• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月12日

パワーウィンドS/Wイルミ青に♪

この部分ってイルミあったの?ってくらい暗いですよね!
明るい必要もないと言われればそのとおりですが・・・(汗

仕事が暇だったのでいじってみました(笑

それで、ちょっと疑問が・・・

純正でついてる緑色のLEDって20mAで2.1V程度で点灯しますが
交換した青のLEDは20mAで3.6V仕様なんです。

抵抗等交換することなく同一回路にLEDのみの交換でOKって
いうのが、どうも納得いかない気が・・・
試してみるまでは、きっと暗くなるか点灯しないかもって
予想してたんだけど、予想に反し何事もなかったかのように点灯!

う~~ん・・・

俺ごときが悩むようなことではないのカモ(大汗

ただ、DIYだから安全面はしっかりと気配りしてやらないと
いけないでしょ?
自己責任とはいえ、事故は避けたいし、何よりこうしてブログに
UPしたりするんだからなおさら。。。

詳しい方、これって問題ないでしょうか?
23CSPブラックさんあたり詳しいかな・・・


整備手帳はこちらですが、自己責任で!ごめんなさいね(滝汗


【追記】
助手席側も整備手帳作りました♪




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/06/12 14:10:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

墜ちた日産!
バーバンさん

定番のお寿司
rodoco71さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2007年6月12日 14:22
いい感じじゃないですか!

確かに、ここって暗いですよね(汗
コメントへの返答
2007年6月12日 14:52
ありがとうございます(^o^)v

いい感じになりました♪

2007年6月12日 14:24
イイ(・∀・)b
とりあえず光ってるから…大丈夫っしょ!!

まぁ…テスターでどんだけ流れてきてるかだけを確認しとけば…(汗)
コメントへの返答
2007年6月12日 14:54
イイですか♪(笑
結果オーライで!!
青LED光らせるには大きな抵抗が付いてるから過電流にはなっていないと信じてます(汗
2007年6月12日 14:35
綺麗ですねー!LED交換だけだったらやろうかなぁ。

抵抗を交換していないのであれば、2.1v→3.6vの交換は、LED(周辺)の電流は減る方向になると思いますので、問題は少ないかと思いますが…。
定格よりバッファを見た設計になっていることに期待してOKっす(爆




コメントへの返答
2007年6月12日 14:56
作業自体はすごく単純なのでいいですよ♪

なんかほっとしました。
原理はどうあれ、光っているし
安全方向に行っているのであれば問題なしですね(笑
2007年6月12日 14:44
とても綺麗に出来上がってますよね(^_^)ヾスバラシイ!!

案①純正:緑色←そのまま
案②社内イルミ:青色←スイッチも青色に統一
案③スイッチ類←すべて白色かオレンジか赤に統一

現在悩み中デあります(汗
コメントへの返答
2007年6月12日 14:59
LEDがきれいなので(汗

自分は案②に向かって進んでいます♪

案②にさらに追加してあちこちピカピカが理想かな(^_^;A

2列目のウィンドs/wは光らないので・・・
2007年6月12日 14:56
先生、よく判りません!

20mAで2.1Vのトコへ20mAで3.6V仕様のLEDを装着しても、電流・電圧は20mAで2.1Vのままじゃないのですか?

よく判らんので教えてくださいw
コメントへの返答
2007年6月12日 15:08
自分もよくわかりません!
(鋭い突っ込み禁止)

緑のLEDは実測値で、青LEDは定格値なんです。なので、実際はどうなっているかわかりません(滝汗

予想では暗くなるか、点灯しないはずだったんです・・・
2007年6月12日 15:26
確かに、光っていたかどうかは分かりませんね。覚えていもいませんし...。整備手帳を拝見させていた限りでは簡単そうですね!ヽ(゚∀゚ )ノ
コメントへの返答
2007年6月12日 15:39
簡単ですよ!
見た目は一緒ですが2列目のS/WにはLEDついてません。
追加するのはちょっと大変そうかな・・・
2007年6月12日 16:16
こればっかしは半田やったことがないんで無理そうです涙
でもこれ良いなーexclamation×2
コメントへの返答
2007年6月12日 18:10
はんだもやってみると難しくないですよ!
ちょうせんだ==!
2007年6月12日 19:32
これイイですね♪
次のやっちゃうぞリストに追加させていただきます(笑)
LEDの件は・・・
キレイなのでたぶんOK!(爆)
コメントへの返答
2007年6月12日 19:56
よーく考えた(フリ)けど、大丈夫な方向で♪という結論に達しました(笑

次はグローブBOXの所についてる間接照明のLEDを明るくしようかと・・・
2007年6月12日 20:57
3mm購入して付けてもいいッスか?(笑)
コメントへの返答
2007年6月13日 9:32
いぃーんです!といってみるテスト(笑
2007年6月12日 21:18
いいじゃないっすか~!!(^^)

これなら、すぐマネマネ出来ますね♪
コメントへの返答
2007年6月13日 9:33
存在感が出てしまいますが、いい感じのアクセントになってます♪
何色にしましょうか?(笑
2007年6月12日 21:24
すごく良いです!!綺麗♪

チャレンジしたいですが勇気が出ません・・・
半田が下手っぴなんです(T▽T)
コメントへの返答
2007年6月13日 9:35
はんだは見えない所なんでうまくいかなくても、付いてさえいれば(笑

愛と勇気をもって!!
2007年6月12日 21:35
ナイスな情報有難うございます。とってもいいかも!
早速まねっこさせていただきま~す。m(__)m

基板自体には同じ電圧で抵抗で流れる電流を制御していると思います。
5Vの回路なら若干電流値減少して20mA→13mAになるぐらいで、高輝度のLEDなら差が無いか、もっと明るくなる可能性もありますね。
コメントへの返答
2007年6月13日 9:39
電流制御みたいですね(^^;A

どの抵抗かもなんとなくですが見当がついたのでそこにCRDと半固定抵抗なんかつけて・・・♪

妄想で終わりますた・・・(涙
2007年6月12日 22:32
おおお!!!いい感じですね~
ブツはこんな感じになっているんですね。いつか真似させてもらいます!
LEDって原則的に電圧が許容範囲であれば電流さえOKであれば光りますよね。
(明るさは別として・・・)
多分青は20mA流れていないかも?ですが、ここの明るさは20mAまでは不要ですので全然問題ないのでは?
コメントへの返答
2007年6月13日 9:42
確かに全然問題ないです♪
少しまぶしいかなってくらいです。

みんカラのみなさんのおかげで、安心できました m(__)m

それにしても詳しい人多いですね!
2007年6月12日 23:23
コレいいですね~!!
2・3・4mmの角型LED大量購入したので
まねさせてもらいま~す♪
コメントへの返答
2007年6月13日 9:45
角型LEDってどんな感じに光るのかな?
頭削る必要なさそうですね(笑
2007年6月13日 8:51
これはマネしたい一品ですねぇ(^^♪

果たして俺にできるかどうか・・・
コメントへの返答
2007年6月13日 9:46
できますよ!
ルームランプ増設したりしてるじゃないですか(笑
2007年6月13日 23:40
真似させて頂きたいっす!
何回か外すのチャレンジしてるんですが
なかなか外れなくて・・・

いい具合ですね~♪
コメントへの返答
2007年6月14日 10:16
どうぞどうぞ!やっちゃってください♪
ある程度は気合ですので(汗

いい感じになりました!
2007年6月14日 1:33
これすごくいいです!
会社でこのブログを見て、実は帰りにLEDを買っちゃいました~。
φ3の3~6V、25mAですが、大丈夫でしょうか?
半田付けも今ひとつ自信ないですが、今度やってみようと思います!

できるかな...
コメントへの返答
2007年6月14日 10:21
ありがとうございます(照

そのLEDでも大丈夫だと思います。
多少暗くなるかもしれませんが、それでも純正よりは遥かに明るいです☆

強いて言えば本体をバラス時、ツメを外すのだけが唯一大変というか、気を使うだけなので、きっとできます!
2007年6月14日 2:05
ここ暗くて気になってたんですよ。
意外にお手軽にできるんですね。
情報ありがとうございます。
早速マネマネさせていただきます m(_ _)m
コメントへの返答
2007年6月14日 10:23
やってみるとお手軽です♪
お手軽な部分しか手が出せないので・・・

なにもご遠慮なくどうぞ!(笑
2007年6月18日 10:40
 おおおおおお。いつか真似っこした~~~~~い。 すばらしいですね~~。
コメントへの返答
2007年6月18日 11:34
お手軽ですので是非どうぞ♪
かなりいい感じになりますよ!

プロフィール

「体調治った」
何シテル?   11/28 17:47
若干人見知りっす。 シャイなんだと思います!キット(笑 わいわいも楽しいけど、一人も結構好きカモ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンルーフ付き車に フリップダウン モニター 取付 リアモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 14:00:23
ダイアグチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 11:32:08
純正バックカメラクリーナー リアワイパー連動取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 17:09:39

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
10/21に納車。 最初はデカくて緊張したけど 慣れたらとても扱いやすい車 になりました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2017.12.8納車。10年ぶりのロータリー♪メンテ好きなんで楽しみながら大事にしてい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めての4駆。 冬道は無敵だったなぁ~☆ ドロドロドロ音も好きだったし♪ 電動シート、皮 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
7年間コツコツとイジリながら乗ってきましたが 現在はガレージでお休み中zzz 車検切れて ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation