
30年来の酒飲みの友がM4を契約 (○∇○) 待つ事4ヶ月!先日めでたく納車と相成り~ナラシ完了までチョイでしたが、そりゃ~もうね、じっくりとイジくらさせて頂きました (^O^
早速お邪魔ムシ!
高級感に満ちた内装。
スイッチ類も質感良いね~
シートもナイス!ショルダー迄しっかりホールドされ、やる気感を高揚させてくれます。
ドラポジは (身長182cmのワタシでも) 充分な許容量。
横長にまとったインパネと大画面ナビは機能も視覚もGOOD~
妥協は許さず感がヒシヒシと伝わって参ります。
M4氏曰く、991のナビ位置には一考の余地あり… とのご意見賜り、
確かにね、見易くはないです…
でもね、スポクロ位置にナビが占領したらば、果たして伝統的な"911のインパネとして成立するのでしょうか?
BMWはアイデンティティをリニアに演出してます。
デザイン、グリル、インパネ、憧れの 02、から見事に継承されてると感じます。
ナビ位置は上手く融合させたもの、比較は愚と云うものよねー!
我が直近のFR車は、初期のRX-8 (5MT.210psの方ね) で直6は… 80スープラだったね。
またM4氏、筋金入りの N党直6乗り。
スマートキーとプッシュ一発!今や希少となった直6サウンド。
この重厚なサウンドだけでも完全に目立ちます!
では近所の裏山に~
気持ち良い峠道があるんです(^-^)
いやー速いね、5000rpmを越えてから、加速とサウンド痺れます。
インプstiみたいなドッカン!ではないので、速度感はマイルドな所感。
しかし実速度は、白バイさんが乱舞しちゃう位に〜 とんでもないです。
荷重移動も容易ですね。
コーナーアプローチ時スロットル抜くと、修正も最小限で切れて、リアのスタビリティも申し分なしでしょ。
カレラ4との比較では… 馬力の差はしっかり体感デキマシタ(T_T)
しか~し、軽快感はカレラに軍配⁉︎
M4氏も、普通に交差点曲がっただけでも、カレラの軽快感は実感できると称賛 (^∇^)
けどね、現代のレベルからすればM4も充分軽量。
そもそも両車のコンセプトが違いが顕著よね。
M4は大人4人が快適に寛げるクーペがベースですが、911はそんな要素を必要とせず!
恐るべきM4~私的には マニュアル♪を設定したBMWに喝采でしょう。
いよいよ今秋に迫った991の (ダウンサイジング.ターボ化) NA支持なので残念であったのですが…
M4に触れてしまった今、頷かざるを得ない、ですねぇ。
エコとパフォーマンスの共有、否定する理由が見つかりません。
言わずもがな、M4もロックオンされているハズ、ポルシェ流儀の"作品"は如何なるものに仕上げてくるか〜 楽しみは尽きず ( ´Д`)y━・~~
Posted at 2015/08/10 01:48:06 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記