遅ればせながら8耐参戦記です。
このブログは7月29日の参戦内容について書いてます。
この日はアマチュアのクラス、4時間耐久レースが9時スタートで始まるということで、9時にピットに集合でした。
が、ピットに着くとあれっ?まだスタートしてない?
この日は朝から雨が降っていて、スタートが遅れてるようでした。
結局、雨のなか30分遅れの9時30分スタート❗
去年はこのレースに参戦していたなぁ…、なぁんて思い出しながら見てました。
(去年はめっちゃ暑かったですが❗)

(去年の4耐参戦の時の写真です。)
途中で雨も上がりどのチームもドライタイヤに交換が始まりましたが、8耐とちがいタイヤのクイックリリースシステムを搭載していないバイクのタイヤ交換は大変な事に❗
どのチームも交換作業に時間がかかってました。
おまけにピットの中は4耐と8耐の関係者で大混雑でした。
4時間耐久が行われている間私たち8耐のクルーは、ピットの奥の方で細々とマシンメンテナンスをしてました。
この4耐の後、直ぐに8耐のフリー走行がありましたが、トラブルも無く無事に終了❗
明日の決勝に向けて、念入りにメンテナンスを行います。
メンテナンスしている間にトップ10トライアルがやっていましたが、見ているヒマはありません❗
ブレーキ清掃&パット交換、エンジンオイル&オイルフィルター交換、プラグ交換、エアフィルター交換、クラッチ交換、タイヤ交換、チェーン&スプロケット交換、冷却水交換等々、いわゆる消耗品を交換です。
ピットロードには8耐前夜祭を楽しむお客さんが沢山❗

楽しんでいるお客さんを横目に見ながら、決勝に向けてピットインの練習を❗
スムーズにピットイン作業が出来れば20秒程で完了出来るまでに進歩してました。
やればできるもんですねぇ🎵
気がつけば日付が変わる時間になってました。
後は決勝のスタートを待つばかりに❗
明日はいよいよ11時30分に8耐スタートです、頑張って、落ち着いてピット作業をこなすぞぉ‼️
ブログ一覧
Posted at
2017/08/03 21:48:05