• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEO CREATORのブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

暇なので鍾乳洞へ行こう! vol.4≪大分・稲積水中鍾乳洞≫

暇なので鍾乳洞へ行こう! vol.4≪大分・稲積水中鍾乳洞≫2017/08/13
前回の鍾乳洞ブログの続き
大分の『稲積水中鍾乳洞』です。


かなりの山奥にあるのに観光客がいっぱい来ています。広い駐車場はほぼ満車。
施設は綺麗に整備されていますね。
ここで大分の唐揚げとポテトを食べたっけな。うまし!!
この後、何気なく写真を撮ったブルーのコペン様から予想だにしなかったコメントが・・・(笑)


さあ、入ってみよう。


広いし歩きやすい。いわゆる普通かな。


水に沈んでいる鍾乳洞を見る事が出来ます。


鍾乳洞を出たらスト○ップ??


??


昭和時代のネグレスト(放置)?された玩具とか映画グッズなどを見て触ったりして懐かしむ事が出来ます(※昭和生まれのみ)


「この建物と鍾乳洞の関連性は?」とオレに聞かれても分かりません。
たしか最初は鍾乳洞に入ったんだよなーという感じ(笑)


観音様もいたり、白蛇もいたり美術館もあったり色々ありますよ。


Posted at 2017/09/19 20:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鍾乳洞マニア | 旅行/地域
2017年09月13日 イイね!

暇なので鍾乳洞へ行こう! vol.3≪大分・風連鍾乳洞≫

暇なので鍾乳洞へ行こう! vol.3≪大分・風連鍾乳洞≫2017/08/13
前回のブログの続きで
大分の『風連鍾乳洞』です。














奥は鍾乳洞の大ホール
色んなおどおどしい鍾乳石が上にも下にも並んでいます。
なんか魔物の棲む宮殿のような感じ。一言で表すと「凄い!!
薄暗く水滴の音だけが響く静けさの所に案内人のおばちゃんが一人ぽつんといて説明してくれます。
「なんか出そうですね?」と聞いたら「そうね・・・」と答えてくれました。
やっぱりなんかいる?

Posted at 2017/09/13 23:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鍾乳洞マニア | 旅行/地域
2017年09月05日 イイね!

暇なので鍾乳洞へ行こう! vol.2≪福岡・牡鹿洞≫

暇なので鍾乳洞へ行こう! vol.2≪福岡・牡鹿洞≫2017年8月12日のお盆休みを思い出しながら書いています。
前回のブログの続き『福岡・千仏鍾乳洞』で
牡鹿洞』です。

休憩所。最近、リニューアルしたのかな?
ネコはダ○ソーで売っているネコまくらに似ているね(笑)


くまに入場券を見せて入ります。


地獄の入口です。この後、大変な事に・・・


底の見えない長い階段を下って行きます。何か写っているけどキニシナイ。


ひたすら凸凹していて滑りやすい階段を降りて行きます。


薄暗くて滑りやすいというかここで滑って転んだ。記念に1枚。
後ろにいた家族連れの人に「大丈夫?」と聞かれたわ。
ズボンと服が泥だらけ。持っていてよかった着替え(笑)
柵が無いので足を踏み外したら地底の底までご案内~。怪我では済まないかもね。


階段の終わりにあったのは・・・地底人?



Posted at 2017/09/05 23:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鍾乳洞マニア | 旅行/地域
2017年08月12日 イイね!

暇なので鍾乳洞へ行こう! vol.1≪福岡・千仏鍾乳洞≫

暇なので鍾乳洞へ行こう! vol.1≪福岡・千仏鍾乳洞≫えー、俺は小さい頃から狭くて暗いトンネルが大好きでした。
親父の車に乗せられてトンネルに入ると大はしゃぎ。
変な子供でした。

それが今では変な?大人なんですけど今でも暗くて狭い鍾乳洞が大好きです。
ぶらり旅行で近くに鍾乳洞があれば体がうずいて入っちゃいますんですね。

で、今年のお盆休みは九州の鍾乳洞巡りをしてきました。

まずは、1つ目
千仏鍾乳洞』です。
ここの鍾乳洞は九州に入ったらよく行く鍾乳洞でお気に入りマイベスト1です。


鍾乳洞に入ってしばらく歩くと途中で川になっていて水の中を奥まで歩いて行けます。
俺の心の中では「流れる鍾乳洞」と呼んでいます。
水はかなーり冷たいので入る前にトイレに行ったほうがいいかもね。


急な坂道を降りていきます。

運動不足には辛いかも。

到着

噂通り福岡には美人が多いような気がします。
店員の尾根遺産に見とれてしまいカルストまんじゅう買わなかったのが悔いですたい。

入口


平尾台

鍾乳洞の周りは絶景です。


お気に入りショット

Posted at 2017/09/03 21:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鍾乳洞マニア | 旅行/地域
2017年07月17日 イイね!

福井に行ってきたよ!!

福井に行ってきたよ!!暇だったので福井のコペンイベント、
「LOVE LOCAL COPENミーティング」
に行ってまいりました。

去年よりもコペンの台数が増えた感じ。
着いた途端、どうも自分の車が目立っていたようで話しかけられたり写真を撮られたり。
ちょっち?いじりすぎたかな(笑)



帰り、途中にあった温泉に入って食堂で食べた
『ソースカツ丼』
結構、うまし!!福井では有名なんですねっ。
(※食べ物の写真は撮らない主義なので写真はありませんから)


そして、某道の駅と魚市場がある所で車を降りたら
太いホースを持って床掃除していたおばちゃんが笑いながら
おっさん達に向かって
「あんたよりも勢いがいいから飛ぶよっ!!」
とホースを振り回してました。下ネタかい。

福井のオンナってエ○い?(笑)
Posted at 2017/07/18 21:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひま旅!! | 旅行/地域

プロフィール

コペンに出来ることをいろいろと紹介してます。 気楽に見てってよかったら「いいね」クリックしてね 張り切ってがんばっちゃいまーす~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:24:23
VSVチャンバー取り付け(本体のみ交換バージョン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 16:40:14
ハンチングその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 16:31:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
DIY・改造好きあつまれ~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation