• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆき@ファンドラのブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

ジュキーやはり恐るべし

ジュキーやはり恐るべし今使っているパナのDMC-FZ2
そこそこいいデジカメだ
悪くは無い
でも、よくも無い
一番の不満は室内が苦手
暗いところでの撮影はノイズがかなり載ってつらい
も一つ、こいつは広角が弱い
35mm換算35mm
次に買うのは、24mmぐらいの短焦点でもかまわんなとさえ考えていた
そしてこいつは、でかいのでポケットに入らない
肩にぶら下げてたら当たって電池がすっとんで破損
で、考えたのが、もう買い換えよう~
で、今回はいろいろ考えた末にニコンのP310を相棒にすることに決めた
購入までどうするか考えてると
ジュキーが一言
私の使っとく?
え?(私)
期待していなかった
この前、一眼デジカメを買っていたのは、知っている
でも、まったく期待していなかった
これといわれて受け取ったのは、オリンパスのμ5010
なかなかおしゃれ
しかたがない
撮ってみよう
ということで
さっそく室内でパシャリ
和室においてある真紅のフルバケをとってみた
ストロボなし
・・・・・・・・・・・・・綺麗
美しくとれている
おまけに液晶画面が綺麗・・・・・・いや美しい
かなり薄くて小さいのでボタンの操作性は、良くないというか悪い
しかし、26mmの広角専用機として、フルオートで使えば、他のボタンに触る必要もない
ジュキーのところで腐っていくのなら、私がスナップ専用機としてあげよう
おそらくあいつは、このコンデジに我慢が出来なくなって一眼に走ったのだろう
としたら、このμ君は私に任せなさい
よく考えると、某アトラクションでニコンの重いデジイチ抱えて親をだまして子供の写真を撮っては売っている奴だ
そのときは、それなりに考えて選んだのだう
広角重視で選ぶなんて、私の写真部の血が受け継がれているのだろう
結論として、ニコンP310は買わないことに決めた
当面、このμ君を相棒とする
悪い、ジュキー
いただきます。
Posted at 2012/10/25 21:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月24日 イイね!

いつでもきていいです

10月までは、氷菓&黒子の2本で楽しめたのだが
今は、第2期目のヨルムンガンドのみ
しか~し
第1期目とちがってヨルムンガンドは、かなり楽しめる
しか~し
やっぱり、1本では、寂しすぎる
ということで
私の不意を突いてくるような番組を期待している
Posted at 2012/10/24 23:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日 イイね!

エコネティック

カービューを覗くのは日課となっている
面白い記事が
フィエスタがなんとスマートフォーツーを押さえてエコランを制したというのだ
フィエスタに載っているのはエコネテックのディーゼル1.6リットルターボ!
信号の無い英国の田舎道を走ったということは、容易に想像がつく
でも、リッター38キロはすごい
日本の信号で埋め尽くされた道でも20ぐらいは走ってくれるんじゃないかな
すべてにおいて出遅れている日本国内にフィエスタがやってきたら
日本のアホな基準をクリアしてフィエスタがやってきたら
日本勢がまだ小排気量のディーゼルを日本向けに開発途中だったとしたら
フォード恐るべし
22.3kgmを発揮するエコネテックがやってきたら
STでもわかる通り、楽しく運転することができる車を作るヨーロッパフォードが再びフィエスタを担いできたら
あ~試乗に行きます
Posted at 2012/10/23 20:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

Hの意味が解からなかった

おやじが倒れた
昨日のことで、出遅れた私は本日一番で実家に
病院は車で15分と近い
ICUかと思えば、HCUと入り口に明記されている
Hとは何なのか?
疑問に思ったが、時間が来て入室
親父はベットに横たわっていた
左腕と左足が動かないみたい
倒れたのは脳出血が原因で、半身が動かないのは後遺症ということみたい
ベッドの横にはあの生命維持装置のモニターみたいなのが私の大好きな規則的模様を描いている
いずれ退院できたとしてもリハビリは必須で、おそらく車イズの生活になると想像される
これから大変だ
車椅子はどんなのがあるんだろうと考えてみた
としたら、我がペンギン号の3列目を車椅子スペースにしなくてはなるまい
改造が必要だ
パワーゲートをつけることは、いろいろな面で無理なので、リアゲートと地面に掛ける板が2枚必要になってきそう。
固定方法も頭使わないといけないな
それ考えたら、Nボックスの車椅子仕様はおもしろい
勿論、買う気はないけど
でも、大丈夫
私の周りには、私的改造屋ガレージ的秘密基地があるし、ブレインもいっぱいいる
やっぱりペンギン号は我が家に必要不可欠なのだと再認識した
見舞いを終えて、食事の店を探す
選んだのは、とんかつの店
KYKをもっとおしゃれにしたようなお店
食事代は、出資者が持つので、私は一番高い熟成?ロースとんかつ定食を注文
これ、いけます
1,300円
ゆっくり揚げるみたいでちょっと時間がかかりますとのことだった
一度お試しを・・・・・店の名前忘れました
ということで、私的改造屋ガレージ的秘密基地の主とブレインの方々、いろいろよろしくお願いします
頻繁にそちらにいくことになりますのでいつでも結構~
というか毎週いくのかな
金を使わず頭を使って車椅子搭載可能新生ペンギン号を作り上げましょう
あ、まずはペンギン号の電球の交換と車幅灯の常時点灯をやっつけです
リアドアのミラーもなんとかして取り付けたいのですが~
今日も、ヘッドライトどついたら車幅灯がちゃんと点きました
かわいい奴です
あ、ちなみにHCUのHはHighのHらしい



Posted at 2012/10/21 22:17:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月19日 イイね!

かに目がいるんだ

毎朝通る道
いつも止まっているアイボリーのルノー キャトル
みとれてしまう
その奥にもカバーがかかった車がいる
でも中は見えない
今日、通ったときカバーがはずされていた
いたのは、かに目
なんともすごい取り合わせ
いったいどんな夫婦がこの家には住んでいるんだろう
奥さんは、キャトルでお買い物
スーパーの駐車場でエンジンがかからなくてもシートに座り、ドアを開けて足をそとにのばしているのが目に浮かぶ
旦那は、早朝にかに目で峠に
帰ってきた旦那には奥さんからベーコンエッグ
いいな~
なんでも想像できそう

Posted at 2012/10/19 23:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ライダーに会いました。」
何シテル?   04/12 11:33
黄色のコペン乗りです 針抜きクラブの代表をさせていただいています 作品集 http://blog.livedoor.jp/fundrive/ ファンドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123 45 6
7 89101112 13
14 15161718 1920
2122 23 24 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

maid in China 折りたたみカゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 19:12:27
伐採 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 11:27:43
名古屋はエビフりゃだけではないとなりふり構わず主張する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 20:22:15

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
眠り姫のっけて早朝の六甲を走るのが大好き 当然オープン メーターパネルはマイスター作成の ...
ホンダ ステップワゴン ペンギン号 (ホンダ ステップワゴン)
何と言っても機能美に溢れている車 名前はペンギン号 私の人生を楽しくするために多くの事を ...
スズキ ハスラー ペンギン号 (2代目) (スズキ ハスラー)
2代目ペンギン号です FF Gターボ セットオプション車 これは家族の車ですが、SKI、 ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
通勤と仕事の為の車だが、思った以上に良く走ってくれる 足回りは猫足に仕立てられている ガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation