クルマレビュー一覧
Mなので駆動用バッテリーは10.5kWhとミニマムな部類ですが、以前所有していたミニキャブミーブバンも10.5kWhの仕様だったので運用的には問題ないと思います。 しかし、ガソリン車と同様の使い勝手を期待してはいけません(違う乗り物だと思ったほうがいいです)。 前の車よりも長く乗り続けたいです。
2025年05月30日
10年乗って来たことが魅力的であるひとつの要因かもしれません。 乗る人を選ぶ(いろいろコツが必要)車ですが、積算距離は150000km(ウチに来てからは14万kmほど)を記しています。 万人受けではありませんが、自分には合っていたのかもしれません。 次の車もBEVを選びたいと思っています。
2025年01月25日
タウンスピードでは肩肘張らずに運転できます(そんなに大きいサイズではないので)。 取り敢えず試乗してみるといいかもしれません。 電池が少なめなほうのグレードも気になります。
2024年02月03日
100万円前後で乗り出せることを考えると 気楽に乗ることができるので入り口としては適当かと思います。 助手席シート下のバケツや 後席ドアの傘置きはナイスアイデアだと思います。
2019年12月15日
操作系については先代を踏襲していますのでそれに慣れている方にはいいと思います。 ドアのつくりは先代そっくりですし、 スイッチ類もそっくり(もしかしたら同じ?) これが変わってない感じがした要因かもしれません。 熟成と言えばそうなのですが、新しい何かが内装のデザインにもっと反映されてたら良かったので ...
2018年05月13日