• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TurS(たーす)のブログ一覧

2009年09月14日 イイね!

おふしゅぅ・・・

おふしゅぅ・・・

TZRの不調の原因が判明。

タンクのフィルターが欠損してた・・・

タンクのサビがキャブに流入して不調だったようです。




実は地元になく大学方面に放置中という。
いつもの工場に置かせてもらってます・・・迷惑掛けっぱなしだなぁ。
そんなわけでホイと直せないのもまた事実。

ピストン交換した意味が無いw
いやー、そりゃある程度消耗してたんで開けたからには交換しましたよ。
でもあからさまに悪い訳じゃなく、うーんなんでだろと悩みながら混合ガス作ったらですよ奥さん、

タンクからサビ放出w

見て「お前か・・・」と。

おかげでキャブ洗浄もメニュー入り。
これは一回燃料系総点検が必要かも。



実は今日から大学でした。
久々で楽しくもあり億劫でもあり。疲れた。
え?前期の成績?9割以上でAだったw余裕www





 |
 |  ('A`)    取れた単位は、な。
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ 



まぁどうやら大丈夫らしい。一応。



更に実は、今月に入ってからすこぶる体調が悪かった。

おっかしーなぁと思ってたら先週くらいに微熱が。
次の日には熱は下がったもののえらい倦怠感。んで病院に。
そうしたらなんでもウイルス性の風邪だとか。新型インフルではない。
薬貰ってそれ飲んだらすこぶる良くなり調子に乗ったら

あれ、数日前の倦怠感を倍にしたようなダルさが・・・ナンダコレ
熱は・・・38.1度。




n?










ウイルス性の風邪だってさw
まぁ食欲普通にあるし。むしろ普段よりあるかも。
ぱっと見、けろっとしてる(らしい)し。
しばらくはマスクして生活してましたけどね。うつしたら悪いし。
んで大体良いかなと思ったら学校始まってるじゃないかw
いやー損した。
今なら風邪でもちゃんとした休み扱いになるのになぁ(コラ
でも先週のこともあるんでもうちょい慎重に過ごすつもり。
Posted at 2009/09/14 23:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・修理 | 日記
2009年09月05日 イイね!

暇なんだかよくわからない

暇なんだかよくわからないTZR50Rの部品をCADで引いてみた。
かなり手抜き。
ピストンとシリンダは実物を採寸したけど
コンロッド、クランクは適当w
ぐりんぐりん動かせるから楽しい。




ちょっと庭木を切るために近くに置いてあるMR2を動かすことになりまして。
クラッチが軽い・・・張り付くと軽くなるの?


ワークスからバッテリーを奪ってプラグキャップ外してクランキング。20秒くらい?
んで1速に入れてキーを回してみる



…普通にクラッチ正常だった。
前にセリカに乗ったからクラッチの重さがわかんなくなってたみたいw


プラグキャップ装着!ヤバイ、自分の車なのにドキドキw意味分からんぞwww


キュキュぶおーん


(*´д`)あぁんMR2タソ  ※いたって正常です


ちょっとアイドル回転数が高めだったけど少ししたら通常回転数に。
もちろんエンジンによろしくはないので移動したらすぐ止めたけど。
いやー、車隔わかんなくなってる。ワークスラクチンだもの。

で、ばっさばっさ剪定。

蜘蛛イヤー!(おちけつ


動かしたついで?に洗車してあげた。
ビビるくらいに汚れが落ちた=汚れてた。


あと1年以上放置するのか。売るか廃車のほうがMR2のためかなぁ…
半年でこの様子だと先が思いやられるなぁ…
Posted at 2009/09/05 21:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2009年08月25日 イイね!

H・M・O ! H・M・O !

H・M・O ! H・M・O !
な、なんて汚い画像…
この携帯、L-01AなんですけどVGAサイズで撮影すると
解像度の高い画像を内部で縮小してるみたいで。




HatsuneMikuOrchestra買ったー
ついでに買いそびれていた新装あずまんが3年生もー


あずまんがは学生時代のバイブル本ですハイw
3年生では補習がちよ別荘での部分に追加されててこれがまた良かった。

HMOも言わずもがな、でしょう。近所の蔦谷に行ったらあってびびる。
なにしろ入荷がぁゃιぃ店なので。

ボーナストラックで腹筋ブレイクしました。どこのコントかと。



ちょっとここんとこニート生活過ぎるなぁ…w

生産性皆無だwww
Posted at 2009/08/25 13:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 衝動買い | 日記
2009年08月11日 イイね!

XNA Creators Club Online


XNA Creators Club Online

いやー以前からXNAは知っていたんですが、誰でも配布できるようになるとは思わなかった。
当のMicrosoftだってちょっとぁゃιぃカモなんて言ってたと思ったし。
でもコレで小さな開発元やオリジナリティのある個人プログラマーが
活躍できる場が整ったわけでとても歓迎すべきです。スバラシイ。

えっと簡単に補足説明しとくと、XBOX360のソフトを個人でも
開発、販売できる環境が正式に整ったってことです。
ゲイツに金落とさないといけないのはまぁしょうがないかな。

自分の感覚で言うと、ニコ動的なとでも言いますか、
個人でも十二分に広く発表できる場はこれまで少なかったように思います。
例え人気があってもやはりネットの膨大な情報の中では
存在するのか分からないほど小規模でそれこそ一部での流行でしかなかったわけで。
まぁこういったサイトへの掲載、ブログでの紹介、爆発的なヒットという流れを経ても
結局は社会から見たらほんの一部の動きなんですけどね。

それでも、やっぱりこういったサイトはもっと増えなければならないと思う。

まぁそんなことをネットのカスとしか言えないこのブログで
文才無い自分がほざいてもしょうがないんですがw




早速インディーズソフトとやらを数本ダウソしてみた。
んで気になったのがPhunみたいなソフト。名前は失念。
要はお絵かき感覚で物理エンジンが扱えるってもんなんだけど・・・


積み上げたブロックが勝手に崩れるw摩擦係数最大でも動くwww
物体同士が引合うw強力万有引力搭載www

残念ながらお試し版でさえ速消しでした。

あ、本家って言うかわからんけどPhunは素晴らしいソフトですよ。
よー分からんって人はニコ動ででも調べてみるヨロシ。面白いよ。
Posted at 2009/08/11 23:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年07月30日 イイね!

答え

答え


言うまでもなかったらしいw




いやー、なんだかんだ言ってもデカイ。重い。
そんでもってガソリンごっくんごっくんしますw

調べてみたら乾燥重量1390kgなんですね。そこまで重いわけじゃない。
なのになんかもっさり感あるんですよね…そりゃ回せば気にはならなくなりますけど。

…加速は麻薬?


あ、リップ?は補修中です。あからさまに何か足りない。
逆に対向車から視線を浴び易い気がしますw

まぁそこにはガソリンの減りに凹むふてくされ顔のTurSが居るだけっていうw
Posted at 2009/07/30 23:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「じかんくれ」
何シテル?   08/30 23:49
メイン MR2(SW20) G H7(三型) MR2 (SW20) → AltoWorks (HA11) キューブ(Z10?) → マークⅡクオリス(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Fragments < sky 
カテゴリ:自分関係
2007/02/20 23:20:58
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
MR2 SW20 '95年 III型 G 白(040) グレードがGなのにいろいろ付い ...
その他 その他 その他 その他
TZR50R 4EU-4です~ 外観はほとんど原型を留めていない…? アッパー社外、シー ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
キューブ検切れを期に、親父の出張により使っていないこの車を使うことに。 今思えば…キュ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ワークス瀕死により唐突購入。 …ってこの下り見たことあるぞw ワークスほどではない ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation