• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆき@ファンドラのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

やり遂げた!

やり遂げた!朝6時半起きでコペン始動
ダウンを羽織ってオープン
午前中だけでいいから雨が降らないでくれと祈りつつ
今日はタイヤの皮むきだ
ポテンザ11Aは六甲を登る
霧がいい感じにかかっている
思ったよりもごつごつ来なくて当たりは柔らかい、サイドが柔らかいのか?
まあ、AD07はトレッド面がなかったから当たり前か
抑えながらも徐々にスピードアップ
上りのスプーンでめいいぱいステアきってもフロントが逃げていかない!
涙もんだ
下りは、加重が乗ってもフロントが逃げない
滑らないっていいことだ
やっぱりちゃんとしたタイヤは履かなければいかんと実感
ブルーノートに着くとグリーンのNBが・・・・・・
マイスター?
中に入るとちゃんといました
元気そうです
自粛の為にATにしたとのことです
本当はMTのエッセを探したがなかったみたいです
ブルーノートを出て六甲を戻ってモリスポに行く予定だったが
再度のダウンヒルの誘惑に負けた
このタイヤのポテンシャルは・・・・知りたい
再びを走っての感想は
とても優等生なたいやだな~
個性は無いが悪いところも無い
Z2にしとけばよかったか
次はZ2にしよう・・・・・金があれば・・・・・・
グリップのいいタイヤをはいたもんだから、サスを交換したくなる
S足はしなやかでいいのだけど、フロントを引き締めたくなる
まあ、むりだとあきらめよう
そのままモリスポに行ってSKIブーツを探す
サロモンを履く
なかなかいい
で、おっちゃんが薦めてきたのが、REXXAM
履くとぴったし
1時間ほどあれやこれや履いてみたが結果REXXAMの去年のモデルに決定
今年のモデルは高くて買えないというか、金が無いのを察知したのか今年のモデルは1回も持ってこなかった
腹がへったので、蔵寿司で腹を満たす
コペンの担当に会いにダイハツへ
ビートの話になるとまだ外観写真しか見てないという
コクピットだぜ!と3回も言ってしまった
とにかくタントを見て座って広さを確認したが、高くて・・・・・
次は眠り姫のチャリを探しに行く
アルミフレームの女性用スポーツモデルを薦めると気に入ったみたい
決定!
最後に買い物をして帰宅
昨日半分食った黒豆の残りを今日食ってすべての予定は終わることとなる
今日はSKIブーツを抱いて寝るか
Posted at 2013/11/03 18:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

期待

期待楽しみはホンダのS660
そして期待しているのはスズキのハスラー
楽しみはある程度の予想がついた上での話
期待は、どっちにひっころぶか解らない楽しみがある
ハスラーに期待するのは
ジムニーに無い居住空間
そして軽さ
4輪駆動でターボ付もラインナップに欲しい
長距離を走るにはターボは欲しい
本格的OFFを走る事は無い、せいぜい林道やSKI場までの雪道だから
ビスカスのような簡易的なものでいいから4駆はほしい
ラダーフレームを通すと重いから、簡易的でもいいから補強は欲しい
そして、タイプはジムニーと同じくシンプルに2つ
廉価版は120万
だけど
今やペンギン号のエンジンは絶好調
右ドアウインドウが開かないぐらい
まだ頑張れる
これからもいくつもの期待でたのしめそうだ
Posted at 2013/11/01 22:54:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ライダーに会いました。」
何シテル?   04/12 11:33
黄色のコペン乗りです 針抜きクラブの代表をさせていただいています 作品集 http://blog.livedoor.jp/fundrive/ ファンドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 45 6789
10 11 12131415 16
17 181920 2122 23
2425 2627 28 2930

リンク・クリップ

maid in China 折りたたみカゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 19:12:27
伐採 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 11:27:43
名古屋はエビフりゃだけではないとなりふり構わず主張する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 20:22:15

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
眠り姫のっけて早朝の六甲を走るのが大好き 当然オープン メーターパネルはマイスター作成の ...
ホンダ ステップワゴン ペンギン号 (ホンダ ステップワゴン)
何と言っても機能美に溢れている車 名前はペンギン号 私の人生を楽しくするために多くの事を ...
スズキ ハスラー ペンギン号 (2代目) (スズキ ハスラー)
2代目ペンギン号です FF Gターボ セットオプション車 これは家族の車ですが、SKI、 ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
通勤と仕事の為の車だが、思った以上に良く走ってくれる 足回りは猫足に仕立てられている ガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation