• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEO CREATORのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

ひま旅!! vol.5≪熊本・阿蘇≫

ひま旅!! vol.5≪熊本・阿蘇≫2018/08/13
1か月前の思い出しです。
一番の大好きスポット『熊本』です。
熊本はおとぎ話に出てきそうな日本ではないようなメルヘンチックな場所。
長い間探し求めていたところです。


スイカ山とおっぱい山?正式名称はわからないけどお気に入りだったりします。




押戸石の丘
パワースポットみたいです。
ここへ辿り着くまで大変でした。


周りはみどり。


コペンと一緒。
ロールバーは手作り。お気に入りDIYだったり。










抹茶プリン山


阿蘇山とマイコペン


バンパーが赤でイエローボディーのコペンローブさん、見てますか?
偶然ではなくて意図的に望遠レンズで撮ってしまいました(笑)


狭くてガタガタ道でドライブレコーダーが反応しまくり。

Posted at 2018/09/30 20:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひま旅!! | 旅行/地域
2018年09月05日 イイね!

暇なので鍾乳洞へ行こう! vol.8≪岐阜・縄文鍾乳洞≫

暇なので鍾乳洞へ行こう! vol.8≪岐阜・縄文鍾乳洞≫ 2018/09/02
岐阜・郡上にある鍾乳洞
・美山鍾乳洞
・大滝鍾乳洞
を廻って最後に行ったのが
『縄文鍾乳洞』です。

色々なHPの情報を見て行くかどうか迷ったのですけど時間もあるし入ったら大正解。面白いです。
名付けて「絶凶・戦慄鍾乳洞」もしくは「暗闇の鍾乳洞」です。


ワンコインで楽しめます。


ボッチなので店員のおっちゃんから電池の切れそうな懐中電灯を2つ渡されました。
さあ、気を取り直して闇の入口へ潜入です。


注:実際は真っ暗です。


わんこもいます。


何体か隠れています。見つけてみよう!!
全部見つけたらいいことがあるかも。


ホラー耐性に強い俺でもこれはマジドキしたよ。何故椅子が・・・マネキンでも置いたら更に怖いかもね。

P.S.
鍾乳洞へ入るヤンキー風の若いお父さんと息子連れの親子の会話を聞いていたら息子に「怖いよ」「暗いよ」「大丈夫?」と色々と話していたけど大丈夫じゃないのはお父さんの方だと思った。


一瞬ですがあるものが・・・音を最大にするとナニカが聞こえてきます・・・(適当)

Posted at 2018/09/05 20:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鍾乳洞マニア | 旅行/地域
2018年08月26日 イイね!

ひま旅!! vol.4≪長崎・池島炭鉱≫(前編)

ひま旅!! vol.4≪長崎・池島炭鉱≫(前編)2018/08/14
廃墟シリーズ第1弾。
今年の盆休みは長崎にある『池島炭鉱』まで行ってきました。
軍艦島は有名になったけどもう一つの隠れたスポットを紹介します。


これに乗って出航です!!


本当はこの船です。


世界遺産で有名になった軍艦島です。


今回は上陸せずに廻るだけ。


池島に到着したらくまもんのぱ○もんがお出迎えしてくれます。


ほとんど人の住まなくなった民家を登ります。


シーンと静まり返っています。


観光客以外の人はいません。




ゾンビ映画?が作れそうな感じがします。


この先、海。


有名な8階建てのアパート
なんかロシアのアパートみたい。


ちなみに不法侵入する人が多いそうで扉が頑丈にしまっていて中には入れませんよ。


壁ではありません。完全に植物に覆いつくされたアパートです。


お分かり頂けるだろうか。窓から誰かが・・・

P.S.
両腕を真っ赤に日焼けしながら池島を一周して疲れたと思いながら船に乗船しようとしたら前にいたイケてる若いカップルがいきなり喧嘩しだして、
「お前、こっちに来んな!!あっち行けや!!」と怒鳴って
女が男をどついていました。

ほとんど埋まりかけていた席でこれは隣の席になったらヤバイと身の危険を感じた俺は速攻で奥の方へ逃げました。

あの後、カップルは元気かな?心配です。

後編へつづく

Posted at 2018/08/26 20:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひま旅!! | 旅行/地域
2018年05月29日 イイね!

Special Thanks

Special Thanks3位に入ったので記念に。
Posted at 2018/05/29 20:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2018年05月27日 イイね!

ひま旅!! vol.3≪熊本・長部田海床路≫

ひま旅!! vol.3≪熊本・長部田海床路≫2015/05/15
海の電柱シリーズ第2弾。

熊本の『長部田海床路』です。
アニメ「千と千尋の神隠し」の海の上で電車が走っているような風景。
海の電柱シリーズ第1弾は、『千葉・江川海岸』
ちなみに3年前のGWの写真です。

10時半






12時ちょうど




どこからともなく人たちが集まってきました。
のどかでいいところですね。



P.S.
電柱がどこにあるのか分からなくて住吉自然公園の山を登ったら住吉神社の神主さん?に場所を教えてもらいました。
その人がコペンに同乗して教えてあげるよと言われたけど荷物が沢山載っていたのでやんわりと断りました。そのおっちゃん元気かな?(笑)

Posted at 2018/05/27 17:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひま旅!! | 旅行/地域

プロフィール

コペンに出来ることをいろいろと紹介してます。 気楽に見てってよかったら「いいね」クリックしてね 張り切ってがんばっちゃいまーす~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:24:23
VSVチャンバー取り付け(本体のみ交換バージョン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 16:40:14
ハンチングその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 16:31:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
DIY・改造好きあつまれ~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation