• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしぃ☆2のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

年度末の挨拶と来年の目標

年度末の挨拶と来年の目標いよいよ今年も残すところ僅かとなってしまいましたが、皆様は如何お過ごしでしょうか!?

僕は年越しを都内のライブハウスで越すことになります。今でも応援している女性の地下アニソンアーティストの方(本人は宮野真守や神谷浩史のファンと公言してるらしい)の応援が一番かなと思っているからです。

愛車のスプ君の方は118693.9km走行で今年の走りを終えました。(昨年からは22125.5kmを走行)
プライベートと仕事では仕事がプライベートに負けてしまっているのもあるので来年は巻き返しを努めつつ、愛車の方も更新させるか、乗り換えていくかは来年のうちにしっかりと判断しようと思ってます。


みん友も今まで以上に地元の方(まこめろさんやおっぽさんをはじめ他のみん友さん達)との交流が増えたのは大きなトピックですね。

愛車に関してはソーラーバッテリーチャージャーの追加で回生ブレーキのみで電力を賄っていたのが、晴れの日に関してはエアコン使用時のパワー負担の軽減から走行用の補助動力・あと簡易的なEV機能まで学習出来たのも含め進化の度合いが濃い1年になりました。来年は消耗品の交換を中心に進めて更新させるのであれば4型のバンパーなども集めていく方向で考えてます。

来年も変わらぬ関係でみん友の皆さん宜しくお願いします。m(__)m

それでは皆さん良いお年を。(^o^)
Posted at 2015/12/31 17:45:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月19日 イイね!

久しぶりの新装備~その①~

久しぶりの新装備~その①~皆さん、ご無沙汰してます。

愛車のネタも尽きそうな感じですが、久しぶりに実用性のある装備を地元のオートアールズで購入。
今回はそのうちの一点を公開。意外とあると便利なチケットホルダーを運転席の小窓付近に新設しました。駐車券や通行券を挟む機会もあるので以前から付けようと思ってましたが、念願かないました。(^o^)

黒い革のような雰囲気もプラスチッキーな内装にマッチしますね。
Posted at 2015/12/19 11:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月13日 イイね!

今日のラーメン

今日のラーメン久しぶりのラーメンブログは昨日みん友のはるだいぱぱさんが寄った秋葉原のヨドバシカメラの8Fにある麺家いろはです。
ラーメン屋では実は初めての富山ブラックでライブに参戦した帰りに寄ろうと決めてました。

味は見た目は濃そうに見える濃口しょうゆ味ではなく魚介の擂り身も出汁に使ったもので、実際食べてみると、適度な塩分がある醤油で胡椒がさりげなくスープに混ざり、期待通りの味でした。

僕は富山ブラックネギたまラーメン大盛+富山コシヒカリごはん(小)をオーダー。期待通りの美味しさにスープを飲み干して完食。

個人的に白髪ネギは入れた方が富山ブラックを食べる際に味が単調にならずに味を楽しめるのでトッピングするにはお薦めします。

次は果たしてどの店になるか交互期待…。(^o^)
Posted at 2015/12/13 16:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2015年10月29日 イイね!

DJデミオ試乗&レンタカーインプレッション

DJデミオ試乗&レンタカーインプレッション久しぶりの更新ですが、昨年出た時から気になっていたDJデミオの中でもディーゼルを試乗とレンタルで試乗はXDツーリング・レンタカーではXDを乗りました。

ここ最近まで色々とエンジン単体のスペックアップも添加材から始まり、CVTの変速アップのECUの制御変更(走り込みで解消)・リジカラ装備・回生ブレーキの実用化などかなり色々やってきましたが、どうもCVTの変速の悪さにはなかなか合わないので、エンジンの載せかえ(エンジンのBJE化)が出来ずにもし乗り換えるのであれば国産のBセグではデミオのディーゼルしか選択肢に残らないのと試乗出来るなら今でしょ!!なのが理由です。(笑)

試乗は先月27日にレックス施工の次いでに群馬の板倉町にある原宿自動車さんで10分ほどでしたが試乗させて頂きました。
実際乗ってみて思ったのは…。
少し狭そうなリアハッチ意外は文句の付けようがないというか、見た目に相応しい上質感と重厚感を感じます。

パワーもガソリンとは違った力強さに感動を覚えました。気になる出足のターボラグも愛車の出足と比べたら気にならないくらいで、加速も普段使いでは踏み込む必要性がないくらいなので家族を乗せて走らせるのには持ってこいだと思います。(前席よりも後席が狭いので広さを求めるならアクセラ以上が良いかもしれません。)

もう1つは10月24日(土)にニッポンレンタカーにて普通のXDを往復で190kmほど行きは小山営業所~下道~栃木IC~東北道~宇都宮IC・JCT~宇都宮日光道路~清滝IC~下道~中禅寺湖周辺。
帰りは中禅寺湖~下道~清滝IC~宇都宮日光道路~日光IC~下道~宇都宮IC~東北道~栃木IC~下道~小山営業所でした。当初は奥日光も回る計画でしたが、他の用もあったので敢えなく断念といった感じでした。(^^;)

実燃費はだいたい16.2kmくらいで宇都宮日光道路の行きの登り坂と行きのいろは坂で少し渋滞気味だったことを考慮すればさほど悪い燃費ではないと思います。(^^)

本来の性能を活かすならかなりの距離の高速を乗るロングドライブの方が向いてますね。

個人的には足回りやロードインフォメーションは16インチのツーリング系の方が掴みやすい感じがしました。15インチも悪くはないのですが、いろは坂のような峠道にはハンドリングの良さとグリップが重要だと思います。
今のところは買う予定ではないですが、現行のラインナップであればXDツーリングミッドセンチュリーの4WDにオートエグゼのエアロ一式にミラーカバーフォグなどのラインにメッキを付けてコンセプトカーの方に似せたより上質な雰囲気に仕上げてみたいです。タイヤもコンチかミシュランあたりに履き替えたい。
個人的には昨日モーターショーで観たマイナー後のプジョー208・ルノールーテシア・モデル末期のVWポロなどが気になります。(^○^)

当面は試乗したりしつつも様子見で楽しもうと思います。
Posted at 2015/11/02 12:35:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月13日 イイね!

スプラッシュ納車から5周年

スプラッシュ納車から5周年皆さんご無沙汰してます。
愛車のスプ君も、納車から早いもので5年経ちました。

走行距離は今年の3月に100000kmを越えて(越える様子の画像はベストカーのゾロ目倶楽部にも投稿。)




その後は更なる転職も絡んで、通勤距離が長くなったのも絡み、5年目となる8日に108974.3kmに…。
昨年からは20170kmほど走行し、ここまでの走行距離を平均すると1年単位で21790.66km、1日単位だと58.86kmも走行したことになりますね。

今後は年末までに今まで無交換だったライト周りの交換を計画してます。
これまで、大きなトラブルはなく乗ってこれたのは地道ながらも予防的にオイル交換をしてきたのもあるのと使い方もあると思うので今後も大切にしながらも20万kmもトラブルなく乗っていきたいです。そのためにも愛車の手入れを怠らずに続けていくことが大切かなと思います。みん友の皆様、今後とも僕とスプ君との付き合いを宜しくお願いします。m(__)m


昨日行った赤城山の登りも近日中に更新するのでしばしお待ち下さい。m(__)m
Posted at 2015/08/13 15:13:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日は温かい。帰りにデミオに乗ったら外気温のせいかエンジンのセットアップ(リコール対応)後かアクセルのレスポンスのツキが良くて心地よい!!」
何シテル?   01/29 16:01
ほっしぃ☆2です。手違いでみんカラにログインが出来なくなってしまったため再登録しました。 ほっしぃ☆でお世話になった皆様、再度で申し訳ないですが再登録をお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
スプラッシュのトランスミッション不良を抱えてしまったことから代替のうちの候補に入れました ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
前車の故障の多いことから、2010年夏にエコカー減税の駆け込みに間に合うように乗り換えを ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation