• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしぃ☆2のブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

買い換え候補車のお話と見積り

買い換え候補車のお話と見積りスプラッシュのトランスミッション不良とバンパー修理部品がないとのことで、ぶつけた状態のままあまり乗るのも気が引けるのと疲れてしまうので買い換え候補にデミオ(DJブラックレザーリミテッドのAWDのダイナミックブルー)とスプラッシュ(4型のスパークリングブルー)とで候補にしていますが、今日はデミオの方を見積り&訪問しに遥々千葉県の市原まで行ってきました。

ディーラーの新古扱いでしたが、オプションも好みのものが一通り付いており試乗&レンタカーで2015年モデルも乗っているので11ヵ月のブランクを感じさせることなくすんなりと車両の感覚を掴んで運転出来たのとディーラーの副店長の方の応対やお話も結構楽しく車好きな人だったのか自然と話が合いました。結果見積り取ったり、店員の方と話したりで3時間と長くなってしまいましたが、色々と時間を掛けてきた甲斐がありました。
まだ乗るかまでははっきりと決断は出来ないですが、個人的に好感触でした。
HVやCVT嫌いな自分にとってはこれ以上の選択はないので前向きに検討していきたいです。

2016年モデルの方を初めて乗りましたが、段差の大きいところでボディに突き上げを感じる以外は良くなっていると感じたので、個人的にスプラッシュの4型の試乗&訪問次第ではこっちにする可能性が高いかもしれないです。
久しぶりの更新になってしまいましたがどっちになるのか見守って頂けたら幸いです。(^^)
Posted at 2016/09/18 18:01:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月31日 イイね!

スズキバレーノ試乗記

スズキバレーノ試乗記久しぶりの更新になりましたがご無沙汰してます。

先週の金曜日の夜勤前に前々から試乗しようと思っていたバレーノを自宅にやや近いスズキアリーナ小山西店まで行って来ました。

ディーラーにて新人に近い営業の方がお出迎え、試乗してから店の中に入るか、試乗を後にするか聞かれ後者を選択。

早速ディーラー中のモニターのある場所の席へと案内されて営業の方からバレーノに関する説明をパンフレットを交えて説明して頂き、ディーラーの担当の方(女性)からカフェオレとお菓子を用意して頂きました。

程なくして試乗の準備が出来たとのことで直ぐに荷物とパンフレットを手にしてバレーノXTへと乗り込みます。

車高がやや低めのため愛車のスプラッシュと比較するとやや低く感じますが、この高さは昨年試乗&レンタカーで借りたDJデミオもほぼ同程度くらいなので違和感は感じないですが、後部天井の高さが低いので大人5人というよりは子供を乗せた方が余裕はあるのかもしれないです。
運転席のモニターは回転数やブースト圧などが表示されるのは個人的に良い部分だと思います。
ドライビングポジションを決めてから試乗。
今回は店舗に近い道路を1周(旧4号→50号→県道→県道→旧4号)してきました。
試乗が始まり気になったのはターボを使わない回転域(2000回転以下)でもしっかりと走ることが出来ていて、ディーラーの営業さんが後部座席に同乗しながら仕事のこととかを話しながらテンポよく試乗が進みます。

50号の合流でXTで採用されたブースタージェットの実力を確認、だいたい2000回転くらいで過給されて力強い加速を演出させます。
加速はドッカンタイプではなくマイルドターボのような感じです。

でも適度に活発な感じでターボの乗り味に慣れている人には扱い易いですね。
営業の方とのやり取りもしながら10分の試乗をアッという間に終わりました。

総評として良い点から
満月フロント回りのデザインがスイフトを基準にしながら兄弟分のように仕上げた。
満月出足は6ATの採用かやや速くシフトチェンジします。(セッティングを改良したスプ君のCVTでも敵いません。(汗))
満月インフォメーションの画面の表示がブースト圧やパワーやモーション表示が用意されてる。
満月過給なしでもしっかり走れる動力性能。(過給は1800回転くらいから掛かります。)

悪い点
満月皆様が一番目に着く安全装備の不足(6エアバッグでないのとデュアルカメラブレーキサポートを採用してない点)

満月リアデザインが貧相に見えてしまう。(リアカメラの部分のモールは車体色の方が見栄えが良い。)
満月車格に対してエンジンが小さめ!?(インドの税制に合わせてしまったのもあるけど…。)
日本や欧州には1.2ターボの方がファミリーカーとしては使いやすいのでは。

満月純正採用タイヤのロードインフォメーションが少し物足りなさを感じた。(タイヤを変えてしまえば済みます。)

満月セットオプションに本革シートを入れるよりも安全装備に掛けて欲しい。

と言った点です。
個人的に安全装備がダメという時点で次期愛車にするのであれば候補から外れますが、1Lのブースタージェットエンジンの出来は予想通り良い出来だと思います。

ちなみに営業の方にエンジンや走り関係の機器を交換すると70~80万円ほど掛かるとのこと。(今は次期スイフトRSの1リッターターボーかスイスポに積まれる14ターボに換装しようか現状の12B改で悩んでいる状態です。)

今後のモデルの熟成に期待しつつレポートを終えます。
Posted at 2016/08/16 11:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月12日 イイね!

タイヤ交換以来、初の洗車。

久しぶりに更新。タイヤ交換が終わってから1ヶ月半振りに洗車。
艶々綺麗なスプ君に~!!

飛び石など細かいのは週末にガッツリまとめてやろうか。(^^)
Posted at 2016/07/12 09:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年07月12日 イイね!

タイヤ交換以来、初の洗車。

タイヤ交換以来、初の洗車。久しぶりに更新。タイヤ交換が終わってから1ヶ月半振りに洗車。
艶々綺麗なスプ君に~!!

飛び石など細かいのは週末にガッツリまとめてやろうか。(^^)
Posted at 2016/07/12 09:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月01日 イイね!

久しぶり&今年初めての更新

久しぶり&今年初めての更新皆さま大変ご無沙汰してます。
今年初めての更新になりますが、年末にバッテリーを新品に交換してからスロットルボディーがエアコン使用時に信号待ちで不安定の状態になってしまったため(納車以来初の故障)、スタッドレスから夏タイヤになるまではしばらくそのままで走っていましたが、先週の夏タイヤへの交換時にスロットルボディーを新品にフル交換で交換費用は8万後半ほど、エアコンも動作確認のためにかけてみると無事に動作して一安心。
ディーラーの方々の手厚い整備には感心させられるのと同時に頭が下がる思いです。

まだまだ愛車には末永く付き合っていきたいのでこれからもスプくん、宜しくお願いします。



PS:画像は今日宮ヶ瀬へとドライブ行ったスプくんのメーターです。
Posted at 2016/05/01 18:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日は温かい。帰りにデミオに乗ったら外気温のせいかエンジンのセットアップ(リコール対応)後かアクセルのレスポンスのツキが良くて心地よい!!」
何シテル?   01/29 16:01
ほっしぃ☆2です。手違いでみんカラにログインが出来なくなってしまったため再登録しました。 ほっしぃ☆でお世話になった皆様、再度で申し訳ないですが再登録をお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
スプラッシュのトランスミッション不良を抱えてしまったことから代替のうちの候補に入れました ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
前車の故障の多いことから、2010年夏にエコカー減税の駆け込みに間に合うように乗り換えを ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation