• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆき@ファンドラのブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

ボス探し開始

いただいたmomo team 30φ
これを装着するには当然ボスが必要
で、調べていくと着脱式は無茶苦茶高い
でもこれだとメーターパネルを交換するときにそりゃ便利だ
しかし資金難ゆえこれはあきらめる
で、普通のボスを探すとこれまた高い
なぜコペン用はこんなに高いの?
もしかしてエアバッグがついているから?
エアバックキャンセルの何かがついているの?
もしそうなら他に安くて互換のあるボスはないものでしょうか?
エアバッグのチカチカなんてメーターパネルを作るときに遮光しちまえば問題なし
ということでコペンに着くボス格安購入知識を求む!
Posted at 2009/07/16 20:52:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月15日 イイね!

新品じゃないか! MOMO team 30φ

新品じゃないか! MOMO team 30φ送ったから~って連絡があった
そして今日ブツが届いた
箱を開けてびっくり
ほとんど新品ではないか!
いいのだろうか・・・私が使っても・・・・でも誘惑には勝てない
憧れのモモ
team 30φ
なんてかっこいいんだ!
ホーンボタンは黄色を選択してくれたんだ
握ってみるとなんて握り心地がいい
30φは極端に小さいかとおもったけどそんなことは無い
ナルディのクラシックウッドを着けていたころにはいずれはモモの皮まきじゃ!って思っていた
そのMOMOを私のコペンに着けることが出来る

感謝! サーティワンさん




あ、ボスがいるんだった・・・・・・・・
Posted at 2009/07/15 19:59:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月14日 イイね!

補強の為に 其の2

補強の為に 其の2この2本の補強パイプを私のコペンに取り付けようとしたが、片一方のパイプの穴があと2mm
私には理由がわかっていた
それは作成時点での問題ではなく
私のコペンの問題なのだと思った
で、穴を2mmほど延ばしていただく間に、私とさ○○さんはお話をして五重の塔の見物に出かけた
しかし暑い、無茶苦茶暑くなってきている
そこに○兎さん無事帰還(無事じゃなかったみたいなのだが・・・)
フロントのクロスバーへの補強が完了した
次は後ろクロスバー補強済み作品の取り付けだ
簡単に問題なく取り付け完了
私が特に気に入ったのはこのリア補強
純正のクロスバーにあのがっちりしたパイプがクロスを囲むように四角に溶接されている
前部には逃げをつくり、逃げが不必要な後部にはガッチシ溶接
もう本当に私の理想だ
本当にこれをずっと夢見ていた
だから前日に眠れなかった
でも、本当に夢見心地になるのはこれからだった
真っ赤なバケットにお尻を下ろした瞬間から感動したのだった

Posted at 2009/07/14 19:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月14日 イイね!

やっぱり私には芸術性が無い・・・とにかく送っちまえ~

やっぱり私には芸術性が無い・・・とにかく送っちまえ~まさか欲しいという方が現れるとは思わなかったボンネット浮かし
で、作ったのだがさすがにひどい
どうせ隠れるからいいんじゃにのというのは私だけで、コペン乗りには通用しないかも・・・し・れ・な・い
で、考えた末に私の作品と共に部材も送っちゃおうと考えた
これで自作も出来るのでいいんじゃない~
重ね合わせの上だけ市販の円筒形のゴムにするっていう手もあるし
私の醜い作品と共に部材も明日発送予定です
到着日時未定
楽しみに待ってはいけません


Posted at 2009/07/14 18:46:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月13日 イイね!

補強の為に 其の1

補強の為に 其の1昨日は0時半に寝床に入る
目覚ましは5時にかけた
そして眠りに入って起きたのが2時半
そこからが眠れない
遠足前の子供だっていつの間にか寝ているはずなのに
しかたないので湾岸MNの最終話までの2本を見て暇をつぶす
で、うとうとしたらもうすぐ5時
すべて積み込んで出発
船坂までの峠を楽しんで6時に西宮北から高速に乗る
さっそく高速でスピードリミッターがカットだれているか確認する
およよ、あのメーター読み135キロぐらいで働くいやな感覚とはおさらばできた
で、アクセルを踏み込むと・・・コペンってけっこう出るのね
何箇所かで試したのでオービスが心配だけど光ったらすぐわかるというので大丈夫でしょう(昼でも光るのか?)
ゆっくり休憩を取る為にSAに入りボンネット浮かしゴムの効果を見る
手を当てると熱気が出ている
ファンに送り出されているのだろう
成功だ(大げさな奴だ)
本当に水温計が欲しいのだが、みんなの忠告で水温計と油温計は付けたら心臓に悪いとのことだし、金銭的にもGAS代が優先されるからあきらめよう
そして山陽道をひた走り7時45分倉敷インター前のセブンイレブンに到着
そうこうするとフーテンの○○○さん登場
お会いしたかった方だ
そして○兎さん登場
場所を移動して五重の塔の駐車場に移動して取り付けを開始した
○兎さんがまず取り出したのはこの2本の肉厚の補強パイプだ
先端はきれいにプレスされている
手に持つとずっしり来る
こんなにきれいに塗装しなくてもいいのに
この方の性格からいくとこのブラック塗装の下には錆どめが施工されているのだろう
Posted at 2009/07/13 19:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ライダーに会いました。」
何シテル?   04/12 11:33
黄色のコペン乗りです 針抜きクラブの代表をさせていただいています 作品集 http://blog.livedoor.jp/fundrive/ ファンドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 1617 18
19 202122 23 24 25
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

maid in China 折りたたみカゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 19:12:27
伐採 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 11:27:43
名古屋はエビフりゃだけではないとなりふり構わず主張する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 20:22:15

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
眠り姫のっけて早朝の六甲を走るのが大好き 当然オープン メーターパネルはマイスター作成の ...
ホンダ ステップワゴン ペンギン号 (ホンダ ステップワゴン)
何と言っても機能美に溢れている車 名前はペンギン号 私の人生を楽しくするために多くの事を ...
スズキ ハスラー ペンギン号 (2代目) (スズキ ハスラー)
2代目ペンギン号です FF Gターボ セットオプション車 これは家族の車ですが、SKI、 ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
通勤と仕事の為の車だが、思った以上に良く走ってくれる 足回りは猫足に仕立てられている ガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation