• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆき@ファンドラのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

エアクリフィルターとっぱずした効果は?

なんとか水垢も落としてワックスもかけた社用車のセダン
次に私がやるべきことを考えたというか考える必要さえない
ヘッドライトが末期色・・・いや真黄色
そこでヘッドライト磨きを買ってきて長年の垢を落としました
結構綺麗に落ちて見違えるよう
ああ、段々と愛着が沸く
で、その後にエアクリフィルターをはずして見ました
音は少し大きくなったぐらい
何故か少し息継ぎをするような感じ
再度フィルターをそうちゃくしてみるとスムーズ
まさかフィルターの抵抗まで考えているんじゃないだろうな
何回かとったりつけたりしてみた
今日は、ちょっとそこら辺を走っただけなので、今度長距離を走るときに再度試してみよう
ということで、フィルターを装着して今日の実験は終わり
私が使うときだけはずしてみることにしている
というかほとんど私だけなんですが・・・・・使うのは
それからトランクでバラストとなっていた荷物というかゴミを降ろしてすっきり
コンソールボックスをみるとカセットだらけ
これも下ろしました
あ~気分すっきり
もういい感じ~
次は何しようと考えるが思い浮かばない
あ~ホットイナズマでも装着してみるか
年式古いし、結構効果がかんじられるかも
怪しいホットイナズマもどきに触手が延びる延びる
Posted at 2012/11/24 22:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日 イイね!

作業は楽しむもんですべてを任せたら楽しみがなくなると考えるのは私だけだろうか?

作業は楽しむもんですべてを任せたら楽しみがなくなると考えるのは私だけだろうか?さていろいろと不具合が出てきたペンギン号
その不具合さえもかわいらしい
あれだけSKIでこき使い、林道なんて走らされているペンギン号なので、これぐらいの不具合でよく持っているもんだ
昔は、SKIに使用する車は、6年も経つとマフラーの直管が折れてしまうが、このペンギン号はまだ折れない
ドライブシャフトブーツも異常なし
出てきたのは、ステアリングラックブーツ
これが左右ダメです
一緒にタイロッドエンドのパッキンも交換と考えていたが、プヨさん曰く洩れてないなら大丈夫だからラックブーツだけ変えようということになった
だから明日の予定は、眠り姫を送って行って、スバルに大好きなフォレスターを見に行く、その後にプヨさんところに行って、ラックブーツを交換という段取りだ
やっぱりジャッキで上げてウマをかませるだけでは、作業がしんどいという皆さんの意見でこうなりました
それにしても、現行フォレスターが大好きなだけにニューモデルはどうなんだろう
どちらにしても、ペンギン号に長く乗ることになったのだから、購入の予定はまったくないのだが。。。
もし、いずれ新車の購入という大それた事になるとしたら、おそらくジムニーのXGを素で買っていじり倒すことになるだろう
しかし、SKI場までゆったりいけるフォレスターも魅力的だ
ま、どうなるか先のことは、わからんから楽しい
ラックブーツも届いていることを確認したし、明日は楽しい作業が待っている
Posted at 2012/11/24 19:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ライダーに会いました。」
何シテル?   04/12 11:33
黄色のコペン乗りです 針抜きクラブの代表をさせていただいています 作品集 http://blog.livedoor.jp/fundrive/ ファンドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
4 56 789 10
1112 13 141516 17
18 19 20 2122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

maid in China 折りたたみカゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 19:12:27
伐採 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 11:27:43
名古屋はエビフりゃだけではないとなりふり構わず主張する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 20:22:15

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
眠り姫のっけて早朝の六甲を走るのが大好き 当然オープン メーターパネルはマイスター作成の ...
ホンダ ステップワゴン ペンギン号 (ホンダ ステップワゴン)
何と言っても機能美に溢れている車 名前はペンギン号 私の人生を楽しくするために多くの事を ...
スズキ ハスラー ペンギン号 (2代目) (スズキ ハスラー)
2代目ペンギン号です FF Gターボ セットオプション車 これは家族の車ですが、SKI、 ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
通勤と仕事の為の車だが、思った以上に良く走ってくれる 足回りは猫足に仕立てられている ガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation