしてみました。

ホンダ ウイングの赤いステッカーも、
剥がすか?迷いましたが、
サスペンションの赤いバネが後ろにあり、
ポイントカラーとしては良いかと思い、
当分は、この仕様でいこうと思います。

おでこ?のところ、
ホンダのロゴステッカーを剥がし、
イエコンのステッカーを貼りました。

先日、ヤフオク!で入手したもので、
たぶん、現在は販売されていないものと思います。


納車プチツーリングで、
信号待ちの時、DIO110の方と、PCXの方に、
じろじろ見られました。

何だ?この国籍不明の謎の車種?と思ってくれたでしょうか?

ということで、

この 桃色車牌(ピンクナンバー)で、いろいろ遊び行こうと思います。



kazuuuooo
Posted at 2015/04/12 21:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月11日 イイね!

ヘルメット補修の件

こんばんは、kazuuuooo です。

押入れに眠っていた当時のヘルメット、ひどい状態でした。

内装のスポンジ?が粉状・砂状になっていて、
かぶれる状態ではありません。

なので、

内装リペアしてみました。
外見はきれいな状態ですし、当時、
上野がバイク街と呼ばれた頃を懐かしみ、
このヘルメットも復活してもらおうと思っています。




いよいよ、明日が納車予定です。

楽しみです。








kazuuuooo
Posted at 2015/04/11 23:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 復活 | 日記
2015年04月11日 イイね!

タラニス110 が欲しい件

こんばんは、kazuuuoooと申します。

みんから でブログ始めます。

なぜ、アメブロとかでないかというと、
「リターンライダー」的に最適なブログかと思ったからです。

以前から、コマジェ欲しいなぁ、と思い続けて数年経ちました。

たまに、いくらくらいで買えるかな?と、バイクショップで見ていましたが、
いいなぁと思うものは、高くて、ほぼ、あきらめていました。

そこに、
なんだ、このレプソルカラーのスクーター!
意外に安い。。。


でも、このイメージでは、
奥さんの承諾は困難だろうなぁ。



こんなのもあるのか?


このイメージか?



でも、こっちのほうが好みだな。


このイメージも、いいんじゃない?!



なんて、妄想を繰り返し、現在、納車待ちです。

上の黄色のやつ。


とりあえず、
おやじリターンライダーの
納車までの妄想でした。





kazuuuooo




Posted at 2015/04/11 01:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記

プロフィール

「[整備] #R2 オーディオ(ラジオ)のノイズ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/2407717/car/2731292/5315416/note.aspx
何シテル?   05/14 12:04
1987年 CBR250R → 1990年 DR250S → 1993年 XLR250BAJA → 1995年 GPZ400R → 1998年 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

備忘録【ミッション系エラーEP表示】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 18:42:25
10分でピカピカになるヘッドライト磨き・クリア層を塑性変形させるQUIXX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 15:44:38
凛パパ_さんのドゥカティ モンスター400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 16:50:55

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
ミニからの、乗り替え。 ヘッドライトが、どれなんだか? わけわかんないところが良いです。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
ドゥカティ モンスター400からの乗り換えです。 軽すぎて、風が怖い💦
ミニ MINI ミニ MINI
ミニ クーパーS 6MT スバル R2 から、 MINI R53 に乗り換えです。 ...
ドゥカティ モンスター400 ドゥカティ モンスター400
'

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation