遅ればせながら鈴鹿8耐参戦記その2です❗
このブログは7月28日のことについて書いてます。
メカニックをしていたので写真が少ないですがご了承下さいm(__)m
この日はいろんなブースの設営も来ていました。
この日は1日がとても長いです、というのはタイムテーブル上では8時30分から19時30分まで走行が何回もあり、さらに予選まで有るという過密スケジュールになっています❗
昨日までにこんなものも完成し❗

まずは2時間のフリー走行から開始です❗

朝はこんな感じ、路面はドライですが今にも雨が降りだしそうな天気です。

8時30分からの走行に備えて準備万端整っているものの…、ピットロードがオープンにならない⁉️
待つこと30分❗ようやくピットロードオープンに❗
予選前のセットアップ&マシンチェックをしながらの走行はあっという間に終わり、翌日の4時間耐久の予選が始まりました。
ピット前は4時間耐久のチーム関係者で大混雑でした。
時計予選の一回目、第3ライダーから順に20分間の予選が始まりました。
エースライダーのタイムが2分11秒
、第2ライダーが2分15秒、第3ライダーが2分16秒で平均2分14秒の43番グリッドを獲得しました。

途中ピットウォークがありましたが、平日とういのに大勢の方々が来ていました。
皆さん鈴鹿8耐が大好きなんですね❤️
夕方18時から夜間練習走行があり、この日の走行セッションはトラブルや転倒もなく無事終了しました。
その後、ピットイン練習❗
初日はタイヤ交換、ガスチャージで35秒もかかっていたタイムが、なんと23秒で出来るように‼️
2時間ひたすら練習しましたからねぇ、ある程度のタイムが出るもんです。
さらにその後、マシンメンテナンスを済ませて、ピット半分のスペースを開けておきます。
明日は午前に4時間耐久があるのでピットの半分を明け渡さないといけないんですねぇ
何だかんだて全て終わってサーキットを出たのは12時前でした。
明日はサーキットに9時集合でぇす❗
Posted at 2017/08/01 22:07:21 | |
トラックバック(0) | 日記