• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuuuoooのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

初回オイル交換 の件

こんばんは、kazuuuooo です。

初回オイル交換、用戸手册(ユーザーマニュアル)によると、
1,000kmとなっております。

現在、728km。
ちょっと早めですが、交換してしまいます。


推奨オイルは、
ホンダ純正の 10W-30、API:SL ですが、
どうも、
素直に規定どおりということができない性格なもので。
Valvoline/PREMIUM MOTOROIL 10W-40 API:SN を使います。


なんといっても、599円!安いもの大好きです。

オイルジョッキが無かったので、299円で購入。

オイル処理は、「かたづけポイ」99円で購入。
500ml*2個の処理能力があるようです。
中身はなんだろか?


ん?


なんと!トイレットペーパーの輪切り。
1/3個のうち、2個を500mlに使用するようです。
ということは、
3個、トイレットペーパー1本分は、
750mlの処理能力があるのですね?!

次回から、購入せず、自宅のトイレから、
1本調達したいと思います。

パーツクリーナーで、
オイルエレメントにあたる部品の、
茶漉しのような網もキレイに洗浄します。


で、

トルクレンチは無いので、
過去の経験則上、ボルトを締めて完了です。

漏れを確認し、無事、オイル交換完了。

推奨オイルでは無い、
Valvoline/PREMIUM MOTOROIL 10W-40 API:SN を使いましたので、
燃費に影響が出るかもしれません。
そのときは、
ホンダ純正に交換するつもりです。

さあ、走りに変化は出るでしょうか?

今日は、こんなところで。


桃色車牌で、遊び行こ。

kazuuuooo


Posted at 2015/05/17 20:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年05月06日 イイね!

スマホの熱中症対策 の件

こんばんは、kazuuuooo です。

スマホの熱中症対策、テストしてきました。
このエアインテークシステム。


2時間30分の連続使用で、
例の「高温・・・冷まして・・・」の表示、出ませんでした。
気温も、上着を着るには暑いかなくらいの、
ポカポカ陽気でしたが、まだ、夏ではないので、
この先、どうなるかは、わかりません。

ただ、一定の効果はありました。

いままでは、ケースから出すとき、
スマホがとっても熱く感じたのですが、
今日は、お風呂のお湯くらいの感じか?
さわっていられる温度、
だいたい45℃くらいの表面温度だったように感じます。

途中、ホントに風入ってきてるか?
と思い、ティッシュを入れて確認、
風で動くのがわかるくらい、入ってきています。


小さいゴミなんかも入るよなぁと思っていましたが、

虫も入ってきます・・・

フィルタ必要か?

とりあえず、熱中症対策は成功ということで。


桃色車牌で、遊び行こ。

kazuuuooo




Posted at 2015/05/06 18:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記
2015年05月05日 イイね!

スマホのナビアプリで問題発生 の件

こんばんは、kazuuuooo です。


電源確保完了。


スマホ設置完了。


これで、ナビが使えるじゃん!って思っていましたが、問題発生です。

これからの季節は特に、暑いですよね・・・
スマホも熱中症になってしまうかもしれません。

先日、1時間の連続使用をテストしてみました。

見慣れぬ表示が、「高温・・・冷まして・・・」と・・・

で、
まずは、ヒートシンクの作成です。


使わなくなっていたパソコンの部品から、
ちょうどよさそうな、アルミヒートシンクを見つけました。
薄いアルミ板に接着、今回も、セメダインスーパーX が活躍しました。

こんなふうに、スマホの下に入れます。


これで、チャックして使えるなんて思っていません。

風をあてる必要があると、考えています。


排気は、密閉されているわけではないので、
チャックを中途半端に締めたところから、逃げるだろうと思い、
特別な加工はしていません。


ホースの経路、試行錯誤中・・・


エアインテーク入り口も、なにか必要だよなぁ。。。
いいの、ありました。(笑)


100円ショップで見つけたのが、「ミニじょうご」です。
ひっかけられるように、なっている形状がなかなか良いです。
そこを利用してビス止めです。

内径6㎜のホースも、ジャストフィット!


意外と違和感ありません。たぶん・・・




これで、スマホの熱中症対策に効果あるでしょうか???

結果は、また、後日。


桃色車牌で、遊び行こ。

kazuuuooo
Posted at 2015/05/05 16:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月04日 イイね!

ウェイトローラー変更 の件

こんばんは、kazuuuooo です。

タラニス110のウェイトローラーの変更をしてみました。
標準は14gとのことですが、
今回は、14gと13gで、13.5gの設定に変更します。


同じエンジン、駆動系のDIO110でも、
この13.5gが良いというブログ記事を目にすることが多く、
のってみることにしました。

標準はグリスの使用はしないようですが、
付けて悪いものでも無いと思うので、適度に付けてみます。



クランクケースを開けて、まずは、オリジナルの姿を残します。


私はトルクレンチを持っていませんので、
ボルト+ナットをペンキで半分黒く塗りました。
締めるときは、このペンキを目安に締めれば良いのです。


あと、プーリーホルダーも持っていません。
よく、そんなんで、ばらすよなぁ。
と思われるかもしれませんが、その代わりに使う工具が、
下の、この金具「ミニ金具ニッケルメッキS-4」です。
要は、ナットを回すのに、プーリーが回らなければいいんでしょ?
ということで、
「ミニ金具ニッケルメッキS-4」は、近所のホームセンターで約80円でした。
これが、2~3,000円の仕事をしてくれるわけですよ!


クランクケースの変形しないだろか?
一瞬、思いましたが、
クランクケースのアルミの肉厚を見て、
根拠無いですけど「いける!」と感じました。
で、
かませま~す。
緩めるときは上にかませます。


ばらしてみると、
グリスは使っていません。ノンオイル仕様でした。


あ、14g+13gにしたところ、写真撮り忘れました・・・

締めるときは、下にかませます。


無事、交換完了です。
初めての作業でしたが、特に難しいことはありませんでした。

標準14.0g、変更後13.5g、
この0.5gの違いは感じることができるのでしょうか???



桃色車牌で、遊び行こ。

kazuuuooo



Posted at 2015/05/04 21:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動系 | 日記
2015年04月26日 イイね!

快適おっさんツアラー仕様 3  の件

こんばんは、kazuuuooo です。


トップボックス 29L
Ray’s というメーカー?ブランド?のもので、
某アマゾンさんで購入、2,268円でした。


しかし、
タラニス110には、すんなり設置できません。
標準のキャリアは、いかつい形状で、カッコイイですが、
ぜんぜん実用的ではありません。

そこで、DIO110のキャリアを購入、
付け替えて設置する作戦です。

ボルト位置は、タラニスとDIO、同じなのですが、
外装パーツ形状の違いで、外装にあたってしまい、
ボルトをしっかり固定できません。

約20㎜ボルトを長いものに変え、
下駄を履かす必要があります。

20㎜以上の下駄にすると、今度はシートが閉まりません。
ちょこっと、苦戦しました。

タラニスへDIOのキャリアを付けられることが確信でき、
今度は、DIOのキャリアに、Ray’sのベースをつけるのですが、
下のような位置で固定してみることにしました。


こんな一部に集中した固定でどうなのか?疑問ですが、
とりあえず、これで、いってみます。

で、付きました!


走行中、ボックスが揺れたり、跳ねたりすることもなく、
意外としっかり固定できているような気がします。たぶん。

荷物を満載したときにどうか?不安はありますが、
荷物は3kg迄と注意書きがありますので、
そのルールを守っていれば、問題ないような気がします。

また、ひとつ快適度がUPしましたね。


桃色車牌で、遊び行こ。

kazuuuooo
Posted at 2015/04/27 16:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 快適 | 日記

プロフィール

「[整備] #R2 オーディオ(ラジオ)のノイズ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/2407717/car/2731292/5315416/note.aspx
何シテル?   05/14 12:04
1987年 CBR250R → 1990年 DR250S → 1993年 XLR250BAJA → 1995年 GPZ400R → 1998年 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

備忘録【ミッション系エラーEP表示】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 18:42:25
10分でピカピカになるヘッドライト磨き・クリア層を塑性変形させるQUIXX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 15:44:38
凛パパ_さんのドゥカティ モンスター400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 16:50:55

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
ミニからの、乗り替え。 ヘッドライトが、どれなんだか? わけわかんないところが良いです。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
ドゥカティ モンスター400からの乗り換えです。 軽すぎて、風が怖い💦
ミニ MINI ミニ MINI
ミニ クーパーS 6MT スバル R2 から、 MINI R53 に乗り換えです。 ...
ドゥカティ モンスター400 ドゥカティ モンスター400
'

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation