• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆき@ファンドラのブログ一覧

2017年03月04日 イイね!

2年に一度のコスモ車検対決 見積もり編

朝、コスモ車検に車検を受けたいと連絡する
決意新たに対決にのぞむ
そしたら、前段階で見積もりを取ると
いや、今日車検して欲しいと言うが、見積もりが先と
もう戦いははじまっているのだ
仕方ない!譲歩して伺うことにした
受付を済ませる
横ではブレーキオイル交換と添加剤を入れるよう迫られている
なかなか商売しとる
なかなかやるなと気を引き締める
持ち込んで15分ほどで回答が返って来た
どこも悪いとこは無いという回答
最終金額は41.930円!
私の勝利だ!
気を良くした私は、交換予定のブレーキオイル代金を聞くと6千なんぼ
いや、ブレーキオイルにそれは無理
車検日を決めて颯爽とコスモ車検をあとにする
その足でディーラーに行ってブレーキオイル交換をする
3.456円
なんでディーラーの方がやすいのよ?
気を良くした私は、ATFのストレーナー交換作業費を聞く
なんと工賃だけで、19.008円
ATF.ストレーナー、パッキン類で11.729円
無理無理無理
さあ、後は本車検だ
でもコスモ車検のことだ、ここで気を緩めるわけにはいかん
だってここの整備は見ていてしっかりしている
私は満足している
そして、何も問題なければ格安だ

気を引き締めて本戦に臨むことにしよう

Posted at 2017/03/04 16:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月02日 イイね!

プラス一歳

一歳としをとった
去年からいつも行くスキー場のリフト代がシルバー割引になった
最近の車はボタン式スターターというのが気にくわない
最近の車はショートストロークのシフトなのが寂しい
マニュアルシフトに帰れという声が天から聞こえる
最近ジュキーと話したことがない
コタツで寝てしまうことが多くなった
何よりコペンに乗っている時が幸せ
さあ、車検だ
ACCAがお気に入り
知らないひとから君は王族の出だと言われそう
相続してハーレム作りたい
あのバカ王子以下かもしれん

なんかとりとめのない歳になりそう

Posted at 2017/03/02 18:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月01日 イイね!

@&//_

まさかそのままA110と名乗るとは、さすがアルピーヌ

早く拡張してもらったスキー靴を履きたい!足が入るかな?

コペンの車検がちかくなるとコスモとの対決の数々が思い出される

通話可能な7インチタブレット欲しい

日本通信頑張れ、SBなんてぶっ飛ばせ

龍の歯医者!内容最高!あの子がやってるんだ!なかなか上手

おこたから出れない

猫避けの草が今年はかなり生き残った、寒さに弱〜

そろそろ春めいて来た

桜だな

Posted at 2017/03/01 20:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ライダーに会いました。」
何シテル?   04/12 11:33
黄色のコペン乗りです 針抜きクラブの代表をさせていただいています 作品集 http://blog.livedoor.jp/fundrive/ ファンドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1 23 4
56 7 8910 11
12131415 16 17 18
19 20212223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

maid in China 折りたたみカゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 19:12:27
伐採 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 11:27:43
名古屋はエビフりゃだけではないとなりふり構わず主張する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 20:22:15

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
眠り姫のっけて早朝の六甲を走るのが大好き 当然オープン メーターパネルはマイスター作成の ...
ホンダ ステップワゴン ペンギン号 (ホンダ ステップワゴン)
何と言っても機能美に溢れている車 名前はペンギン号 私の人生を楽しくするために多くの事を ...
スズキ ハスラー ペンギン号 (2代目) (スズキ ハスラー)
2代目ペンギン号です FF Gターボ セットオプション車 これは家族の車ですが、SKI、 ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
通勤と仕事の為の車だが、思った以上に良く走ってくれる 足回りは猫足に仕立てられている ガ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation