• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆき@ファンドラのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

S660?私は本命を待っている

S660?私は本命を待っている30日にはS660の発表があるという
心待ちだ
勿論乗ってみたい
近くでも購入する者も出てくるだろう
本当に楽しみだ
でも私はその後の本命が出てくるのかどうか楽しみにしている
S1000もたのしみだが
待っているのはEV-STER
形はS660そっくりというか原型だ
ホンダのやる気はS660ではなくそのあとに次の世代のスポーツカーを現実に提案できるかどうかにある
しっかり100キロはしってくれればいい
電費を気にして怒涛のトルクを殺すようなことをするようなら見捨てる
コースは2つ
六甲をそのまま縦断してブルーノートまで行きコーヒーを飲んで帰ってくるコース
トアロードまで走り再度のヒルクライムを楽しんでブルーノートでコーヒーを飲んで今度は再度のダウンヒルを楽しんで帰ってくるコース
この2つ目には怒涛のモータートルクがあれば楽しいに違いない
だからホンダは私のためにEVを出さなくちゃならない
ださんかったらみすてるぞ!


Posted at 2015/03/29 18:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

変なgirl

去年私が面接した22歳女性
×1
子供2人
なぜか採用してしまった
そいつがかなりの個性をあらわにしてる
独特の雰囲気が事務所に立ち込めてる
事務所は異常に明るい
明るすぎてまるで幼稚園
こいつは子供?母親?それとも子悪魔?
多くの会社の男たちはお土産と称して食い物や貢物をもってくる
こいつらはやられてしまったのか?この独特の雰囲気に
だからおこぼれにあずかって毎日ケーキやお菓子には不自由しない
私は大歓迎
でも、こいついったい何者?
生きていく術?
それとも天然
だんだん事務所がこのgirlに染まっていく
私は面白くなればそれでいい
ただこいつが前に座っているとおもちゃ箱がひっくり返ったようで
私も染まっていきそうだ



Posted at 2015/03/29 10:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

一石二鳥は大好きさ

バレンタインのお返しに選んだのは白壁倶楽部のディナー
鳥取県倉吉市にあるレストラン
昔の銀行をレストランに改装したなかなかおいしい食事を安価で提供してくれる場所
ここにはもう一度行ってみたいと思っていた
でも単にここに行くだけでは面白くない
もうひとつ生きたい場所がある
浜坂でおこなわれるホタルイカ祭り
それは私がかなり落ち込んでいたとき
突然の訪問
ほたるいかの祭りにいったからといって土産にほたるいかを持ってきてくれた
それを食った私は復活
そして涙した
というか
私は前から大釜でゆでるホタルイカを食ってみたかったんだ
それを人より先に行ったあんた
許せん
ということでことしのホタルイカ祭りは4月5日
行ってやる
そしてホタルイカ三昧じゃ
ついでに白壁倶楽部でバレンタインのお返しをすませる
完璧じゃ~
やっぱハスラーよりコペンがよさそうだ


Posted at 2015/03/28 22:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月24日 イイね!

ハスラーの燃費に関しての記録&独り言

朝、通勤で信号が多い片道14キロを走る
ちょっとした渋滞もある
ハスラーの燃費系は満タン法で計るのと誤差が少ないとWEBに書かれていた
ルーフボックスをつけた状態&スタッドレスでリッター15キロ~16キロの間だったのが
ルーフボックスをサト丸と降ろしてのその後の変化は
行きでリッター17キロ前半
夜の帰りで家に着くとリッター18前半だった
ガソリンはあと4リッターぐらいのこっている状態だから結構軽い車重になっていた
明日はもっと減るからリッター18キロは確保できそうだ
運転は大人しく、コペンみたいにアクセルベタ踏みなど決してしない
燃費がいいとうれしくなる
ステップワゴンの燃費が考えられない
約2.5倍走っている
ただ、この運転で溜まったフラストレーションをコペンで吐き出すから結果は同じか
3月が終われば、スタッドレスを純正の夏タイヤに履き替える
純正のテッチンホイールだけどタイヤがエコタイヤだから燃費は伸びそうだ
ボンネットやフロントフェンダーを軽量の物に代えたらフロントが軽くなって燃費もさらに延びそうだ
換えたい
だが先立つものが無い
とにかくもう少ししたら夏タイヤ
これで燃費の変化を観察したい
うまくいけば通勤でリッター18の半ばをキープできるかもしれない
購入するときにリッター15ぐらいいけばいいのにな~と考えていたが、欲がでるもんだ
なんとかリッター20を記録できないもんだろうかなんて妄想も浮かんでくる
ターボじゃ無理だろうか?
いやこれ以上フラストレーションが溜まるのは歓迎しない


Posted at 2015/03/24 21:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

2年ぶりの対決

朝起きる
デュラララを見る
そして黒子も見る
そして気合を入れる
今日は、2年ぶりの車検
そうあのコスモ車検との対決の日だ
車検ついでに出資者のもとに連れて行く予定のジュキーはまったく起きる気配は無い
昨日、生デュラララをみていたせいだろう
200円(210円か)高速を気持ちよく走る
横にいるフリードが付いてくる
スピードを落とさず次のコーナーに2台並んで1○0キロで進入
アウトの私はこっちに来るなよと祈りながらきもちよ~く走る
最近の車はこんなスピードで高速コーナーを曲がれるんだと感心した
コスモに着くとさっそく初期点検をおこない始めた
今回は最低地上高はショックをヤマジンさんからいただいたS足にしてるから心配ない
シートは事前連絡で取り扱い説明書を持っていけば大丈夫と確認済みだ
後はブーツ類が破けてなければ1時間で終了
の予定だったが、盲点があった
みごとにスリップサインがつらいちになっているらしい
私にすればあと1年は充分走れると思うのだが、コスモ車検は許さない
なんとか通してとお願いしたが、却下された
11Aを買えというが1本16,000円とのたまう
無理と一言
今日の16時にタイヤをまともなものに換えて持ってきたら車検を続行するとの譲歩案が出た
としたらすがるのはあの方だな
電話を入れる
「タイヤ貸してください」
基地に着くとエブリーのタイヤと交換してもってけーと言ってくれた
タイヤを入れ替えてコスモに行ったが16時からだといわれてしまった
しかたないので出資者の下でゴロゴロする
ジュキーが電車で中百舌に着いたというので迎えに行きその後コスモにおもむいた
1時間待たされた
心配していたシューは全く大丈夫
ブーツ類も破れてない
ただ、トーインはまったくむちゃくちゃな値がでてしまった
自分たちで足回り交換したから調整なんてできなかったし、今はいているフロントタイヤは外形寸法も違う
ま、てきとうに調整してもらう・・・というか元のタイヤ履いたらまた違ってくるから一緒だ
無事車検終了
42、800円
急いで基地に向かう
コペ爺さんはタイヤ交換の準備を整えてくれていた
どうもこの後、奥様とデートらしい
悪いことをしてしまった
ま、いつものことか(笑って許しておくんなまし)
コペ爺さんにタイヤをみてもらったが、ダメだと言われた
どうみてもあと1年は持ちそうに見える
雨の日に再度を走らなければすむことなんだとおもうんだけど・・・・・
フロント2本・・・・どうしよう
帰りに出資者の家に行き食事をとる
ジュキーを助手席に乗せて家に向かう
緊張するぜ!
乗り心地悪いとかガタガタ言うとか言われてもジュキーが横に乗ってくれるだけで幸せだ
今日は一日がかりのコスモ車検との対決だったが、勝ったのか
たしかに追加作業や部品代は取られなかった
だが、基地の入り口でコペンをぶつけてしまったこと
これはコスモ車検から来る威圧感に私が負けたのか
修理費は・・・・・・ま、なおさんでもいいか
さすがコスモ車検
今年も私の負けは決まったみたいだ
2年後にまた会おう
この次は勝つ

Posted at 2015/03/22 21:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ライダーに会いました。」
何シテル?   04/12 11:33
黄色のコペン乗りです 針抜きクラブの代表をさせていただいています 作品集 http://blog.livedoor.jp/fundrive/ ファンドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 23 456 7
8910 11 1213 14
15 16171819 20 21
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

maid in China 折りたたみカゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 19:12:27
伐採 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 11:27:43
名古屋はエビフりゃだけではないとなりふり構わず主張する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 20:22:15

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
眠り姫のっけて早朝の六甲を走るのが大好き 当然オープン メーターパネルはマイスター作成の ...
ホンダ ステップワゴン ペンギン号 (ホンダ ステップワゴン)
何と言っても機能美に溢れている車 名前はペンギン号 私の人生を楽しくするために多くの事を ...
スズキ ハスラー ペンギン号 (2代目) (スズキ ハスラー)
2代目ペンギン号です FF Gターボ セットオプション車 これは家族の車ですが、SKI、 ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
通勤と仕事の為の車だが、思った以上に良く走ってくれる 足回りは猫足に仕立てられている ガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation