• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆき@ファンドラのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

新型ワゴンR 試乗    また悪い癖が出てしまった

悪い癖がまた出てしまった
新型ワゴンRに乗ってみたい
もう、ペンギン号を車検に通すと決めたのに
あ~乗ってみたい
で、やっぱり行ってしまいました
着くなり試乗されませんか?の一言
タイプは、売れ線のNA+CVTである普通のワゴンR
営業さんをのっけてそこら辺を一回り
で、印象はというと
やっぱりエンジンはがさつだと感じた
それは、私が今まで3気筒エンジンの車を所有したことが無いからだと思う
それ以上に言えるのは、3気筒+CVTが嫌いなのだと思う
滑らかなCVTに3気筒はがさつさが目立ちすぎる
これが、思いっきり好きな回転まで持っていけるMTなら話はちがってくるような気がする
おそらく、7000まで引っ張りたいと感じたとき、その通りに苦しげにでも回ってくれるなら、ご苦労さんという気持ちで、許してあげるのだと思う
ということで、もしかしたら出るかもしれないMTに期待する
というのは、そのほかはかなりの満足度が得られるからだ
残念ながら足回りにしなやかさが無いのが残念なのだが
スタビライザーでも入っていれば、かなり違って来そうだ
もし、入っていてこれなら、足回り交換は必須となりそう
そのほかの細かい点は、凄いとさえ感じさせてくれた
アイドリングストップはかなり頻繁に効いてくれる。
ゆっくり止まる体勢に入ると、エンジンはストップしてくれている
止まらずにアクセルを踏み込むとエンジンがかかるのが解かるので、今止まろうとした時には、エンジンが停止していたんだと理解できた。
これが頻繁にあったのでこりゃスゲーと感心
一番の廉価版でもエアコンはオートエアコン
小物入れやカップホルダーはいたるところに存在する
リアシートは背もたれが薄いけど、座れないほどではない
も一つ欲を言うとシートの高さが不足
今流行のヘッドレストが長ーく延びる奴
これは嫌いです
最高なのは、独立してスライドしてくれること
おまけに最後尾にシートをセットして前に私が座った場合、足元広々
片方だけ位置を変えること自体は少ないと思うが、軽自動車でここまでサービスしてくれるのはいいんじゃないとにんまりしてしまう
車の高さは、思ったほど高くない
室内高は十分なのだけど、も少し高くてもいいんじゃないかな
エネチャージは行われると電池マークのインジケーターがつく
ということは、オルタネーターは通常の走りではエンジンと連結されてないのか?
下りとかシフトを落としたときとか、ブレーキフンで減速と認識したときだけ連動されるのか
そう認識していいんですか?スズキさん
もし、そうだとしたら、通常走行時のエンジンへの負担は常時連結されて無いことで凄く軽くなる
勿論燃費もよくなる
私の認識が正解なら、これを軽でやったワゴンRというブランドに敬礼してしまいそうだ
だから、スズキさん
私の欲望を満たす為にも、MTのワゴンRを80万で出してください
そしたら2年後に考えます
あ、できたらジムニーにもすべての省エネ技術をフィードバックしておくんなまし
ラダーフレームを残した上で、軽量化もお願いします。
そしたら2年後に考えます
最後に、営業さんがこうおっしゃいました
車検は、もうすぐですね ワゴンRを見に来た理由はなんでしょうか?
私 「いままでスズキの車を所有したこと無いので見に来ました」
Posted at 2012/10/15 21:11:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

雪の華

雪の華を聞いていると無性に雪が恋しい
もう少し待たないと無理なのはわかっているけど
昔は、真夏の海辺で寝転がっている時でも早く雪が早く降って欲しいと考えた
ペンギン号にスタッドレスを履かせるのが待ち遠しい
14年目のスタッドレスなんて使い物になるかと考えたりもする
ブリジストンは偉大だと拝めたくなる
寒冷地仕様の青い液の入ったボトルの説明書を読んでみたり
ルーフボックスのひび割れは今年ももってくれとお願いしてみたり、鍵はいつもの場所にあるのかと不安になったり
去年、眠り姫の板と靴が往生してしまったけど、奴から譲ってもらったFORCE9はまだ生きているし、今ではまったく見かけないエキップは独身最後の歳にかった物だ
そういえば、今聞いている雪の華はリピート何回目になるのだろう?
Posted at 2012/10/13 19:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

改良中改良中・・・・・    たく@ドロレスさんへの経過報告

改良中改良中・・・・・    たく@ドロレスさんへの経過報告素のフルバケでは、またやり直しになりそうなので、下ろしている今、ゆっくり改良をすすめています
とにかく、和室で座った感じではGooです
低反発クッションの白はいやなので近日黒のカバーを被せる予定
誰が裁縫やるんでしょうか?
Posted at 2012/10/08 20:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

オレンジ

オレンジ今日は眠り姫が出かけるのにあわせて先にオレンジを見に行くことにした
眠り姫には内緒
着くとスバルの店だったのでちょっとびっくりしていたが、何を見に来たのか解かったらなっとくしていた
色のオレンジはとてもいい色ということで気に入っていたが・・・・
助手席がどうも気に入らないみたい
なんか圧迫感があると小声で私にささやく後ろに座って助手席の椅子を後ろに持ってきてまた助手席に座りなおしている
でもやっぱりお気にめさないみたい
オレンジや黄色は元気が出る色ということで彼女のお気に入り
ということで色を見にスバルまで行って来ました
色を見に行っただけなので試乗はなし
その後はお買い物~
Posted at 2012/10/08 14:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

異種格闘ソフトクリームに夢中

異種格闘ソフトクリームに夢中朝起きて天気も上々
眠り姫のっけて、西へ
姫路バイパスを中地で降りてR250をまたまた西へ
とにかく海沿いを走って走って道の駅や市場を片っ端から寄り道して日生まで
いつもの蝦蛄を食わせてくれる店は、今回はパスして丼の店に入る
結果は失敗
ウニといくらとカニに惑わされてしまった
やっぱり高くても蝦蛄食えばよかった
気を取り直して五味の市で蝦蛄買おうと思ったが、さすが市場
昼過ぎると蝦蛄なんてありゃしない
で、ふと見つけたソフトクリーム
牡蠣フライソフト
以前、しらすソフトで最高の美味を堪能した私は、眠り姫の制止も振り切り
「牡蠣フライソフト二つください!」
2つで500円の支払いを済ませて食う
これがまた美味
おいしいです
おなかもふくれます
食い終わって、いいにおいをさせていた焼アナゴを3つ買って今晩のおかずを確保する。
ここまで来たなら岡山へということで岡山ブルーラインへ
すると海の駅が
ここで、念願の蝦蛄・・・・ボイル済みだけど
岡山ブルーラインに入っても、野菜なんかを物色
結局7件ぐらいのお店に入って海産物や野菜を物色する旅だったけど
やっぱり最高は、牡蠣フライソフトできまり


Posted at 2012/10/07 22:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ライダーに会いました。」
何シテル?   04/12 11:33
黄色のコペン乗りです 針抜きクラブの代表をさせていただいています 作品集 http://blog.livedoor.jp/fundrive/ ファンドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123 45 6
7 89101112 13
14 15161718 1920
2122 23 24 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

maid in China 折りたたみカゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 19:12:27
伐採 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 11:27:43
名古屋はエビフりゃだけではないとなりふり構わず主張する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 20:22:15

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
眠り姫のっけて早朝の六甲を走るのが大好き 当然オープン メーターパネルはマイスター作成の ...
ホンダ ステップワゴン ペンギン号 (ホンダ ステップワゴン)
何と言っても機能美に溢れている車 名前はペンギン号 私の人生を楽しくするために多くの事を ...
スズキ ハスラー ペンギン号 (2代目) (スズキ ハスラー)
2代目ペンギン号です FF Gターボ セットオプション車 これは家族の車ですが、SKI、 ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
通勤と仕事の為の車だが、思った以上に良く走ってくれる 足回りは猫足に仕立てられている ガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation