• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただをくんのブログ一覧

2015年08月02日 イイね!

昨日から、

毎日暑いですよね〜( ;´Д`)

とうとう8月になりましたが、昨日の8月1日に栃木にてリーフオフ会が催されてましたね…残念な事に行けませんでしたが、、(; ̄ェ ̄)

夕方に近所のお花屋さんへ家族と行って来ました〜(^ω^)



個人で営んでいるお花屋さんですが、ここはどちらかと言うと、アメリカンな感じですね〜



FORDのまん丸したトラックが有りました。社外品と思われるクーラーが付いてましたが、今の時代これは外せませんね…♪(´ε` )
あまり、お花屋さんでアメリカンな感じの雰囲気のお店ば見た事ないので、かなり新鮮です(^ω^)♪



さりげない感じですが、一つ一つがなんだがオシャレでした(^^)♪



粘土細工の様な置物がなんともユーモラス(≧∇≦)

とりあえず妻がチョイスして買っておりましたが、一つ一つが小さいので、持ち帰りはこんな感じに…



なんだかちょっと涼しげな感じ♪(笑)

その後、妻の実家の自治会でお祭りが催されていたので、少しだけ行って来ました。
お決まりのふうせんヨーヨーを頂きましたが、、



帰りは何故がヨーヨー対決…(笑)

あまりにはしゃぎ過ぎて、



ジャンピング‼︎(笑)

夕方の短い間でしたが、楽しかったでした(^ω^)♪

ただし、栃木のリーフオフ会に参加出来なかったのがとても!残念でした( ;´Д`)
Posted at 2015/08/02 09:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月31日 イイね!

2年後…

今日は仕事が終わってから、『ざわにゃん』さんとお食事会をやりました(^ω^)



豚カツとカツ丼です(笑)

タイトルに有ります『2年後』とは、ざわにゃんさんが転勤にて、九州の方に旅立ってしまうからですが、2年後にはまた戻って来るとの事で、、
僕の自宅から1番近い『リーフ友達』が、この地を離れてしまうので、お別れ会をやりました。
ざわにゃんさんは、栃木リーフオフ会に参加予定ですので、その時でも良いと思っていましたが、僕が仕事の関係上栃木リーフオフ会に参加出来ないので、それで今日食事会を行いました。

とにかく二人共箸より口が良く動くので、お互いに完食出来ないと言うハプニングが…( ;´Д`)

お店出でから、駐車場でリーフ談義第2弾…



リーフの前期型をマジマジと見た事ないので、後期型との違い等色々勉強になりました。
それまで、前期と後期はそれ程違わないと思ってましたが、ざわにゃんさんの話を聞くと想像以上の違いがあり、驚きの連続…Σ(゚д゚)‼︎
後期を所有する身としては、なんと言うか…前期は色々シビアだなと、、
クーラーやヒーターなど結構気を使うんだな、っと思ってしまいました。

ですが、ざわにゃんさんは『それがまた面白い』て行ってましたが、僕も同感ですね〜(^ω^)

なんだか、前期型にも乗ってみたいデス(笑)

因みに、前期型パーキングブレーキの件での出来事は、ざわにゃんさんがブログで報告が有ると思いますので、割愛します(笑)

いや、でも本当にリーフ談義で4時間でしたが、あっと言う間でしたね…





リクエストですが、栃木リーフオフ会でざわにゃんさんの胴上げを是非お願いします(笑)
Posted at 2015/07/31 01:25:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年07月29日 イイね!

どこで⁉︎

この間、実家に行った時に発見しました。







このクルマの存在自体記憶に無いのですが、カタログ自体どこで手に入れたのかも、記憶にございません(笑)
だいぶ昔のモーターショーの袋に入っていたので、恐らくそこで頂いたのかと…

我が家にリーフが有るので、このカタログを見つけた瞬間『おっ!』てな感じで(笑)

このクルマは、97年に販売していた物です。



このクルマは、ニッケル水素バッテリーを使っているようですね。



普通充電の他、急速充電にも対応との事。
又、充電開始をタイマーにて設定可能になっています。



シフトレバーのボタンで、エンジンブレーキ相当の制動力を選択…これは、回生の強さを調整するという事かな?



四駆が売りのクルマですが、これは前輪駆動になってます。

気になる”一充電走行距離”は、215kmだそうで、今とは算出方法(?)が違うとは思いますが、なかなかの性能かと思います。

この当時は、充電スポットは皆無に等しいと思いますので、試験的な販売な感じがします。
ただ、法人やリース販売などの記載は見当たりませんでした。

空調システムに、ヒートポンプを採用していたり、シートヒーターが有ったりと、リーフと同じ感じですね。

細かい所は、写真を参照して下さいm(_ _)m
Posted at 2015/07/29 22:59:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年07月28日 イイね!

毎回、

日産で定期点検をした後には、葉書が送られてきます。



几帳面ですよね(^ω^)♪
来月には、エクストレイルの点検が有るので、またこの葉書が届くと思います。

リーフの右側ドアミラーの交換も控えているので、あと2回日産に行くのは確定です…(笑)

少し前に日産から届いた葉書ですが…



抽選番号の下四桁が、”1123”ですね。

『良い日産』♪

偶然ですね〜(笑)

そろそろ発売予定の”ニューリーフ”気になりますね。
ウチがリーフを購入した1月には既に、今年中にニューリーフ登場の話はありました。
リーフは衝動買いでしたので、その時は余り気にしませんでしたが、最近色々情報が飛び交ってるのを見ると、期待しちゃいます(笑)



Posted at 2015/07/28 23:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月26日 イイね!

暑くて暑くて、、

うんざりする位に、今日も暑かったですね( ;´Д`)

今日も朝の6時半からラジオ体操でしたが、終わってからオデッセイの洗車予定でしたが、諦めました。

その代わりに、上の子のバスケと妻の英会話の合間に、よく利用させていただいている日産にて、リーフの充電を…



写真は充電中ですが、80%充電までクルマの中で待機してました。
この暑い中、クルマの配送の方が一生懸命頑張ってクルマを降ろしてましたね…



ミラー越しにパチリしました(笑)
ウチが乗っているリーフも、こんな感じに配送されて来たんでしょうね…

クルマって沢山の人が携わっているんだな、と感じてしまいました。

午後からは、実家に行って来ました。



頬っぺたが、落っこちそうですね\(//∇//)
Posted at 2015/07/26 23:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ねも~ さん、オフ会お疲れ様でした。
同じカラーですね😊✨
僕は仕事の為、行けませんでした😢」
何シテル?   06/04 16:28
自称、クルママニアです。あくまで、自称ですが… 現在、3台のクルマを所有しています。 オールマイティーなオデッセイ。 もの静かなリーフ マニュアルミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥデイのフェールストレーナー取替え🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 09:31:59
燃料ポンプ リコールポンプ導入と、センダーユニット新品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 21:55:55
karonさんのホンダ トゥデイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 10:38:01

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
我が家のリムジンです。 長女の誕生に伴い、義父より譲り受けました。 我が家に来て16年、 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
JA2型トゥデイで、グレードはXTiのオートマチックです 東京ワンオーナー車で、購入時9 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
エクストレイルにのっています。 2013年11月3日注文して、2014年2月16日納車し ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2014年の12月にエクストレイルのオイル交換の時に、冷やかしで試乗させていただいたら、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation