![]() |
07/29 22:30
N-ONE e:のティザーサイト更新されていました。N-VAN e:と比べて何が変わっているのか?はたまたそのままなのか?8月から予約可能だそうなのでディーラーには車両の詳細が伝わっているかもしれませんね。 数カ月前にi-MiEV M買っちゃったからなぁ〜(笑)。 試乗だけでも…
| ||
![]() |
07/29 22:22
i-MiEV M、10分 50kW急速充電で。外気温が高いので充電量は普段より1割減(最高で5.7kWh程の充電量)でした。日没後で若干涼しくなったころに充電を始めましたが、駆動用バッテリーに昼間の暑さが残ったままなのか7分経過あたりで電流値が低下したようです(充電量の増加幅)。
| ||
![]() |
07/24 22:22
ENEOS Charge Plus急速充電器をエコQ電で充電してみました。キャンペーン中で118円/約3分。充電完了メールでは利用時間2分でしたが充電器の経過時間は3分に近かったので1分あたり約39.3円(割引前は49.5円/分)。充電サービスもいろいろ施策があるのでご確認を…
| ||
![]() |
07/20 18:00
祭り囃子が聴こえてきました。 まだ暑いので熱中症にも気をつけてください。 ちょいと一杯お酒を…ってこともあるかと思いますが、飲酒運転はご法度です。自分のみならず誰かを巻き込むことのないよう…。楽しいことは楽しいままに。 歩行者の道路(乱)横断にもご注意を。
| ||
![]() |
07/19 19:08
メーターパネルの充電ランプ点滅の件ですが、取説を確認したところ急速充電が正常に終了しなかったときに発現することと、再度急速充電を行い正常に終了されることで消灯するとの説明がありました。 取説は大切ですね〜(笑)。ディーラー持ち込みしなくても直ったのかな?
| ||
![]() |
07/18 22:30
埼玉県では、夏の交通事故防止運動実施中です。こどもたちも夏休みを目の前に浮足立っているかもしれません。道路への急な飛び出しにもお気をつけください。また、お子さんが事故に遭わないよう自転車の乗り方などを改めて確認してみては…。
| ||
![]() |
|||
![]() |
07/15 17:50
N-ONE e:のティザーサイト開設で…7月下旬に情報出てくるようなので楽しみです。 駆動用バッテリーはN-VAN e:に準じていると思いますが、車両価格等ガソリン車のN-ONEとの違いが気になります。先日ヒョンデのインスター試乗しましたがコスパが気になる人もいるんだろうなぁ〜
| ||
![]() |
|||
![]() |
07/07 22:45
自宅への帰り道で…もしや蝉の鳴き声??(種類はわかりません)。言われてみれば関東地方は梅雨明けしてないのに暑い(熱い?)日が続いていましたので当然なのかな? 熱中症といえば、高齢のかたは特に暑さに気付きにくいようなので、親御さんに室内でも適切な冷房の使用などお願いします。
| ||
![]() |
07/02 22:50
近隣市町では今月お祭りの開催が週末続々と…。お祭りといえばお酒がつきものですが、飲酒運転はご法度です。仕事帰りの居酒屋でビール…もおいしいと思いますが車のかたはハンドルキーパーや運転代行などを利用しましょう。「楽しい」が「悲しい(事故)」にならないためにも…。周囲のかたも気配りを
| ||
![]() |
06/28 17:17
毎年恒例なんですけど、急速充電口の部品が充電器の収納部側に付いてました。 この酷暑で膨張しやすいんでしょうね。 コチラの充電器は50kWクラスですが「30kWに出力制限」の掲示物(夏季のみ)がありました。充電量としては制限無しの模様(施設によって異なるので各自ご確認を…)。
| ||
![]() |
06/23 18:50
雨合羽?と紫陽花で梅雨仕様でした。どこのキャラクターかは調べてみてね(ヒントはネギだけどあそこほどメジャーじゃないかなぁ…)。 突然の雨に慌てないよう準備も忘れずに(避難が必要な場合はお早めに)。車だと道路の冠水(特にアンダーパス)にもお気をつけください。
| ||
![]() |
06/20 22:50
問い合わせ先ってどこなんだろう?EVオーナーズクラブのサイト。もう1ヶ月以上経過しましたが、リリースもない状態が続いています。 やらないならやらないで再開か廃止のお知らせくらいは出したほうが…って。代表が交代したらしいことは知っていますが、引き継ぎってどうなってるんだろう?
| ||
![]() |
06/17 22:05
梅雨なのに梅雨明けしたような猛暑でした。今日、熱中症で亡くなられたかたも多かったようです。 身体に異変を感じたら遅い場合もありますので計画的な水分や塩分の補給と休憩をお願いします。 室内でも同様です。エアコンの適切な利用も…。暑さに慣れるまでは要注意です、ご安全に…。
| ||
![]() |
| ||
![]() |
06/12 17:05
リコールの話…記事によると日産サクラと三菱eK(X EV)記事内ではカッコ内なし。購入店などからお知らせが届くかと思いますが、ブレーキ系なので気になるユーザーさんはディーラー等に問い合わせ(部品交換や日程)してみては…
| ||
![]() |
06/06 21:35
出力制限の件、気になったので試してきた(3基のうち1基)のですが、まだ落としていない感じでした(数分間の充電器電力量表示から)。 始まってます、って案内で聞いていたのでうれしい誤算?(30kW相当でどのくらい充電できるのか?は改めて試してみます)。店舗によって違うみたいですね。
| ||
![]() |
06/02 18:45
とあるショッピングモール駐車場にて…夕刻でお忙しいかもしれませんが、あまり飛ばし過ぎないようお気をつけください。入出庫(駐車スペース)やお子さんの飛び出しなども考慮して止まれる速度でお願いします。 結構駐車場内をビュンビュン走る車が多いです。ヘッドライト点灯もお早めに…。
| ||
![]() |
05/31 16:59
当たった話…とは言っても対向車のドアミラー。幸い傷も目立たないのでお帰りいただきましたが、朝夕など出勤、帰宅で「早く」と思いがちです。安全確認も忘れずにお願いします。納車1ヶ月で早くも…(泣)。ドアミラーだけで良かったと思いたい…
|
![]() |
三菱 i-MiEV ミニキャブミーブバン(10.5kWh)から乗り換えです。 |
![]() |
マツダ カペラワゴン フォードkaの前に乗っていました。 10年くらいでおおよそ18万キロ乗りました。今までの ... |
![]() |
てんとう虫 (スバル R1) ミニキャブミーブの前に乗っていました。 軽自動車で人が乗ってない車、ほぼ一人で使用。 後 ... |
![]() |
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブバン10.5kWhタイプに乗っていました |