• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuuuoooのブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

マフラー交換 の件

マフラー交換 の件こんばんは、kazuuuooo です。

リアルスピード
R300マフラー 2ピーススラッシュ
(ステンレス)
※DIO110用と同じものです。

ヤフオク!で購入、
税込 14,904 円(送料別)でした。

通常2万円くらいするので、
5千円くらいお得な感じでした。

まずは、
オリジナルマフラーの姿を。


はずしました、意外と重いんですね。


ガスケットは、ここに付いてきました。
再利用可能っぽいけど、
このまま、付けて保管しときましょ。


で、新しいマフラーの取り付けです。


が、
ガスケットをちょうど良い位置に合わせて設置するの、
結構、苦戦しそうな形状だなぁ・・・

そこで、
マスキングテープ(紙)で、仮留めしてつけましょ。
あとで、こじって剥がすかどうかは、つけてみて考えましょ。


コストダウンとはいえ、
この、バネをつけるための、
引っ掛け金具みたいなのは、
つけてほしいとこです。
が、
安いから了解です。
先の曲がったラジオペンチでつけました。


バッフルは、出口のとこについています。


はずすと、こんな感じ。
エンジンかけてみたいけど、
今日は、
近所の方がいるようなので、やめときます。


取り付け完了。
とりあえず、説明書なんてついてませんが、
簡単に取り付けできました。


中古のXLR250BAJAのとき、
スーパートラップがついていましたが、
実は、
自分で社外マフラーに交換したのは、初めてです。

音も、イメージどおりで、いい感じです。


あとは、何をいぢろうかな。

ライトと、フェンダーレス化 といったとこか。











桃色車牌で、遊び行こ。

kazuuuooo









Posted at 2015/08/09 14:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 排気系 | 日記

プロフィール

「[整備] #R2 オーディオ(ラジオ)のノイズ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/2407717/car/2731292/5315416/note.aspx
何シテル?   05/14 12:04
1987年 CBR250R → 1990年 DR250S → 1993年 XLR250BAJA → 1995年 GPZ400R → 1998年 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

備忘録【ミッション系エラーEP表示】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 18:42:25
10分でピカピカになるヘッドライト磨き・クリア層を塑性変形させるQUIXX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 15:44:38
凛パパ_さんのドゥカティ モンスター400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 16:50:55

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
ミニからの、乗り替え。 ヘッドライトが、どれなんだか? わけわかんないところが良いです。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
ドゥカティ モンスター400からの乗り換えです。 軽すぎて、風が怖い💦
ミニ MINI ミニ MINI
ミニ クーパーS 6MT スバル R2 から、 MINI R53 に乗り換えです。 ...
ドゥカティ モンスター400 ドゥカティ モンスター400
'

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation