
死ぬまでに一度は行って見たいところ、3位の
山口県の角島大橋(実は2回目)を見て、広島で1泊、翌日に宮島観光と言うことで、娘とふらり旅、、、
GWの3日の朝の3時半に出発、はやー、何故か?
高速料金が安くなるからです(^-^;)
通常13000円弱がなんと、なんと、9000円弱!
早起きして利用する価値あり!
角島には夕方前には着くし(笑)
四日市ICから乗って、東名阪、新名神、名神、山陽道、中国道で美弥までで、そこからは下道になります。
高速乗って約1時間毎に休憩して、事順調に高速走りましたが、岡山の吉備SA手前でトンネル内単独事故の影響で1時間以上のタイムロス(x_x)
また、広島あたりから天気予報通り、土砂降りの雨、横風もビュンビュンだった。
で、角島大橋に着いたのは15時過ぎ、バイクで1度来てるけど、ちょうど雨も上がり、絶景です。
ここは日本じゃない!って感じです。
せっかくここまで来たのだから、日没後の橋も見ようと、19時までブラブラ(笑)
ライト点灯の橋も、おー! です。
そうそう、ランチは角島大橋手前の道の駅『北浦街道ほうほく』の定食はお薦めで道の駅の下が漁港で取れ取れの魚介類で安くてうまい!量もタップリ!です。
と、言うことで初日は陽もとっぷり暮れたので、広島に移動です。
続く、、、、
Posted at 2016/05/06 17:47:50 | |
トラックバック(0)