このブログは7月26日のことについて書いてます。
写真が余りありませんがご了承下さい。
今日からいよいよ8耐が始まります❗
合わせて4耐も始まります❗
本日のメニューはこんな感じ🎵
8:30~10:30 8耐公式車検
13:30~14:30 8耐特別走行
15:45~16:30 8耐特別走行
16:45~17:30 8耐特別走行
以上になっております。
まずは公式車検❗

無事に終了とはいかず、一部手直し(-_-;)
とは言うものの指摘を受けた程度だったので、すぐに修復して再車検でパスしました。
車検合格のステッカーを貼ってもらい、晴れて8耐の舞台を走ることができます❗
その後4耐の走行を挟んでいよいよ最初の8耐特別走行です。
念入りに暖気運転を行い、ライダーに託します。
暫くすると130Rで止まっている、転倒しているとの情報が…
同じくピットサインを出しているクルーからも帰ってこないとの連絡が…
マシンとライダーがレッカー車に乗って帰ってきましたが、ライダーからはリアタイヤがロックしたとのコメント。
なんとエンジンブローしてしまったのです。
調べると吸気バルブの一つが砕けて無くなっているではないですか❗
Tカーが有るものの耐久仕様になっていない部分があり、そのまま乗り換えるわけにもいきません。
そこでTカーからエンジンを載せ変えることになり、2回目の8耐特別走行をキャンセルして急いで載せ変えました❗
メカニック皆の頑張りで3回目の走行までに間に合い、これで明日の予選に挑むことができると思っていました。
が、ライダーからはエンジンノイズや振動か酷いとのコメント。
それもそのはずこのエンジンは8耐合同テストまで使用したもの、そろそろオーバーホールが必要なエンジンなのです。
もともとTカーはスペアパーツをとるためのマシンとしていたので、エンジンだけを使う想定をしていませんでした。
それでも他に動くエンジンはありません❗
このマシンで明日の予選に出ようということになり、出来る限りのメンテナンスをして帰ることになりました。
明日の予選はどうなるのか…エンジンは予選を走りきることができるのか…。
決勝までエンジンはもってくれるのか…。
8耐初日にして暗雲が立ち込める展開になってきました…。
Posted at 2018/07/31 23:40:22 | |
トラックバック(0)