• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuuuoooのブログ一覧

2015年10月20日 イイね!

ホイールとリアサスのイメチェン の件

ホイールとリアサスのイメチェン の件こんばんは、凛ぱぱ です。

今日は、ホイールのイメージチェンジです。

使用したのは、

ペイントマーカー!

お手軽塗装です。





意外と印象が変わりませんか?


ちょっと渋い感じになったような?

パーツクリーナーとかで、
落ちちゃうかもしれませんが、
その時は、また、塗りましょ。

それから、


オーリンズステッカー!


リアサスがオーリンズになりました。(笑)
どうせ偽物なので、せっかくなので、
ステッカー全体が見えるように、縦貼で。





撮影機材:E-M5+Panasonic 20㎜ f/1.7 Lumix Aspheric G





桃色車牌で、遊びいこ。

凛ぱぱ


GN倶楽部

Posted at 2015/10/20 15:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | 日記
2015年10月18日 イイね!

シート交換のつづき の件

シート交換のつづき の件こんばんは、凛ぱぱ です。

昨日のシート交換のつづきです。

今日は、仮止め状態ではなく、
きちんと、固定するところまでは、
いきたいです。




ダイソーで不足材を仕入れてきました。

カラーボード と 隙間テープ です。
カラーボードはデカ過ぎ。

マイナスドライバーとメガネレンチが、
ころがってました。
走行距離 2000kmまで、もうすこしのところですが、
カムチェーンテンショナーを調整してみました。


で、話を戻します。


シート下の隙間からの、雨等の浸入を、
軽減するために、内蓋を付けようと考えました。
フレームと接する部分に、スポンジの隙間テープをつけました。

ポリスチレンボードなので、
はさみ でチョキチョキ加工します。
固定は、マジックテープで、
これも、
100均で売ってる電気のコードとか、
束ねるヤツです。


リアフェンダーにシート固定用の穴をあけます。
もう、後戻りはできません。


ビス2本で固定。
キャリアー+BOXは、頻繁に脱着することになりそうなので、
ウインカーの位置を変更しました。
ツーリング前夜の作業でも、簡単に付けられるよう考えました。


横から。


斜め前から。

大きな隙間は、
後日、黒いスポンジか、ゴムで、
塞ごうと思います。

とりあえず、
内蓋があるので、雨の浸入で、
ひどいことになるのは、予防できています。


後ろから見たときの、
このガバガバな隙間は、今のところ、2案 用意しています。
すこし、考えながら、対策していきます。

前オーナーさんが付けていた風防をはずしました。
ちがう感じに仕上げたいので。


そうしたら、なんだか、
スピードメーターとタコメーターの間の
インジケーターの四角い箱が気になり始めました。


なんか、おでこのとこ、
ジムみたいに見えてきた。

ということで、
ドラッガースタイルへの道はつづく・・・






撮影機材:
E-M5+Panasonic 20㎜ f/1.7 Lumix Aspheric G


桃色車牌で、遊びいこ。

凛ぱぱ
Posted at 2015/10/18 18:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | 日記
2015年10月17日 イイね!

シート交換でドラッガースタイルを目指していることに気づいた件

シート交換でドラッガースタイルを目指していることに気づいた件こんばんは、凛ぱぱ です。

ヤフオク!でシートを落札。¥2.5kです。

エリミネーター125用 純正品です。
これを、GN125に載せちゃいます。
載るかなぁ?


で、
カフェスタイル目指してるつもりでしたが、
本当は、
ドラッガースタイルだと気づき始めました。









九州から、おもち と 鍋が届いてるよ。
ということで、
何のこっちゃ?と思いながら、帰宅後確認



中身は、先日、ヤフオク!で落札した
エリミネーター125用 純正シートでした。


思ったより、長さがあるなぁ・・・
加工しなきゃかぁ?


とりあえず、汚れをとるために、
マジックリンで洗います。
油汚れには、コレですね!


まずは、長い後方部分を大胆にカット!


前側もカット!


この樹脂の出っ張り使えるかな?
いちおう、残しておきます。


で、こんな感じ。


GN125純正と並べてみます。
ずいぶん、横幅があり、
ボリューミーな感じです。


試着します。
隙間はハンドルで隠します・・・


この角度で見れば、
なんとなく納まってるように見えますが、


隙間が・・・


全体像は、こんな感じ。

足付き性、めっちゃ悪くなりました。
高さはさほど変わりませんが、幅広なので・・・

胴長短足の私には、向きません。
が、
なんか、座り心地はいい感じです。

本当は、
ガンファイターシートを載せたかった。
でも、
ヤフオク!で探しても、破れ等ありで¥10k以上も結構ある・・・
そうだ、
純正シートで似た形を探してみよ。
ということで、
今回の、エリミネーター125の純正シートだったのです。
なんといっても、破れ無しで、¥2.5kです。



どうかな?

最近、部品選びをしていて、
わかってきたことがあります。

カフェスタイルを目指していたつもりですが、
違うって、わかりました。

私の目指していたものは、
ドラッガースタイルではないかな。


部品探してると、
頻繁に出てくる画像は、コレ。

オレ、エリミネーター目指してた???

まあ、
こちらの方のを、お手本に自分なりに
作っていこうと思います。


道のりは、遠いな・・・






撮影機材:E-M5+Panasonic 20㎜ f/1.7 Lumix Aspheric G






桃色車牌で、遊びいこ。

凛ぱぱ


GN倶楽部

Posted at 2015/10/17 19:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | 日記

プロフィール

「[整備] #R2 オーディオ(ラジオ)のノイズ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/2407717/car/2731292/5315416/note.aspx
何シテル?   05/14 12:04
1987年 CBR250R → 1990年 DR250S → 1993年 XLR250BAJA → 1995年 GPZ400R → 1998年 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

備忘録【ミッション系エラーEP表示】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 18:42:25
10分でピカピカになるヘッドライト磨き・クリア層を塑性変形させるQUIXX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 15:44:38
凛パパ_さんのドゥカティ モンスター400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 16:50:55

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
ミニからの、乗り替え。 ヘッドライトが、どれなんだか? わけわかんないところが良いです。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
ドゥカティ モンスター400からの乗り換えです。 軽すぎて、風が怖い💦
ミニ MINI ミニ MINI
ミニ クーパーS 6MT スバル R2 から、 MINI R53 に乗り換えです。 ...
ドゥカティ モンスター400 ドゥカティ モンスター400
'

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation