• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆき@ファンドラのブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

わかっていてもやっちまいました すべてこの暑さのせいです

昨日、町のGSで緊急で入れたエアコンガスでえらい目にあった
高圧を全く無視
接続したのは低圧のみ
ガス1本入れて終わり
乗っているとエアコンのコンプレッサーが入ったり切れたりして、全くエアコンが効かない
そして今日、エアコンの効かないコペンでプヨさんのとこまで走る
エアコンのガスを抜いて高圧の調整して完了
エクステンションバルブが結構怪しいとの報告も上がりましたが、エアコンの修理は結構な金額がかかるので様子見とした
走りだすとコンプレッサーのON・OFFの繰り返しはなくなって冷えてきました
あとはこのまま、この夏を乗り切ってくれたらと神頼み
教訓としては、コペンのエアコンは毎年1度必ずちゃんとした車屋でみてもらってガスの調整をしてもらいましょう
ちなみにディーラーで見てもらうとガスを全抜きして適量を入れるという方法を取ろうとするので異常に高くつきますのでご注意を!
Posted at 2019/08/12 17:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月11日 イイね!

エアコンの効かないコペンで何を考えていたのか

朝コーヒーを飲みに走っているとちょっと深い赤色のジュリアがいた
あの4本出しマフラーはGIULIA 2.9 V6 TURBOのQUADRIFOGLIOであることがすぐにわかる
眠り姫にあの赤いアルファは1000万越えだぜというと家が走ってるみたいという
実際あの赤いセダンには1000万のかちがあるのだろうか?
こればかりは乗ってみないとわからないか
ま、乗ることもないだろうな
でも最近一台だけ乗ってみたい車がある
アルピーヌA110・・・これも800万からはじまる車だけど
乗ってみたいな~感じてみたいな~
あと、もう一度乗ってみたい車が2台
一台は後期型の86
前期型の86とは全く別物と感じた
NAの1600とおんなじぐらい乗ってて楽しいと心から思えた
もう少し乗っていたいと感じたのは久しぶりだった
これも300万越えか
あと1台はお決まりのNDロードスターとなるんだけど・・・・
NBと乗り比べてコペンを選んだ私だからな~
NDは確かにいい車なんだけど・・・ほんとにいい車なんだけど
何か今の私の気持ちにピンと来なくなってしまった
おそらく、どんどん壊れていくコペンの修理や維持で苦しいが楽しくて仕方ないからかな
おまけにトッポBJまでドンドン壊れていくし!
サト丸に取られてしまったハスラーにこの前乗った時、壊れてない車はいい!と実感したもんだが、何か楽ちん過ぎて乗ってて悪いような気分になってきた
今ドライブしているコペンのエアコンは昼間は全く効かない
コーヒーを飲み終わって、行きつけのGSに行ってガスを入れてもらったが、変わらんし!ぬるい熱風が扇風機で送られてくるみたいで汗びっしょり
阪神高速高架下は陰になってるラインを走るし、信号で止まったときにそこが影だったら心からラッキーと思う
何を書いているのかようわからんようになってきたが、少なくとも次のコペンの車検までは楽しく付き合わなくてはならん
そして次の車はどうなるか
あ、スイスポなら200万で納まるな~
こいつもクラシックな手法で頑張っているいい車だ
あ、でもジムニーに決まってるんだった・・・な
Posted at 2019/08/11 22:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月11日 イイね!

エアコンの効かないコペンで何を考えていたのか

朝コーヒーを飲みに走っているとちょっと深い赤色のジュリアがいた
あの4本出しマフラーはGIULIA 2.9 V6 TURBOのQUADRIFOGLIOであることがすぐにわかる
眠り姫にあの赤いアルファは1000万越えだぜというと家が走ってるみたいという
実際あの赤いセダンには1000万のかちがあるのだろうか?
こればかりは乗ってみないとわからないか
ま、乗ることもないだろうな
でも最近一台だけ乗ってみたい車がある
アルピーヌA110・・・これも800万からはじまる車だけど
乗ってみたいな~感じてみたいな~
あと、もう一度乗ってみたい車が2台
一台は後期型の86
前期型の86とは全く別物と感じた
NAの1600とおんなじぐらい乗ってて楽しいと心から思えた
もう少し乗っていたいと感じたのは久しぶりだった
これも300万越えか
あと1台はお決まりのNDロードスターとなるんだけど・・・・
NBと乗り比べてコペンを選んだ私だからな~
NDは確かにいい車なんだけど・・・ほんとにいい車なんだけど
何か今の私の気持ちにピンと来なくなってしまった
おそらく、どんどん壊れていくコペンの修理や維持で苦しいが楽しくて仕方ないからかな
おまけにトッポBJまでドンドン壊れていくし!
サト丸に取られてしまったハスラーにこの前乗った時、壊れてない車はいい!と実感したもんだが、何か楽ちん過ぎて乗ってて悪いような気分になってきた
今ドライブしているコペンのエアコンは昼間は全く効かない
コーヒーを飲み終わって、行きつけのGSに行ってガスを入れてもらったが、変わらんし!ぬるい熱風が扇風機で送られてくるみたいで汗びっしょり
阪神高速高架下は陰になってるラインを走るし、信号で止まったときにそこが影だったら心からラッキーと思う
何を書いているのかようわからんようになってきたが、少なくとも次のコペンの車検までは楽しく付き合わなくてはならん
そして次の車はどうなるか
あ、スイスポなら200万で納まるな~
こいつもクラシックな手法で頑張っているいい車だ
あ、でもジムニーに決まってるんだった・・・な
Posted at 2019/08/11 21:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月10日 イイね!

秘密兵器に投資

秘密兵器に投資トッポbjのバッテリー上がりには閉口した
この暑さでエアコンフル活用の上に携帯の充電を行っていたので死んだのかも
会社からは何とかして会社まで持ってこいとのことで、ジャンプスターターを貸してくれた
これが素晴らしくて一発始動
もうこの前買ったブースターケーブルとは縁を切る
20800mAhの容量で最大8.0Lガソリン/6.0Lディーゼルエンジンまで対応だ
ガタイはでかいけど持ち運べないことはない
携帯の充電もな~んにも問題ない
頂き物でコペンについているカオスもかな~り怪しい状態だし、転ばぬ先の杖だな
安心じゃ~
Posted at 2019/08/10 14:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月10日 イイね!

秘密兵器に投資

秘密兵器に投資トッポbjのバッテリー上がりには閉口した
この暑さでエアコンフル活用の上に携帯の充電を行っていたので死んだのかも
会社からは何とかして会社まで持ってこいとのことで、ジャンパースターターを貸してくれた
これが素晴らしくて一発始動
もうこの前買ったブースターケーブルとは縁を切る
20800mAhの容量で最大8.0Lガソリン/6.0Lディーゼルエンジンまで対応だ
ガタイはでかいけど持ち運べないことはない
携帯の充電もな~んにも問題ない
頂き物でコペンについているカオスもかな~り怪しい状態だし、転ばぬ先の杖だな
安心じゃ~
Posted at 2019/08/10 14:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ライダーに会いました。」
何シテル?   04/12 11:33
黄色のコペン乗りです 針抜きクラブの代表をさせていただいています 作品集 http://blog.livedoor.jp/fundrive/ ファンドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

maid in China 折りたたみカゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 19:12:27
伐採 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 11:27:43
名古屋はエビフりゃだけではないとなりふり構わず主張する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 20:22:15

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
眠り姫のっけて早朝の六甲を走るのが大好き 当然オープン メーターパネルはマイスター作成の ...
ホンダ ステップワゴン ペンギン号 (ホンダ ステップワゴン)
何と言っても機能美に溢れている車 名前はペンギン号 私の人生を楽しくするために多くの事を ...
スズキ ハスラー ペンギン号 (2代目) (スズキ ハスラー)
2代目ペンギン号です FF Gターボ セットオプション車 これは家族の車ですが、SKI、 ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
通勤と仕事の為の車だが、思った以上に良く走ってくれる 足回りは猫足に仕立てられている ガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation